×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
雲は多かったけど、動いたら暖かいを通り越した1日でした。
それより、天気予報によれば、明日から土曜日まで・・・ずっと雨!らしいです。
あくまで予報とはいえ、これほど雨の予報が並ぶと楽しくないですね。
そんな午後は、大学院で授業。
先週は休講だったので、2週間ぶりの憲法研究(人権論)は、有名な「学生無年金訴訟」。
比較的最近の訴訟なんですね、なんか昔のイメージがあるんですけど。
でも、年金制度自体が難し過ぎるので、今日は制度理解に充てて、具体的な判例解釈は来週に回すことになりました。
それで、今日はずっと制度の歴史とか内容を見ていたんですが、本当に複雑怪奇を極めます。
予習の段階から何回も判例を読んだり、判例百選・憲法判例で要約・解説を読んだものの、頭は混乱するばかり・・・当該年金法だけでも制定時の昭和34年法から昭和60年改正・平成元年改正・平成12年改正の動向を掴む必要があるし、憲法論でも20歳以上と20歳未満の障害福祉年金適応に対する憲法14条1項違反の可能性、そして制度に対する憲法25条違反の可能性etc・・・ワケが分かりません。
判決文だけでも一審・控訴審で30ページくらいあるから、どこに何が書いてあるか思い出すだけでも大変だし。。。
いや、難しくて当然なんですけどね。
あ~、大変大変。
雲は多かったけど、動いたら暖かいを通り越した1日でした。
それより、天気予報によれば、明日から土曜日まで・・・ずっと雨!らしいです。
あくまで予報とはいえ、これほど雨の予報が並ぶと楽しくないですね。
そんな午後は、大学院で授業。
先週は休講だったので、2週間ぶりの憲法研究(人権論)は、有名な「学生無年金訴訟」。
比較的最近の訴訟なんですね、なんか昔のイメージがあるんですけど。
でも、年金制度自体が難し過ぎるので、今日は制度理解に充てて、具体的な判例解釈は来週に回すことになりました。
それで、今日はずっと制度の歴史とか内容を見ていたんですが、本当に複雑怪奇を極めます。
予習の段階から何回も判例を読んだり、判例百選・憲法判例で要約・解説を読んだものの、頭は混乱するばかり・・・当該年金法だけでも制定時の昭和34年法から昭和60年改正・平成元年改正・平成12年改正の動向を掴む必要があるし、憲法論でも20歳以上と20歳未満の障害福祉年金適応に対する憲法14条1項違反の可能性、そして制度に対する憲法25条違反の可能性etc・・・ワケが分かりません。
判決文だけでも一審・控訴審で30ページくらいあるから、どこに何が書いてあるか思い出すだけでも大変だし。。。
いや、難しくて当然なんですけどね。
あ~、大変大変。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析