×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
午後にかけて少しだけ気温が高くなってきました。
ジッとしていれば寒いものの、歩くなどして動いていれば暖かいという感じです。
なので、昼間は、淀川河川敷のいつもの場所でサックスの練習。
1時間ほどの練習時間で、先日のように雨や気温に余計な気を遣わなくても良かった分、いつもよりは練習に集中できたように思います。
まぁ、最後の方は流石に寒くなってきて、手もかじかんでいたので、やっぱり動いていないと今日の暖かさは実感できませんでしたけど。
室内とは異なる吹奏感にも慣れてきました。
今のところ、屋外の練習後に室内で吹く方が違和感があります。
屋内の方が音が響いて、どちらかと言うと気持ちが良いので、外で耐えて、中で解放するような・・・今はそんな感じです。



この練習頻度が確保できたら良いのですが、社会人じゃ到底無理ですね。。。
その後、殆ど休憩する時間もなく梅田でレッスン。
今日も1人でした・・・追々ソロのレッスンを考えた方が良いのかもしれません。
が、今はソロ曲に集中です。
1曲だけで、メロディーは覚えてしまっているので問題ないのですが、課題はアドリブ。
ん~、難しいです。
やっとこの曲に限ってのコード進行は理解できてきましたけど、それをアドリブとして演奏するには依然として壁が高いままです。
何が悪いって、アドリブを吹いている時に、元となるメロディーを重ねてイメージできていないこと。
だからフェイクもできませんし、もっと言えば、頭の中での拍も正確には刻めていません。
それは、ある時点でどのコードの上にいるかが自信ないという大問題です。
あと、とりあえず吹かないと不安になってしまって、「間」がとれていないことも課題です。
単に吹かずに間を作ることはできますが、なおさら拍を数えられなくなる恐怖もあります。
「間」が大切なことは充分に分かっているのですが・・・
今やっていること、自分にとっては、物凄く面白い一方で、物凄く難しいです。
もっと、もっと上手くなりたい!
午後にかけて少しだけ気温が高くなってきました。
ジッとしていれば寒いものの、歩くなどして動いていれば暖かいという感じです。
なので、昼間は、淀川河川敷のいつもの場所でサックスの練習。
1時間ほどの練習時間で、先日のように雨や気温に余計な気を遣わなくても良かった分、いつもよりは練習に集中できたように思います。
まぁ、最後の方は流石に寒くなってきて、手もかじかんでいたので、やっぱり動いていないと今日の暖かさは実感できませんでしたけど。
室内とは異なる吹奏感にも慣れてきました。
今のところ、屋外の練習後に室内で吹く方が違和感があります。
屋内の方が音が響いて、どちらかと言うと気持ちが良いので、外で耐えて、中で解放するような・・・今はそんな感じです。
この練習頻度が確保できたら良いのですが、社会人じゃ到底無理ですね。。。
その後、殆ど休憩する時間もなく梅田でレッスン。
今日も1人でした・・・追々ソロのレッスンを考えた方が良いのかもしれません。
が、今はソロ曲に集中です。
1曲だけで、メロディーは覚えてしまっているので問題ないのですが、課題はアドリブ。
ん~、難しいです。
やっとこの曲に限ってのコード進行は理解できてきましたけど、それをアドリブとして演奏するには依然として壁が高いままです。
何が悪いって、アドリブを吹いている時に、元となるメロディーを重ねてイメージできていないこと。
だからフェイクもできませんし、もっと言えば、頭の中での拍も正確には刻めていません。
それは、ある時点でどのコードの上にいるかが自信ないという大問題です。
あと、とりあえず吹かないと不安になってしまって、「間」がとれていないことも課題です。
単に吹かずに間を作ることはできますが、なおさら拍を数えられなくなる恐怖もあります。
「間」が大切なことは充分に分かっているのですが・・・
今やっていること、自分にとっては、物凄く面白い一方で、物凄く難しいです。
もっと、もっと上手くなりたい!
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析