忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
10月も早10日ですか・・・実際のところ1日か2日くらいの体感しかありません。
このブログに記録していなければ、本当に今日が10月3日と言われても信じてしまいそうな勢いです。
1年が365日あることを本当に実感したのは、このブログを1年間書き続けてから。

それより驚きなのが、今日起きたのが正午過ぎだったこと。
いやぁ~、確かに寝たのも遅かったのですが、それにしたって一度も現実世界に戻ることなく、夢も見ることなく(覚えてないだけ?)この時間まで寝ていたのは数年ぶりかもしれません。
早く起きても午後に昼寝なんてことは多々ありますけどね。。。(汗)
なんかこう・・・眠たいときに寝れるのは良いとはいえ、1日を無駄遣いしているような気もしますし、そんなことだから10日が1~2日にしか感じられないのかもしれません。
それ故にショートスリーパーみたいな睡眠時間が短くても活動できる人を羨ましく思いながら、でも「布団最高やな~」ってのもあるので、一長一短でしょうか。

そんな実質的に半日のような一日も、近所に買い物に行ったり、大学院に提出する修士論文計画書の論題を考えていたら、一瞬で終わってしまいました。
論題を提出しちゃったら基本的に修正不可なので、かなり重要です。
・・・この時点で未だ修正の可能性を考えていること自体が問題ですけど。
明後日の朝までに書きます。(文章量は300字くらい。)

拍手

PR
こんばんは、series500です。
「これでもかっ!」ってほどに雨が降り続いています。
昨日の夕方から続いている雨も今日は殆ど止み間なく、しかも傘を差していても足元が濡れるほどの雨量でもありました。
これだけ降ったのに、明日の朝までは降ったり止んだりするようです。
私としては、今日・明日はいくら降って頂いても構いません。
月曜日さえ晴れてもらえれば。

午前中、大学院へ。
本当は授業にゲストとして出席するはずでしたが、昨晩ボンヤリと修士論文の構想を考えていて、どうも資料面で不安があったので、これは急いで参考文献の追加をせねばならないという結論に。
なので、授業は欠席させて頂いて、大学の図書館の書庫に潜っていました。
しかし、大学の図書館には目星をつけていた論文雑誌自体がなかったので、残念ながら目的は半分くらいしか達成できなかったと言わざるを得ません。
その論文雑誌には複数の注目論文が含まれていたので、ダメージ大です。
とりあえずは今ある文献を使って来週の金曜日までに第一草稿(第1章・第二章の案)の骨組みを完成させるつもり・・・どうなることやら。。。

15時過ぎに大学院を後にして、16時15分に一旦帰宅。
遅い昼食をとって、17時50分に今度はサックスを担いで梅田へ。
2週間ぶりのレッスンで、この間は御多分に漏れず自主練習できませんでしたが、『その割りに』今日は調子が良かった方ではなかったかと思います。
少しアンブシュアが独自なものになりつつあるような気がしており、あまり歪になっても困るなぁ~とは思っているものの、アンブシュア自体は人それぞれな部分もあるので、まぁ、相変わらず「吹きやすい形」を研究していかねばなりません。
何にせよ、ずっと高音域が単音で鳴らせていないので、基本的な練習不足も含めて、改善の余地アリです。
あと、トンデモナイ話も動き出しています。
ある意味で修士論文よりもハードルが高いかもしれません。
要検討・要練習。

拍手

こんばんは、series500です。
夕方から雨。
明日に掛けて激しい雨となるとのこと。
明日は大学院の授業とサックスのレッスンがあるのに・・・
今の予報だと、どうやら影響は回避できないようです。
最寄駅まで歩いても間に合うように起きなければなりません。
何気に辛いです。

昼間、久し振りにTSUTAYAへ。
もう何年も行っていなかったので、既に会員カードすらありませんが、「なんとなく行ってみたかった」という散歩的理由で行ってきました。
数年前、駅前にもTSUTAYAが開店したものの、今回は馴染みのある少し遠い方。(※正式にはTSUTAYAと提携を結んでいる店。)
こちらは書店とCD・DVDショップ併設なので、昔は何かあるとココでした。
別に他の店やネットショップよりも何かが優れているワケでもないと思うのですが、何故かここに行くと私に微妙にマッチした「何か」を発掘してしまいます。
「微妙にマッチした」というトコロが重要で、「絶妙にマッチした」ものならば自分から探しに行くところ、この「微妙にマッチした」ものは偶然がツキモノなのです。
その頃は情報を集めるツールが今より限られていた側面も大きいものの、一時期様々なジャンルを集めていたナツメ社「図解雑学シリーズ」も、「ブッシュ妄言録」も「死の壁」も・・・そこで遭遇したものでした。
そして今回は・・・ちょっと私のツボにハマりそうな馬鹿っぽい4コマ漫画を見つけました。
残念ながら金欠のため、購入には至りませんでしたが、いずれ買うでしょう、多分。
あと、「ドラゴンボール」の最新版は昔とジャケットのデザインが違います。以上。

拍手

こんばんは、series500です。
季節が進んで、大半は去年から持ち越しの服や春以来の登場となる服を着ていますが、自分ではそんなに身体に変化は感じていないのに(太ったことは太った。)、殆ど全部の服と腕の長さが合いません。
腕が短くなったのか、服が伸びたのか・・・殆どの服ということを考えれば、前者の方が自然な理由であるようにも感じられ・・・分かりません。

東京スカパラダイスオーケストラの次期ミニアルバム『Goldfingers』の詳細が公式に発表されました。
発売日が10月27日なので、発売20日前という頗るギリギリでの発表。
う~ん、散々焦らされた、焦らされた。
内容は未だ聴いていないので兎も角、ジャケットのデザインを既に気に入っています。
恐らく内容もそうだと思いますが、凄くJAZZY!
そりゃもうゲストが世界的JAZZピアニスト・上原ひろみと、サックスプレイヤー・菊地成孔ですから、そういう方向性になるのも当然といったトコロでしょうか。
スカパラの歴代アルバムでも、これだけJAZZに近づいた作品は初めてかもしれません。
楽器でのコラボも初?
【収録曲】
01.水琴窟-SUIKINKUTSU- feat. 上原ひろみ
02.Boogie Stop Shuffle feat. 菊地成孔
03.THE PEAK
04.THEME FROM LUMPY GRAVY
05.流星とバラード Yasutaka Nakata remix
06.ずっと Sunaga t experience REMIX

話変わって・・・
商社系の会社で構成される日本貿易会が、大学生の就職活動について4ヶ月程度遅らせるような方針を打ち出しているとのこと。
現状、3回生の10月からスタート、4回生の4月に内々定、10月に内定をするという日本経団連の倫理憲章がありつつ、しかし実態としては年々早くなっており、学業が阻害されるばかりか、就職活動自体が長期化させられる傾向にあるので、同様の問題意識を私も何度か就職活動の在り方として当ブログで簡単に触れてきたところ。
この流れも商社だけで進んでしまっては意味がありませんが、他の業界や大学等とも議論を深めて協調してもらいたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は1日中、良く晴れていました。
空が高いなぁ~、っていう秋らしい空。
一方、夕方以降は夏布団に潜り込んでも未だ寒いくらいの気温でもありました。
まぁ、窓を閉めれば良いだけの話ですが。。。
しかし、最高気温が25℃を越えると、気象用語で一応は「夏日」と言われるわけで、そう考えると夏のカゲは消え去っていないとも言えるのかもしれません。

えぇ~、ギター買いました。
20101006-01.JPG







・・・ウソです。
メディアファクトリーから発売されているGRETSCH Guitar CollectionⅡというフィギュアです。
1/8サイズの超リアルな、しかもグレッチ公認のスグレモノ!
しかも、価格は定価499円(税込)[トイザらス:479円(税込)]というお手頃価格!!
いやぁ~、だいぶん前に元・スカパラの冷牟田さんがTwitterで呟いているのを見てからコレを知ったのですが、ずっと欲しかったんですよね~
何が出るかはお楽しみだけど、今回はデュオジェット(G6128TDS Duo Jet)でした。
飾ることだけを考えれば、アニバーサリー(G6118 Anniversary)あたりが良かったかも。
この辺り、ギターの価値は分かりませんので、見た目が重視されます。(苦笑)

画像奥のアルトサックスは以前[第220項]買ったもの。(因みに、あの時も同じく「アルトサックス買いました」とか書いてました。。。)
シリーズ的な繋がりとか全くないので、縮尺が明らかにオカシイです。。。
【参考:http://www.gretschfigure.com/II/index.html

拍手

こんばんは、series500です。
なんかこう・・・1日を1日として過ごしたような記憶が最近ありません。
つまり、不規則で堕落しているとも言えるかもしれません。
夜を普通の時間に寝ても、どうも通常考えられる時間に起きられないんですよねぇ~
しかも、その後も眠たいという・・・自分でも不思議な感じがしていて、水に濡れたアンパンさんのような状態です。
季節の変化に身体が追いついていない的な原因があるのかも。。。

午前中は大学院で演習の授業。
今回は国際条約レベルの話もあって面白かった印象。
早い話が湿地に関する保全関係の問題だったのですが、一方で国際条約に加盟して国際的に体裁を整えながら、国内的には既存の法制度を表向き整えているだけのような気もします。
本当だったら条約を最大限活かした国内法でも制定すべきところ、そうしていないところに実際は面倒なことをしたくない事情が浮かび上がってきます。
湿地保護の条約といえばラムサール条約が根本的なものであり、しかしその根本的な役割であるはずの国際条約が「賢明な利用」ということで事実上は尤もらしい理由があれば開発を認めているようにも受け取れます。
理念規定は理念規定で良いんだけど、やっぱり実効的な保全ができなければ、結果を出すことができなければ環境に関わる問題を解決することはできません。
特に湿地に関して言えば、とにかく開発地として利用され続けてきた経緯があるわけで、これは国土の有効活用という大義名分の下、乱開発を許してきた側面もあります。
環境保全か経済開発か・・・常に対立しながら、結局は後者に倒れるのが世の中の趨勢のようになっていますが、人間如きが「元に戻せないこと」をするな、これが本来の姿ではないかと思います。
「綺麗事では生きていけない」、しかし綺麗事を綺麗事にしているのは一体誰でしょう。

拍手

こんばんは、series500です。
午前と午後で全く逆の天気となりました。
朝の記憶は全く無いんですけど(笑)、結構な雨量だったようです。
雨のたびに気温が下がるのかと思いきや、週の後半は再び暖かくなるみたいな予報になっていて、これはこれで身体がついていけるか不安です。
ちょっと前に風邪が治ったところだけど、一切安心できません。

そして、私は・・・都市開発(ゲーム)はやっていません。
ましてやゴルフ(ゲーム)などやろうはずもありません。
いや、あまりにゲームの話題ばかりなので、ゲームばっかりやっているのではなかろうかという記事になってきました。(将来的に、この記事を読んだ自分が一番疑念を持つかも。)
そんなことに配慮したワケでもありませんが、今日は明日使う論文を読んだり色々です。
一番時間を割いたのは、大学時代の就職活動関連の資料・記録などの整理。
整理というか、正確には大部分の廃棄
大学院時代に少しだけやった企業の資料は既に廃棄していたのですが、大学時代のものは机とベッドの隙間に埋めたままにしていました。
全部とはいかなくとも少しは保存しておこうとも考えていたものの、どうも負の遺産になりそうな感じがしたので、流石の「記録屋・保存屋」の私でも廃棄の決断をせねばならない時期に来たようです。
保存場所も無限じゃないですしね。
それにしても、あれだけ企業を見てきたのに・・・
良い経験だったことは間違いないけど、やるべきことは未だあったという後悔の方が大きいままです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は午後を中心に雨。
その雨の影響もあって、午前中よりも午後の方が気温が低かったようです。
家の中では、窓を閉めたら次第に暑くなってくるし、開けたら開けたで風が冷たいし・・・という感じで、何度も開閉を繰り返していましたが、最終的には涼しいながらも雨のジメジメで布団などの布製品が若干気持ち悪いことになっております。
これだったら完全に締め切ってエアコンで調節するのも方法論としてはアリだったかもしれません。
電気代とか、エネルギー使用による負荷を考慮しなければの話。

因みに、今日は大阪市内の公立小学校では運動会が開催されていたようで、案の定、午前中で打ち切りになったとのこと。(マンションのエントランスに「雨の日用プログラム」と掲載されていたらしいので、そういうタイムテーブルだったかも。)
小学生にとっては大きなイベントでしょうから、学校(延いては教育行政)側としては、もうちょっと天気予報を見て対応できるくらいの柔軟性があっても良いような気がしますけど。
そもそも、体育の日を10月の第2月曜日にしたんですから、その前日の日曜日くらいに開催するのが一番日程的に上手くいきそうな・・・あっ、それだと先生が3連休じゃなくなるのか。。。
「そんなこと知るか」と思いながらも、現実問題として休みも大事ですしね。
それに、最近だと子どもの方が<現金>だったりするのかも。
私が古い考え方しているだけかもしれませんが、なんか虚しい世の中の予感。
話を戻して、超絶雨男である私の運動会経験で言うと、ある年では前日から当日早朝まで雨が降って水溜りだらけの運動場を、児童・保護者・教諭が協力して雑巾で水を吸ったこともありましたし、他の年では午後の行程を翌日(平日)にズラしたなんてこともありました。
なかなか機転の利いた対応だったと感じますし、今でも良い思い出です。

一方、私は都市開発(A列車で行こうDS)な1日。
ちょっと前に必死だった「みんなのゴルフ5」は一時封印し、常に街の状態を監視しております。
未だにコツを掴めず、試行錯誤でやっておりますが、今日は『門前町』をクリア。
これでチュートリアルを含めて6つ目です。
なんでも、7つクリアすればフリーモードが使えるようなので、あと1つは頑張りたいところ。
経営的なアレコレは一切理解していない故、乱暴な経営者です、はい。
それでも暴れん坊将軍が成敗したくてウズウズするような乱暴且つ悪徳な経営に内心では呆れながらもアドバイスをくれる秘書・部長クラスの皆様、そして現場の方々・・・ありがとうございます。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
窓を開けて室内に居る限りにおいては、朝を中心に気温が低いので、ついつい厚めの服装をしてしまうのですが、外に出て活動を始めると・・・後悔することに。
薄手とはいえ、長袖のジャケットを来ているのに汗をかいている姿に不自然さが際立ちます。
確かに、日陰で動かないでいると昼間でも涼しかったりしますけど、日陰で動かないなんてことはできようはずもなく、再び気温が下がる夜まで活動するのなら丁度良い感じになろうかと思います。
ただ・・・今日は昼過ぎまでの活動でした。

午前中は大学院で授業。
先週書いたとおり、懲りずに出席しているワケですが、どうもゲスト席にシックリきません。
ゲストならばゲストらしい適切な発言の1つや2つくらいして、授業を盛り上げるようなこともしたい・すべきものかと思います。
じゃなきゃ、何のために出席しているのか、ゲスト席に座っているのか分かりません。
しかし、現実には難しいもので、何度か話を振って頂いても、なかなか気の利いた発言はできていません、まぁ、普段からそんな感じかもしれませんが。
それにしても・・・どんどん年齢層が高くなってる!(笑)

今週はサックスのレッスンは無し。
昨日、意味もなく夜更かししてしまったから、その相殺をしていました。
同時に、相変わらず都市開発(A列車で行こうDS)もやってます。
子会社を建設しては売却する毎日・・・同じような建物が街を占拠する光景。
そろそろ他の街もやってみようかな~と思いつつ、しかし愛着のある街を離れるのも気が引ける・・・何より、新しい街の開発は下手くそ過ぎるから更に歩を止める結果になっています。
セーブできる街は3つまでなので、次は今までの実績を1つ上書きしないといけないこともあって、悩ましい限りです。
むむむ・・・

拍手

こんばんは、series500です。
10月1日、今年度の後半戦のスタートという位置付けとともに、2010年も残すところ3ヶ月。
何度書いても時の流れは早いもので、やはり1月のことが昨日のことのようです。

さて、10月1日は企業では内定式の集中日。
今年の大学4回生の就職内定率を見ていると、今日この日に内定式を無事に迎えられた人ばかりではないのが悲しいというか、時代を象徴しているように思いつつ、同時に今日から1学年下の就職活動も始まることから、内定が出ていない人は更に困難な状況になるでしょう。
ごく最近では、新卒の枠を広げて卒業後3年ほどは新卒として扱うというような案もあり、私も就職機会が増えるのならば大賛成するところですが、結局は1年掛けて繰り広げられる就職戦線に今まで以上の学生が入り乱れることになる可能性もあるから、全体としては問題の方が多いかもしれません。
何より、企業が優秀な人材と称して多くのことを学生に求め過ぎて、人材育成を徹底的に省こうとしている点が一番問題のような気もします。
基本的にそれまでの人生で勉学に励んで、それ以外にバイトやサークル、資格取得、旅行くらいの僅かな経験をもって即戦力になるわけないのに・・・
一方で企業は、そこに期待しているのではなく、成長の可能性を見ているとも言いますが、そんなこと見抜けるなら占い師もビックリですし、その成長も人材育成なくしてあり得ないことです。
企業も試行錯誤しているのは分かりますけどね。

そして、私も今日は内定式みたいな説明会に行って参りました。
場所は最終面接をやった場所。
あの時のことは緊張もあったのか、意外に覚えていなかったり・・・します。
面接内容とかは覚えているのですが、窓の外にあったものが見えていませんでした。
そんな真夏の最終面接。(笑)
説明会は1時間30分くらいで終了。
まぁ、今日は顔合わせといったトコロでした。

夕方は月に1回の豊中での研究会。
とても白熱していて、私などは何が何やら・・・です。
口挟む余地もありませんし、何も考えられません。
今回は私の報告もあったはずなのですが、あまりの白熱ぶりに時間がなくなり次回に繰り越しになりました。
あの雰囲気で無理矢理に報告の時間を作って頂いても喋れません、正直。
来月の研究会までには内容を深めましょう。

拍手

こんばんは、series500です。
9月が終わってしまう・・・なんという早さ!
もっとも、それ以上に驚きなのは、9月1日の時点で35℃以上あった最高気温が、いきなりグッと下がってしまって、9月30日の時点では20℃程度しかないことだと思います。
今日の気温は雨の影響もあって前後と比較しても格段に低いものではありましたが、この気温の暴れ具合が頗る迷惑であるところ。
[最高気温:20.4℃・最低気温:17.0℃/大阪・気象庁]
例年、9月は季節の変わり目とあって、初めと終わりの気温差は必然的に高いものであるものの、仮にここ数日の気温が平年並であったとしても、暑過ぎた上旬からすると、そりゃもうガクガクブルブルな寒さに他なりません。

さて、当ブログも第1400項を迎えました。
2006年12月1日(金)から1400日目でもあります。
月初めに開設したブログの1400日目が月末とは、何かの縁を感じたり感じなかったりしますが、気分的には10月1日から第1401項を気持ち良く書き始められるような気がします。
このブログでは、100項を1単位としており、その度に(100項を書いたことに対する)総括とか何やらを書いてきて、途中には100項の区切りに意味を感じなかった時もありつつ、それでも項を進めてきました。
今は・・・(毎日書いている前提においては、)100項で一区切りという単位もソコソコ長いブログ史的には意味があるなぁ~と思っています。
それ故に、毎日書かなくなって、○○項が○○日目とイコールでなくなった場合には、100項の区切りも現状のような扱いにはならないはずです。
因みに、学生である間は毎日書き続けると仮定すると、第1580項辺りが限界になる模様。
その後のことは、その時になったら考えます。
そもそも、今までだって旅行とかで記事を完成形まで書けない時には、一先ず簡単に事情を投稿するなどして、後から内容を書き上げることもありますし、殆ど文章がないこともありましたから、当初から「毎日更新」の意味を狭く採ってませんけど、そういう意味では、ヤル気があれば天気ネタの1行でも書いて続けることも不可能ではない・・・かもしれません。
結局は自己満足+αの世界です。

今回、第1301項(2010年6月23日(水))から第1400項(2010年9月30日(木))を振り返ってみると、やはり進路が決定したことが一番大きな出来事でした。
いや、人生的にはブログ開始以来の日々で最大の出来事かもしれません。
他にも「驚異の地デジ化総合計画」とか「PLAY STATION 3の故障」とか「9ヶ月半ぶりの桃鉄大会」とか・・・ブログのネタとしての色んなイベントはありました。
嬉しいことと悲しいことの比率的には、前者の方が高かった100日でした。
次の100日後は年明け・・・どんな100日が待っているのでしょう。

そんな今日も都市開発漬け(A列車で行こうDS)の1日。
やっとベッドタウン計画をクリアしました。
スタッフロールを見たのは・・・初めてだったかもしれません。
今は、クリアした後のマップで楽しんでいますが、13年目にして会社がピンチです。
もう放っぽり出すべきでしょうか。

拍手

こんばんは、series500です。
いやいやいやいや、やってしまいました。
ふと手に取ってしまったDS「A列車で行こうDS」を・・・!!
ク●ゲーだと分かっていても、触れたら最後です。

そもそも、2009年4月の発売当時、あまりの趣向の違いから2週間もしない内にサッサと攻略を諦め、その後は封印されたままでした。(最後にプレイしたのは、さすらい旅人さんと東京でやった時では?)
趣向が合わないというのは、私がA列車シリーズに求めるものとは違うということで、具体的には経営シミュレーションがやりたいのではなく、リアルな風景の下での鉄道運営であり、都市の発展自体は鉄道の発展に従って頂ければ良いのです。
すなわち、前々から主張している「A列車で行こう6」型のゲーム。
だから、DS版はリアルでもなければ、経営シミュレーションであるため、私にとってはストーリーを攻略できないくらい苦手なジャンルでした。

まぁ、今回も破産して封印のパターンでしょう。
しかし、一度触れてしまっては時間がブッ飛ぶ魔力は秘めています。
あぁ、恐ろしい!

※追記※
その後、案の定と言うべきか、銀行からの借入金を返済できずに破産しました。
全然利益が出ません。
なんでしょう・・・そもそもゲームの上手い進め方が分かっていない部分はあると思います。

拍手

こんばんは、series500です。
涼しい(寒い)と思って長袖を着るけど、電車で窓際に立つと日差しが暑かったり、坂道を歩くと暑かったり、、、「服の選択が難しい」この一言に尽きます。
袖を捲るの、下手なんですよねぇ~(汗)

午前中、大学院で演習の授業。
今日から3週間は私の報告ではなく、指導教授からの論文を基にした授業が続きます。
久しぶりに環境法らしい論点の論文に触れたところ、やはり難しいです。
応用法学・政策法学では良くあることかと思われますが、どうも法律論から外れがちになります。
もちろん、法律論だけで解決できないものが応用法学・政策法学であるという見方もできるでしょうけど、未だに応用法学・政策法学的な論の展開に慣れていない部分が私にあるのでしょうか。
かといって典型的な法律論的な分野に強いわけでは全くありませんし。。。
何にしても不勉強ということは否定できない、そんなトコロ。
ただ、論文を基にしている授業は、自分が論文を書く上でもかなり参考になると思います。
今まで「論文」を読みこなしてこなかった私としては、ここから修士論文に繋がるものを得られるよう残りの授業に参加していく所存です。

※追記※
修士論文の種別は、文字制限20000字程度の『修士論文B』になりました。
私の研究科では、文字制限30000字以上の『修士論文A』は博士後期課程に進むことが前提で、暗黙的に外国語論文を扱うこともあるようなレベルであるとのこと。
『A』と『B』では口頭試問の審査基準も違うようですから、そもそも『A』を選択するに値しないようです。
ん~、文字数だけ見ると、楽になったような気もしないではないですが、問題は質に限るので、結局のところハードルとしては一緒かもしれません。
今のところ、本当に「論」文になるのか分かりません。
修士論文は新たな説を立てるようなものではなく、2年に及ぶ勉強の成果をアピールする場でもあると言われているものの、どうなることやら。。。

昨日処方された薬を飲み始めたら、咽喉の調子も良くなってきました。
完治まであと1歩。

拍手

こんばんは、series500です。
雨降り過ぎ、風強過ぎ、気温低すぎ・・・最低気温が20℃を下回りました。
[最高気温:26.6℃・最低気温:19.1℃/大阪・気象庁]
数値以上に寒く感じるのは私だけですか?

先週の火曜日あたりから風邪をひいており、水曜日から飲んできた薬が昨日無くなりました。
主治医からは薬を飲み終わっても治っていないかもしれないから、月曜日に診せに来ると良いと言われていて、やはり完治している感じではありませんでしたので、行ってきました。
最高で38.0℃ほどあった熱も、薬で早期に抑え込んだので長期化しても全体として楽ではあったのですが、今日でさえ病院で計測したら37.3℃ありました。
私の平熱は36.5~37.0℃辺りですから、僅かに高めです。
そして咽喉が常にムズ痒く、いつでも咳が出そうな感じ・・・この辺が完治していないところです。
拗らすと面倒ですから、ちゃんと治しましょう。

昨晩、PS3「みんなのゴルフ5」でホールインワンを出しました。
あやめヶ原カントリークラブのHOLE8(PAR3/177.3y)です。
「みんなのゴルフ」シリーズは3・4・5とプレイしてきましたが、ホールインワンは恐らく初めてではなかろうかと思います。(アルバトロスは1回・・・あったか、なかったか。。。)
PS3の故障でデータがブッ飛んだので、相当なショックとともに最初からやり直しているのですが、これはこれで嬉しい限りです。
何より、ゲーム自体にハマっております。
綺麗な風景本格ショット、最高!

拍手

63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン