×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日も良い天気が続いていましたが、花粉の飛散量が凄くて、鼻が常にむず痒いです。
目に関しては、目薬で何とかなっているんですが・・・
今日は、1週間ぶりとなる教習所に行ってきました。
教習メニューは、危険回避と方向変換・縦列駐車です。
前者は、セカンドギアで発進、サードギアに加速チェンジした後、カーブを約30km/hで曲がりながら、その先にある障害物まで突っ込んでいき、合図と共に急ブレーキとハンドルを切るという一種の体験項目。
後者は、バックで駐車場に入り、元来た道に帰る方向変換と、2台の車の間(教習ではポールの間)に自車を収納する縦列駐車。
これらの項目は、免許を取った後も当然に必要な技術となるワケですが、私が不安だったのは、MT車に乗るのが既に約2週間ぶりになってしまった事です。
ホント、2週間も乗らないと、クラッチの微妙な操作が荒くなりますから・・・
しかも、その間にAT車が入ろうもんなら、AT車の楽さに溺れますよ。(笑)
この教習項目、2時間で習得しないと強制的に補習に突入してしまうので、何としても避けたかった私は必死でやりました。
で、結果的に、今日でこの項目は終了という事に・・・
この項目も卒業検定での項目になるので、その時まで維持できるか分かりませんけど。。。
あ~、頭痛い・・・
今日も良い天気が続いていましたが、花粉の飛散量が凄くて、鼻が常にむず痒いです。
目に関しては、目薬で何とかなっているんですが・・・
今日は、1週間ぶりとなる教習所に行ってきました。
教習メニューは、危険回避と方向変換・縦列駐車です。
前者は、セカンドギアで発進、サードギアに加速チェンジした後、カーブを約30km/hで曲がりながら、その先にある障害物まで突っ込んでいき、合図と共に急ブレーキとハンドルを切るという一種の体験項目。
後者は、バックで駐車場に入り、元来た道に帰る方向変換と、2台の車の間(教習ではポールの間)に自車を収納する縦列駐車。
これらの項目は、免許を取った後も当然に必要な技術となるワケですが、私が不安だったのは、MT車に乗るのが既に約2週間ぶりになってしまった事です。
ホント、2週間も乗らないと、クラッチの微妙な操作が荒くなりますから・・・
しかも、その間にAT車が入ろうもんなら、AT車の楽さに溺れますよ。(笑)
この教習項目、2時間で習得しないと強制的に補習に突入してしまうので、何としても避けたかった私は必死でやりました。
で、結果的に、今日でこの項目は終了という事に・・・
この項目も卒業検定での項目になるので、その時まで維持できるか分かりませんけど。。。
あ~、頭痛い・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析