×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
10月1日、今年度の後半戦のスタートという位置付けとともに、2010年も残すところ3ヶ月。
何度書いても時の流れは早いもので、やはり1月のことが昨日のことのようです。
さて、10月1日は企業では内定式の集中日。
今年の大学4回生の就職内定率を見ていると、今日この日に内定式を無事に迎えられた人ばかりではないのが悲しいというか、時代を象徴しているように思いつつ、同時に今日から1学年下の就職活動も始まることから、内定が出ていない人は更に困難な状況になるでしょう。
ごく最近では、新卒の枠を広げて卒業後3年ほどは新卒として扱うというような案もあり、私も就職機会が増えるのならば大賛成するところですが、結局は1年掛けて繰り広げられる就職戦線に今まで以上の学生が入り乱れることになる可能性もあるから、全体としては問題の方が多いかもしれません。
何より、企業が優秀な人材と称して多くのことを学生に求め過ぎて、人材育成を徹底的に省こうとしている点が一番問題のような気もします。
基本的にそれまでの人生で勉学に励んで、それ以外にバイトやサークル、資格取得、旅行くらいの僅かな経験をもって即戦力になるわけないのに・・・
一方で企業は、そこに期待しているのではなく、成長の可能性を見ているとも言いますが、そんなこと見抜けるなら占い師もビックリですし、その成長も人材育成なくしてあり得ないことです。
企業も試行錯誤しているのは分かりますけどね。
そして、私も今日は内定式みたいな説明会に行って参りました。
場所は最終面接をやった場所。
あの時のことは緊張もあったのか、意外に覚えていなかったり・・・します。
面接内容とかは覚えているのですが、窓の外にあったものが見えていませんでした。
そんな真夏の最終面接。(笑)
説明会は1時間30分くらいで終了。
まぁ、今日は顔合わせといったトコロでした。
夕方は月に1回の豊中での研究会。
とても白熱していて、私などは何が何やら・・・です。
口挟む余地もありませんし、何も考えられません。
今回は私の報告もあったはずなのですが、あまりの白熱ぶりに時間がなくなり次回に繰り越しになりました。
あの雰囲気で無理矢理に報告の時間を作って頂いても喋れません、正直。
来月の研究会までには内容を深めましょう。
10月1日、今年度の後半戦のスタートという位置付けとともに、2010年も残すところ3ヶ月。
何度書いても時の流れは早いもので、やはり1月のことが昨日のことのようです。
さて、10月1日は企業では内定式の集中日。
今年の大学4回生の就職内定率を見ていると、今日この日に内定式を無事に迎えられた人ばかりではないのが悲しいというか、時代を象徴しているように思いつつ、同時に今日から1学年下の就職活動も始まることから、内定が出ていない人は更に困難な状況になるでしょう。
ごく最近では、新卒の枠を広げて卒業後3年ほどは新卒として扱うというような案もあり、私も就職機会が増えるのならば大賛成するところですが、結局は1年掛けて繰り広げられる就職戦線に今まで以上の学生が入り乱れることになる可能性もあるから、全体としては問題の方が多いかもしれません。
何より、企業が優秀な人材と称して多くのことを学生に求め過ぎて、人材育成を徹底的に省こうとしている点が一番問題のような気もします。
基本的にそれまでの人生で勉学に励んで、それ以外にバイトやサークル、資格取得、旅行くらいの僅かな経験をもって即戦力になるわけないのに・・・
一方で企業は、そこに期待しているのではなく、成長の可能性を見ているとも言いますが、そんなこと見抜けるなら占い師もビックリですし、その成長も人材育成なくしてあり得ないことです。
企業も試行錯誤しているのは分かりますけどね。
そして、私も今日は内定式みたいな説明会に行って参りました。
場所は最終面接をやった場所。
あの時のことは緊張もあったのか、意外に覚えていなかったり・・・します。
面接内容とかは覚えているのですが、窓の外にあったものが見えていませんでした。
そんな真夏の最終面接。(笑)
説明会は1時間30分くらいで終了。
まぁ、今日は顔合わせといったトコロでした。
夕方は月に1回の豊中での研究会。
とても白熱していて、私などは何が何やら・・・です。
口挟む余地もありませんし、何も考えられません。
今回は私の報告もあったはずなのですが、あまりの白熱ぶりに時間がなくなり次回に繰り越しになりました。
あの雰囲気で無理矢理に報告の時間を作って頂いても喋れません、正直。
来月の研究会までには内容を深めましょう。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析