忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
日没時間を過ぎてから雨が降り始めました。
大阪では、1mm以上の雨を観測したのが12月30日以来のことだそうで、本当に久しぶりの雨となりました。(※先月は0.5mmの雨を1度だけ観測)
週末辺りにも雨か雪の予報が出ているし、これで平均的になるんでしょうか。
気温に関しては、特に先週が3月中旬~下旬レベルという暖かいくらいの気温だったので、間もなく寒の戻りが訪れるとのこと。
10日ほど着ていなかったコートを、再び着なければなりません。
因みに、1月の寒さから一転して先週の暖かさがありましたから、大阪城の梅が開花したそうです。
梅と一口に言っても種類も多いので、早いか・遅いか・平年並みかがナカナカ分からないのですが、これから予報どおりに気温が下がってくると、一度に多くの種類を楽しみ辛くなるかもしれません。
しかも、食べる方の梅には有難い話ではなく、咲くのが遅い方が良いんだとか・・・

・・・急に思い付いて、「A列車で行こうDS」をやってしまいました。。。
去年10月くらいにも久々にやっていたのですが、暫くして修士論文や非常事態に追われて、再び封印されたおりましたとさ。
で、昼過ぎに始めて、1ステージをクリアできました。
既にある程度の開発が済んでいるものの、鉄道経営が無茶苦茶で赤字だから再建しろというシナリオ。
駅の周りとかも建物だらけで、路線を新たに強化することも難しく、物資運搬するにも躊躇するような意外に面倒なステージでしたが、あまりに遠回りしすぎているor意味のないトコロに行っている路線を斬り、物資をステージ外で売りさばいて外貨を獲得しつつ、子会社を建設してある程度で売却するなどして、半ば強引にクリアしました。
決してスマートな経営ではありませんでしたが、個人的には、ある程度完成したマップでは思い入れもないので、形だけのクリアで良いです。
そして、遂にフリーモードが出ました。
ステージ自体は幾つか残っていますけど、これで一区切りともいえるでしょう。
残ったステージに挑戦するかは未定です。
そういえば、10月くらいに「A列車で行こうDS」をやる前は、PS3「みんなのゴルフ5」をやっていた(※PS3のデータが吹っ飛んだから、渋々最初からやり直していました。)ので、飽きたらそれをやりましょうかね。
PS2「ロックマンX8」を探しているんですが、中古を含めて手に入りませんで・・・

話題を変えまして・・・
以前からの長期的な計画として、いずれは一眼レフのデジタルカメラを導入することを考えてきました。
しかし、現時点で一眼レフを持つ上での問題は、何を差し置いても金銭的な問題ですが、それ以前に一眼レフのカメラには、レンズ等の装備品にもコストが莫大な掛かり、移動時の荷物になること、撮影時にも適切なレンズの選択が必要になることなど、リスクがあることも事実です。
特に私のように、鉄道を撮るといった使用目的になると、やはり大きなネックになります。
もちろん、既に多くの鉄道写真愛好家が一眼レフのデジタルカメラでの撮影にシフトしており、そうでないことの方が珍しいくらいかもしれません。
私自身もデジタルスチルカメラを使ってきた中で、「(一眼レフには限りませんが)高性能なカメラだったら、もっと良い写真が撮れるのに・・・」と思ったことが何度もあります。
だからこそ、今度カメラを買う時は一眼レフをと考えてきました。
ただし、その反面、良いカメラを持てば自分が満足できる良い写真が撮れるという単純なものでもありません。
一眼レフはスチルカメラに比べると多くの部分で有利ですが、結局は撮影者の腕・撮影条件も大きな要素になってくるワケですから、機材に全てを押しつけることはできません。

そういうことを考えていると、2006年8月から使用しているDSC-H5と同じ系列で更に進化した商品を見つけました。
DSC-HX100Vです。(2011年4月8日発売予定)
DSC-H5も発売当時としては素晴らしい性能を有していましたが、あれから一眼レフ・スチルカメラを問わずデジタルカメラの進化は凄まじいもので、レンズの大きさやマニュアル操作を除けば、既にコンデジにも劣るほどの性能となっています。
DSC-HX100Vは、そういう進化をDSC-H5系統にも取り入れたカメラと言って良いでしょう。
これまでISO感度を200で我慢してきたところ(←これ自体が奇跡じゃないですか?)、せめて800くらいまで耐えてくれれば、撮影の幅も大きく広がるでしょう[性能上、H5は1000、HX100Vは3200]し、光学ズームも前者が12倍、後者が30倍ですから、大きな違いです。
これを一眼レフのようにレンズを交換しながら撮影しなくて良いというのは、とても魅力的です。
当然、一眼レフのメリットはありませんけど、少なくとも今まで使ってきたカメラをそのまま進化させたものであるとすれば、すぐにでも実戦で使いたいくらいです。
何より・・・これが5万円前後というコストパフォーマンス。
一眼レフだと、本体10万、レンズ10万は考えないと(少なくとも鉄道撮影では)いけません。
今のところ、価格上の差に性能上の差が反映しているとは思えないので、やっぱり一眼レフの導入には躊躇してしまいます。

まぁ、今は未だカメラを変えるつもりは一切ありませんので、このモデルを買おうとか、購入を検討しているとか、そんな話ではないのですが、いずれ来るであろうその時には、「良いカメラ=一眼レフ」という構図を捨て、自分の撮影スタイルに合ったカメラを選ぶという観点から幅広く選択をするべきだと、、、そういう架空の話です。

拍手

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン