×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
先週日曜日から運用を開始したキハ189系「はまかぜ」を撮影してきました。
駅撮りに出向く時間・体力・お金がないので、場所は近所の淀川に掛かるにしておきました。
実物を見たのはこれが初めてですが、造形はキハ181系を意識した部分が多いこともあって、キハ181系のステンレス版?みたいな印象です。
私は結構好きですけどね。

しかし・・・妥協に妥協して満足できるのは、この1枚くらい。。。
こんな日に限って曇天だったことが一番の敵でした。
一眼レフに限らず、今のデジタルカメラだったら、ISO感度を800くらいに設定しても画面のザラツキは殆ど意識しなくても良いらしいのですが、私のデジカメは400くらいで既にザラザラ感が全開ですので、せいぜい200が限界。
この曇天だと、ISO感度を200に、露出を+1.3にした上でシャッタースピードは1/320というのがギリギリで画像のようなスタンダードな鉄道走行写真として成立するラインだろうと思います。
なので、画面端から走り抜けていく後打ち写真は若干ブレました。
ウデの問題もあるけど、この程度の曇天くらいで性能を制限されるのだから困ったものです。
ピントが合っていない画面端の緩さも最近顕著に気になるようになってきましたし、私とカメラの相性が乖離しつつあるのは認めなければいけないのかもしれません。
以前、5年以内に一眼レフ買うって書いたものの、本当はもっと前倒ししたいくらいです。
撮影後、自転車で準非常事態に対応。
昼前までは私が担当でした。
撮影地から当地まで5kmくらい距離がありましたので、自転車で走っていたら結構寒かったです。
明日はもっと寒いんだとか。。。
もうこれ以上に寒いのは・・・・・
先週日曜日から運用を開始したキハ189系「はまかぜ」を撮影してきました。
駅撮りに出向く時間・体力・お金がないので、場所は近所の淀川に掛かるにしておきました。
実物を見たのはこれが初めてですが、造形はキハ181系を意識した部分が多いこともあって、キハ181系のステンレス版?みたいな印象です。
私は結構好きですけどね。
しかし・・・妥協に妥協して満足できるのは、この1枚くらい。。。
こんな日に限って曇天だったことが一番の敵でした。
一眼レフに限らず、今のデジタルカメラだったら、ISO感度を800くらいに設定しても画面のザラツキは殆ど意識しなくても良いらしいのですが、私のデジカメは400くらいで既にザラザラ感が全開ですので、せいぜい200が限界。
この曇天だと、ISO感度を200に、露出を+1.3にした上でシャッタースピードは1/320というのがギリギリで画像のようなスタンダードな鉄道走行写真として成立するラインだろうと思います。
なので、画面端から走り抜けていく後打ち写真は若干ブレました。
ウデの問題もあるけど、この程度の曇天くらいで性能を制限されるのだから困ったものです。
ピントが合っていない画面端の緩さも最近顕著に気になるようになってきましたし、私とカメラの相性が乖離しつつあるのは認めなければいけないのかもしれません。
以前、5年以内に一眼レフ買うって書いたものの、本当はもっと前倒ししたいくらいです。
撮影後、自転車で準非常事態に対応。
昼前までは私が担当でした。
撮影地から当地まで5kmくらい距離がありましたので、自転車で走っていたら結構寒かったです。
明日はもっと寒いんだとか。。。
もうこれ以上に寒いのは・・・・・
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析