×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
昼過ぎ、駅前駐輪場の定期券を更新するために少しだけ外出してきたんですけど、この時期に関しては比較的寒くなかった気がします。
もちろん、マフラー・手袋は手放せませんが・・・
そう言えば、今年は私も含めて、コートを着ている人が殆ど見当たりませんね。
コートには流行があって、数年前に着ていたモノが今年は着れなかったりして、色々と気を使う服ではありますが、この調子でいつまで着ないで済むでしょうか。
話は戻りますが、駐輪場の定期券がハイテク(?)になってました。
今までは、スタンプカードみたいに判子を押してもらっていたのですが、今回から磁気カードになっていて、更新も機械で出来るようになりました。
まぁ、結局は事務所まで行かないといけないので、利用者側の手間としては大して変らないっぽいですけど、少しだけ便利になったみたいです。
後は、駅にもっと近いトコロを定期利用・一時利用として営業して欲しいところです。
恐らく、通行人が多いから利用をストップしたのだと思いますが、ここ数年で街の人口は大幅に増加したのにも関わらず、駅を利用する際に自転車を止める場所が確保されていないというのは、都市計画として余りに稚拙でしょう。
一方では違法駐輪だ、撤去だと言いつつ、じゃあ何処に止めればイイんだって話ですよ。
いわゆる違法駐輪の問題は、全国各地で見受けられますが、おおよそ行政の怠慢もあるんじゃないかと私なんかは思います。
大阪市でも、駅の駐輪場は民間に任せる傾向にありますが、それも含めて明らかに合理化を隠れ蓑にした放棄ですよ。
こういう事は、国レベルでも言えるのかもしれません。
正に、「小さな政府(行政機関)」の弊害というものでしょうか。
無駄を省いただけでは、スタートラインに立ったに過ぎないのです。
昼過ぎ、駅前駐輪場の定期券を更新するために少しだけ外出してきたんですけど、この時期に関しては比較的寒くなかった気がします。
もちろん、マフラー・手袋は手放せませんが・・・
そう言えば、今年は私も含めて、コートを着ている人が殆ど見当たりませんね。
コートには流行があって、数年前に着ていたモノが今年は着れなかったりして、色々と気を使う服ではありますが、この調子でいつまで着ないで済むでしょうか。
話は戻りますが、駐輪場の定期券がハイテク(?)になってました。
今までは、スタンプカードみたいに判子を押してもらっていたのですが、今回から磁気カードになっていて、更新も機械で出来るようになりました。
まぁ、結局は事務所まで行かないといけないので、利用者側の手間としては大して変らないっぽいですけど、少しだけ便利になったみたいです。
後は、駅にもっと近いトコロを定期利用・一時利用として営業して欲しいところです。
恐らく、通行人が多いから利用をストップしたのだと思いますが、ここ数年で街の人口は大幅に増加したのにも関わらず、駅を利用する際に自転車を止める場所が確保されていないというのは、都市計画として余りに稚拙でしょう。
一方では違法駐輪だ、撤去だと言いつつ、じゃあ何処に止めればイイんだって話ですよ。
いわゆる違法駐輪の問題は、全国各地で見受けられますが、おおよそ行政の怠慢もあるんじゃないかと私なんかは思います。
大阪市でも、駅の駐輪場は民間に任せる傾向にありますが、それも含めて明らかに合理化を隠れ蓑にした放棄ですよ。
こういう事は、国レベルでも言えるのかもしれません。
正に、「小さな政府(行政機関)」の弊害というものでしょうか。
無駄を省いただけでは、スタートラインに立ったに過ぎないのです。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析