×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日も、大体は昨日と同じ様な・・・少しだけ勉強はしましたけど、全く不十分な感じです。
時間の使い方が下手なんですねぇ~、昔から。
ちょっとした時間でも、時間の使い方が上手い人は、アレコレと行動できるんでしょうけど、下手な私では、少しの時間は、次に動くまでの休憩時間になってしまうので、行動が単発・・・しかも体力も無いから、単発に加えて持久力も無いという有様。。。
そして、何より質が悪いのは、それが年々顕著になっているという点。
・・・自分の欠点が分かっていながら、解決できない点・・・も、ですかね。。。
さて、私が創刊時から愛読している季刊雑誌「サックス&ブラスマガジン」の8巻が昨日発売だったので、1日遅れの今日、購入してきました。
今回の表紙及びインタビューは、サックスプレイヤーとして以外にも俳優や時には芸人並みの活動もこなす武田真治。
私としても、サックスプレイヤーとしてよりは、めちゃイケ!メンバーとしての印象の方が圧倒的に強いワケですが、インタビューには、そうした面が全く出ず、完全にサックスプレイヤーとしての発言でした。
しかも、かなり芯のある・・・というか、自分自身に理論が成り立っているところがカッコイイ内容。
特に、めちゃイケ!に出ている時とのギャップもあるんでしょうけど・・・
で、毎号いろいろなジャンルの音楽がCD対応楽譜として、プロの模範演奏つきの楽譜が掲載されているんですが、今回特に気に入ったのは、「リカード・ボサノバ」。
この号では、テナーサックスとトランペットで演奏されており、原曲は聞いたことない(※カバー曲は知っていました)ですけど、すごく聞きやすかったし、テナーサックス、トランペット、それぞれのソロも単純に格好良かったと思います。
ってか、この模範演奏は、原曲のイイところを持ちながらも、とても聞きやすくアレンジされているので、いろんな場面で活用しております。
JAZZなんかは、原曲が古い音源だったりして、それはそれで魅力でもあるんですが、私のように特別に好んで聴かない様な者には、これくらいに魅力を残して短くアレンジされている方が、スッと入れる気がします。
それで気に入れば、原曲を辿ったりしますしね。
私は、そんな使い方もしてみたりしております。
今日も、大体は昨日と同じ様な・・・少しだけ勉強はしましたけど、全く不十分な感じです。
時間の使い方が下手なんですねぇ~、昔から。
ちょっとした時間でも、時間の使い方が上手い人は、アレコレと行動できるんでしょうけど、下手な私では、少しの時間は、次に動くまでの休憩時間になってしまうので、行動が単発・・・しかも体力も無いから、単発に加えて持久力も無いという有様。。。
そして、何より質が悪いのは、それが年々顕著になっているという点。
・・・自分の欠点が分かっていながら、解決できない点・・・も、ですかね。。。
さて、私が創刊時から愛読している季刊雑誌「サックス&ブラスマガジン」の8巻が昨日発売だったので、1日遅れの今日、購入してきました。
今回の表紙及びインタビューは、サックスプレイヤーとして以外にも俳優や時には芸人並みの活動もこなす武田真治。
私としても、サックスプレイヤーとしてよりは、めちゃイケ!メンバーとしての印象の方が圧倒的に強いワケですが、インタビューには、そうした面が全く出ず、完全にサックスプレイヤーとしての発言でした。
しかも、かなり芯のある・・・というか、自分自身に理論が成り立っているところがカッコイイ内容。
特に、めちゃイケ!に出ている時とのギャップもあるんでしょうけど・・・
で、毎号いろいろなジャンルの音楽がCD対応楽譜として、プロの模範演奏つきの楽譜が掲載されているんですが、今回特に気に入ったのは、「リカード・ボサノバ」。
この号では、テナーサックスとトランペットで演奏されており、原曲は聞いたことない(※カバー曲は知っていました)ですけど、すごく聞きやすかったし、テナーサックス、トランペット、それぞれのソロも単純に格好良かったと思います。
ってか、この模範演奏は、原曲のイイところを持ちながらも、とても聞きやすくアレンジされているので、いろんな場面で活用しております。
JAZZなんかは、原曲が古い音源だったりして、それはそれで魅力でもあるんですが、私のように特別に好んで聴かない様な者には、これくらいに魅力を残して短くアレンジされている方が、スッと入れる気がします。
それで気に入れば、原曲を辿ったりしますしね。
私は、そんな使い方もしてみたりしております。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析