忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今月も半分が終わろうとしています。
加えて、大学の卒業式までは残すところ4日・・・遂に5日を切りました。
19日の卒業式では、学生証を返還し、名実ともに大学生の身分ではなくなります。
免許証も持っていない私は、この間をどうやって身分証明するのかが不安でならない上、各種学割も使えないということで、”大学を卒業する”という本題とは違う部分で心配しています。

そんな今日も、教習所へ。
今日は朝から快晴で、でも風は少し冷たいという春先を感じさせる陽気の中、いつもと同じく2時間の技能教習を受けてきたワケですが、最初の1時間は物凄く好調でした。
理由は自分でも分かりません。
S字カーブとクランクを初めてやったのですが、全く問題無かったです。
が、2時間目に突入してから集中力が切れたのか、色々なミスを誘発させてしまいました。
さっき出来た事が、次には出来ないということが悔しくて仕方ないんですけど、そうやってムラが出るのは私の欠点でもあります。
根本的なリスクを抱えていることを自分で理解しないと・・・

昼からは、髪を切りに美容院。
全体的に重くなった以外は特に気にならなかったものの、前回の散髪(2009年1月14日)から何気に2ヶ月も経っていたようです。
でもまぁ、長くなった前髪が花粉症で苦しむ目に、更なるストレスを与えていたことは間違いなかったし、卒業式を前にして、この髪のままでは・・・ってのがあったので、何なら行くのが遅すぎたくらいです。(※美容院は、明日・明後日が休みで、水曜日だと卒業式の1日前)
なので、結構軽くしてもらいました。
おかげで頭上が軽いし、目に髪の毛が掛からなくて快適です。
ま、これならゴールデンウィーク前までは大丈夫かなと思っております。

で、帰りにスーパーで買い物をしてから帰宅し、少しだけサックスの練習。
昨日のレッスンを受けて、『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』の練習を中心にやりました・・・・・・が、やはりベースパートだけなんで、自分でも何をやっているのか全く分かりません。。。
テンポも一定になっているのか微妙ですし、楽譜通りのリズムで演奏できているのかは更に微妙。
かと言って、原曲と全く同じというワケでもないので、原曲に合わせて練習することも不可能・・・
困ったものです。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
今日で6日連続の技能教習になりました。
既に補習なしの最低時限でクリアする事は不可能っぽく、「また余計なお金掛かるなぁ~」と自分の要領の悪さを責めつつ、早く終わらないかな・・・としか考えてません。
しかも、今日だって私が教習中だけ雨が降ってましたからね・・・
本当に邪魔です。
まぁ、今のトコロは梅雨が明けるまでに免許取得するのが目標。(笑)
そして、追加料金は20000円以内に収めるのが夢。(笑笑)

さて、昼からは、さすらい旅人さんと支部会合。
残念ながら、リビングを解放出来なかったので、私の部屋で我慢して頂きましたが、いつものようにゲームで時間を潰するのではなく、OG時代の歴史的資料を元に過去を振り返りました。
やっぱりですね、一人でアルバムとか見ていても、ただ懐かしいだけですけど、同じ時間を共有した人と見ると、「思い出」を一歩超えるような気がします。
あ~、面白かった!

そして、サックスのレッスンへ。
今日は、『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』に戻り、再びベースパートで苦戦しています。
メロディパートならば、知っている部分は何とかなりますが、ベースパートとなると、自分がテンポの中心になるし、ワケ分からん事をすると他のパートに迷惑を掛けることになるので、本当に大変です。
ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ レ・レ・ラ レ・レ・ラ レ・レ・ラ レ・レ・ラ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ レ・レ・ラ レ・レ・ラ レ・レ・ラ レ・レ・ラ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・ミ・シ ミ・レ・ド♯・レ・ミ・ファ♯ ミ・レ・ド♯・レ・ミ・ファ♯・・・・・鬼です。
でも、ずっと吹いていると、ランナーズ・ハイみたいに少しだけ気持ち良くなったりもしたり。。。
出来たらベースも楽しいんですけどね。

拍手

こんばんは、series500です。
午前中を中心に雨に見舞われましたが、ちょうど雨が降っていた時間に教習所に居ました。
まぁ、そうそう教習に悪影響がある程ではありませんでしたけど、何となくワイパーが鬱陶しいのと、後ろを見るときに視界が悪いので、面倒臭かったりしてます。
で、1時間はいつもと同様にMT車、そして、もう1時間はAT車に乗らないといけないってことで、ATに乗ったんですけど、まぁ楽ですね、AT。
指導員からは、「(ATを)早く忘れろ」と言われましたが、ちょっと無理かも。。。(苦笑)
いずれにしても、明日からはMT車だけですから、早く切り替えないといけませんね。

ってか、サッサと勉強して、仮免前学科効果測定を受けないと・・・

あっ、5月16日(土)に姫路城で行なわれる東京スカパラダイスオーケストラのライヴのチケットが発売されてました。。。
ずっと、どこで発売するんだろうと探していたのですが、灯台下暗しなトコロにあってビックリ。
こりゃ参加するか早急に決断しないといけなくなりました。
ん~、その頃の自分がどんな立場になっているのか分かりませんが、どうしよう。

拍手

こんばんは、series500です。
4日連続となりますが、教習所へ。
今日からコースが本格的になって、ちょっとだけ進んだのですが、こういう時こそ基本を固めていかなければなりません。
ただでさえ飲み込みの悪い私には、とにかく基本に立ち返るしかないのです。

昼から大学に行って、生協の払い戻しを受けようと思っていましたが、教習で疲れてリタイア。
また後日に回したいと思います。

さてさて、漸く先日の「青春18きっぷの旅2009春」の記事が投稿し終わりました。
まぁ、写真の多さで誤魔化したって感じですけど。。。
1日目(3月1日)→822項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/826/
2日目(3月2日)→823項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/827/
3日目(3月3日)→824項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/828/
4日目(3月4日)→825項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/829/
5日目(3月5日)→826項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/830/
・・・帰って来てから、もう一週間近くになるんですねぇ~

拍手

こんばんは、series500です。
今日も教習所。
本当に進歩ないですわ~
1歩進んで2歩戻る・・・正しくこんな状態です。
もう補習でも何でもイイんで、徹底的に練習させて欲しいです。

そういえば、こうやって連日に渡り車の教習で苦戦しているのを自分で見ると、かつて自転車でも同じような状況だったなと思い出します。
かれこれ15年以上も前の事ではありますが、何回やっても失敗する、成長しない・・・
やっぱり1人の人間の本質っていうモノは、10年・20年で変わるものじゃないんですね。
いくら表向きの成長を見せたところで、根本にあるものは不滅なのかもしれません。
三つ子の魂百までとは良く言ったものです、うん。

否、感心している場合じゃありませんね。
このままじゃ梅雨が明ける方が早いかもしれませんし・・・(苦笑)

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、朝一で教習所。
しかも、2時間居て、2時間ともが実車教習という今の私には嬉しくない展開でした。
でもまぁ、結局は慣れなければ上達しませんから仕方ないですけどね。
ただ、今日も幾度となくエンストを起こし、発進してもガックン・ガックンと何とも恥ずかしい限りです。
もうちょっと成長してもイイんじゃないかなと流石に自分でも思いますが、それよりも、このままの調子で進んだら補習は確実なことの方が余程心配。。。
ま、中途半端なまま卒業するよりは何万倍もマシですが・・・

で、昼頃に帰宅して、少しだけ時間があったので、サックスの練習が出来ました。
今日も少しだけだったとは言え、こうやって楽器に触れるだけでも重要なことです。

そして、今日の目玉イベントである東京スカパラダイスオーケストラのライヴへ!
私にとって6回目となる今回も、さすらい旅人さんと父の3名で行って参りました。
前回のライヴから既に10ヶ月が経ち、その間に冷牟田さんの脱退や新アルバムの発売、そして今年で20周年を迎えるなど、スカパラを取り巻く環境は良くも悪くも変わりました。
そんな今回の「Paradise Blue Tour」は、全国のライヴハウスのみを廻るツアーで、ライヴハウスでのオールスタンディング形式は経験が無かった私には、不安が大きかったです。
場所は、心斎橋の大阪BIG CAT・・・収容人数は800人くらいで、正しく箱なライヴハウスでした。

そんな中、19:00にライヴがスタート。
今までは『スウェーデンの城』でメンバーが入ってくるのが恒例でしたが、今回は全く違う曲でした。
そして、それよりも意外だったのが、オープニングナンバー。
絶対に『Paradise Blue』で来ると思いきや、まさかの『Like Jazz On Fire -灼熱のジャズの如く-』。
もうこの曲が始まる頃には、後ろからドンドン押してくるし、前に行きたい人が全速力でダッシュしてくるという戦争状態・・・今までホールしか行ったことが無かった私には、ある意味でショッキングでした。
皆が全力で飛ぶし、揺れるしで、私とさすらい旅人さんは、当初確保した中央の後方から徐々に押し出され、右方の真ん中あたりに居ました。。。
もうね・・・ホールでのライヴとは全くモノが違いますよ。
もちろん楽しかったですけどね。
私は、本当の意味で「初めてライヴに行った」のかもしれません。

セットリスト的には、やはり9人態勢になったこともあって、新アルバム「Paradise Blue」からの曲が殆どで、これまでライヴの定番だった曲すらも多くがセットリストに加わりませんでした。
これは自分の中でも予想はしていましたが、実際に聴くと少し残念な気も否めず・・・かと言って、10人でやってきた曲を、いきなり9人で演奏することが極めて困難なことを理解できないワケでもなく・・・です。
でも、CDで既に気に入っていた『Like Jazz On Fire -灼熱のジャズの如く-』とか『Heaven's Door』とか『Already Steady -すでにステディ-』はやっぱりカッコ良かったですし、ライヴ自体には大満足でした。
ま、『さよならワルツ -Farewell Waltz-』の後半と『ルパン三世 '78』の前半に音のトラブルがあったっぽいのは残念極まりなかったですけど・・・
あ~、今度はホールでもライヴハウスでも、年内にもう一回行きたいですねぇ~
姫路城のライヴ、本当に狙ってみましょうかね。。。(笑)

[セットリスト 2009.3.10@大阪BIG CAT](※曲順が一部曖昧)
Like Jazz On Fire -灼熱のジャズの如く-
5 days of TEQUILA
A Song For Athletes
Heaven's Door
疾風の剣 -Lightning Sword-
SKA JERK
LUCKY SEVEN
WITCHING HOUR -真夜中の奇跡-
One Eyed Cobra
Routine Melodies
さよならワルツ -Farewell Waltz-
ルパン三世 '78
そばにいて黙るとき -Silent by your side-
Already Steady -すでにステディ-
カルナバル -CARNAVAL-
Pride Of Lions
White Light
Paradise Blue
<アンコール>
You'll never walk alone
DOWN BEAT STOMP

ライヴの後、私とさすらい旅人さんは天王寺で食事をして、そのまま天王寺駅の構内に移動。
目的はもちろん・・・B快速の撮影~!!
もうこんな時でもなれけば撮りに行けませんから、ここぞとばかりに撮ってきました。
20090310-01.JPG20090310-02.JPG20090310-03.JPG 







(1)2本連続でB快速・・・夢のような光景です。
(2)205系が充当されたB快速
(3)103系が充当されたB快速

あ~、今日は本当に楽しい1日でした。
こんな日が毎日続けば、何も悩まなくてイイのに・・・とか。(苦笑)

拍手

こんばんは、series500です。
3月に入ってから、旅に出たり、ゼミのイベントがあったりして、全く教習所に行けていなかったのですが、漸く10日振りに行けました。
今日は、第一段階最後の学科講習があった他、やっと車に乗れました。
雨で夜間という最悪のコンディションという中でしたが、そんな事よりもクラッチ切ることの方にしか神経がいかなくて大変です。。。
ホント、何回エンストしたか・・・(苦笑)
もう体で覚えるしかないですね、これは。
とにかく、補習を1回でも減らせるように頑張ります・・・はい。

ん~、私の周りに車を運転する人がいないので、車に対する知識とか何やらが全くないんですよね。。。
私にとっては、下手な法律の勉強よりも難しいかもしれません。
今のところ、恐怖しかないし・・・

拍手

こんばんは、series500です。
久し振りにサックスの自主練習をしました。
時間は本当に短かったんですけど、それでもレッスン以外でサックスに触れる意義は、それなりにあったかと思います。
まぁ、音量を意識して制限するのは容易では無い・・・ってかストレスが溜まるんですが・・・

それで、夜はゼミの3回生・4回生合同の飲み会。
残念ながら、特に4回生の出席率が悪かったことは否めませんが、もう何回も会えない中で貴重な1日になったことに違いはありません。
3回生もケーキを用意してくれたりして、本当に嬉しかったですし。
こんなに時間がアッと言う間で楽しいってものも、私にとっては数少ない場です。
これからの人生、如何にこういう時間を確保するかが人生を楽しめるか否かになってくるでしょうね。
でも、今は恵まれているこの状態を最大限に楽しみたいトコロ。

そうそう、ゼミの卒業アルバムを貰いました。
手作り感あふれるアルバム(実際に手作りなんですが・・・)で、私が楽しんだ2年間が詰まっているこのアルバムは、私の大学時代の宝物として大切にしていきます。
それにしても・・・本当に楽しさが蘇ります。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は(も)花粉が本当に酷い・・・
汚い話ですけど、重力に全く逆らうことなく鼻水が落ちてきます。
しかも、それを我慢しようとすると、即くしゃみ!
正に地獄絵図。
こんな天気も良くて、暖かい1日なのに、花粉症で苦しんでいる自分が憎いです。

そんな今日は、午前中に大学へ。
いよいよ卒業資格者の発表が掲示にて行なわれました。
まぁ、一応私の学籍番号もあったので、卒業は出来るようです。
というか、卒業させられるみたいです。
が、800人近くから約20人しか選ばれない成績優秀者に私の友人が4人も選ばれるという・・・なんとも私は恵まれた環境で勉強やっていたんだなと今更ながらに再認識しましたね。
こういうのを見ると、テスト勉強なんて一時もやらなかった自分が恥ずかしくもなります。
擁護するなら、別にテストの点数に拘って履修してきたワケでもないし、単位を取る為だけに勉強してきたワケでもないんで、如何にも私らしいってことで。。。(汗)

で、大学近くのお好み焼き屋さんでゼミの友人と昼食。
そういえば、4年も通ったのに、大学近くのお店は知らないまま・・・
今から思えば、もっと冒険すれば良かったのかもしれません。

・・・否、こういう後悔は、本当に卒業してからにしましょうか。

そして、夕方はサックスのレッスン。
最近は個人練習が全く出来ていないので、色々と問題発生中でもあります。
因みに、今週は4人とも揃わなかったので、『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』ではなく、『TSUNAMI』(by サザンオールスターズ)を初見で練習。
楽譜自体も簡単にしているのかもしれませんが、よく知っているメロディーということもあって、あと2回くらい詰めたら完成できると思います。
この曲くらいは、楽譜なしでもサラッと吹きたいものです、はい。
いずれはアレンジして吹けるくらいが目標ですけどね。。。

拍手

こんばんは、series500です。
10時頃、4泊2車中泊5日と少しの旅を終えて帰宅しました。
帰る直前までは、気が張っていたのかテンションも高かったのですが、帰った瞬間に出た第一声は「終わった。」・・・正にそんな気分でした。

私にとっては、本当に久し振りの本格的(?)な旅で、体力とか気力とか色々な面で感覚を取り戻すのが大変だったのは事実ですけど、それでも自分なりには楽しめたかなと思います。
最終日となる昨日は、折角の晴れにも関わらず、何も計画していなかった為に、かなりの時間を無駄にするようなこともありつつ、でもそれすらも楽しむのが私の旅です。
基本的には、その日の最終目的地を予め決めて、そこに行きつくための最終ラインだけ調べ、その中で最終ラインをはみ出さない限りで自由に行動するのは私の旅では最も特徴的な点。
細かいトコロまでプランニングしないので、デメリットもありますけど、今回も現地に到着してから駅の観光マップを見て行先を決めるなんてことをしていました。
私にとっては、その時の気分で行く場所を決める「行き当たりバッタリ」な方がメリットを感じます。

今期、本当はもう一回の旅を計画して、最終目的地と列車ダイヤの最終ライン調査をしていたのですが、それは金銭的・スケジュール的に不可能との決定が私の閣議で出ていますので、この春の旅はこれで最初で最後です。
もし大学院に進学しても、その時間があれば行きたいトコロですが・・・
まぁ、体力的にも今は限界。。。(苦笑)

ってか、この旅の為に、そこそこお金を貯めたつもりだったんですけど、今朝10時の時点での財布の中身は、150円ほど・・・コレ、本当の話です。
ちょっと何かのトラブルがあったら、帰ってこれないところでした。
危ない、危ない・・・
そして、今月の残りを金銭的にどうやって乗り切ろうかと・・・かなりヤバいです。
あぁ~、あぁ~、あぁ~、あぁ~、あぁ~

「青春18きっぷの旅-2009年 春 -」主な通過点(※太字は宿泊地※)
大阪-金沢-富山-糸魚川-南小谷-松本-長野-屋代-小諸-小淵沢-甲府-大月-東京-大垣-米原-大阪

拍手

こんばんは、series500です。
私は雨男・・・そのことは色んなトコロで言ってきたし、このブログでも幾度と書きました。
それは、学校関係の宿泊行事では必ず雨が降るだけでなく、個人的な旅でも雨が多く、特に東京へ行く時にはほぼ100%の確率で雨に見舞われるという”事実”が証明しています。
更に、2006年に敢行した東京の旅では、雨だけでなく、落雷による停電で電車が止まって立ち往生、そして川を挟んだ電線に船のクレーンが激突して停電した件でも電車が止まり立ち往生・・・など、回数を重ねるごとに過激なトラブルに発展していきました。
もちろん、東京に到着した昨日も雨・・・
しかし、これで厄払いが出来たのか、今日の東京は快晴!
素晴らしい陽気でした。

なので・・・って事はありませんが、とりあえず東京駅で寝台特急「富士/はやぶさ」の到着を見物してから、浜松町から東京タワーの近く(増上寺あたり)まで行って、昼の東京タワーを撮影。
更に、新橋に出て、ゆりかもめでお台場へ。
先にお台場に行こうと思っていたが、京浜東北線の快速が新橋に止まらないのを知らずに、自然と浜松町に行ってしまったのは内緒です。。。)
なんか、お台場には何回も行って・・・ってか、毎回行っている上に、別に用事も無いのですが、行かないと逆に落ち着かないって言うか、いつも帰って来てからフジテレビの写真に満足できず、撮りに来てしまうのです。
ま、恒例みたいなモンです。
20090305-01.JPG20090305-02.JPG20090305-03.JPG 







(1)もう何度同じカットを撮影したか・・・フジテレビ
(2)お台場の「自由の女神」とレインボーブリッジ、そして奥には東京タワー
(3)新交通ゆりかもめ

4年前の高校卒業時にノルマンディーの卒業旅行で食べたアクアシティのラーメン国技館が未だ開催(?)されていたので、懐かしい気持ちに浸りながら、昼食。
もちろん、中のお店は変わっていましたけどね。。。

で、ここからが問題!
長らく東京には縁がなくて、色々と見てみたいトコロとか、撮りたい電車が無数にあったんですけど、実質10時間ほどという限られた時間の中で、どこに行ってイイのか迷ってしまって、結局ダラダラと時間が過ぎるのを待ってしまったという最悪の事態。
なので、とりあえず山手線の上の方を中心に回ってみました。
20090305-04.JPG20090305-05.JPG20090305-06.JPG 







(4)どんどん数を減らす209系
(5)半数ほどを占めるまでになったE233系1000番台[京浜東北線]
(6)既に投入完了している中央線のE233系0番台

まぁ、次に東京に行く時には京浜東北線の209系も消滅しているか、消滅寸前だと思うので、とりあえずは良かったことにしましょう。
まだ都電荒川線とか色々撮りたかったんですけどねぇ~
他の収穫は主に、東京メトロ10000系や小田急60000形など。
20090305-07.JPG20090305-08.JPG 







(7)副都心線開業を機に導入されたレトロモダンな東京メトロ10000系
(8)地下鉄も走るロマンスカー、小田急60000形[MSE]

小田急MSEを撮りに行った頃には、既に陽も落ちていたので、無駄に都営大江戸線を乗りまわしながら、今度は赤羽橋から東京タワーへ。
ライトアップされた東京タワーの撮影が出来ていなかったので、この機会に撮影してみました。
20090305-09.JPG20090305-10.JPG 







(9)昼の東京タワー
(10)ライトアップされた夜の東京タワー

そうこうしている内に、21時を超えたので、少し急ぎ気味で東京駅に戻り、帰還体制。
次のダイヤ改正で定期営業運転が無くなる夜行快速「ムーンライトながら」で大垣まで帰ります。
20090305-11.JPG20090305-12.JPG20090305-13.JPG 







(11)「ムーンライトながら」を表示する案内表
(12)373系9両[3両×3]で運転される
(13)側面の方向幕

大垣到着は、翌日の6時52分。
そこから米原まで各駅、米原で新快速に乗り換えて大阪に帰ります。

いゃ~、疲れたけど、納得のいく旅になったと思います。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日、甲府に到着した時には降雪がありましたが、今朝は雪も止んで、そこそこの天気でした。
なので、朝は甲府城址である舞鶴城公園を散歩してきました。
20090304-01.JPG20090304-02.JPG 







(1)甲府駅
(2)甲府駅前にある武田信玄の像
20090304-03.JPG20090304-04.JPG 







(3)内松陰門
(4)展望舎[稲荷櫓]

現在は公園となっている甲府城も、もともとは甲府駅あたりまでがその敷地であったそうで、今後更なる復元されることがあるのか分かりませんが、全体像を掴むことは難しそうです。
ただ、近年になって新しい門の存在が明らかになったり、天守も壮大な規模であった可能性が一部で指摘されているので、ますますの調査が期待されます。
そう言えば、幕末になって幕府管轄に入った新撰組が甲陽鎮撫隊と改名された上、次の戦いに勝ったら甲府城をやると言われて、ドンチャン騒ぎしたために出撃が遅れたという話を思い出しました。
もともと勝ち目なんか無い戦いに駆り出されたワケですが、あの時にもしも新政府軍を倒していたら・・・豊臣秀吉並みの出世だったかもしれませんねぇ~、新撰組の皆さん。(笑)

で、甲府と言えば武田信玄。
この地には武田信玄を祀る武田神社があります。
武田信玄は、もちろん勝負事の神様として、また農業や商業も振興したことから産業・経済の神様としても崇敬されています。
20090304-05.JPG20090304-06.JPG 







(5)武田神社の正面に設置された標
(6)武田神社・拝殿

その後、再び甲府駅に戻り、中央本線で東を目指します。
自分の大まかな予定としては、この後は東京に到達するつもりにしていたのですが、ふと見たパンフレットでリニア実験線の事を思い出し、時間もあったので行ってみることに。
大月駅でJRから富士急行に乗り換えて、2駅目の田野倉で下車。
駅から30分ほど歩いて、リニア実験線の中程にある山梨県立リニア見学センターへ。
・・・・・ってトコで、着いてから知ったんですけど、2月28日から3月下旬まではリニアの走行実験をやる予定がないらしく、走行するリニアはおろか、リニアの車両を見る事すら叶いませんでした。。。
まぁ、急遽行くことになって、何も調べていなかった自分が悪いんですけどね。
20090304-07.JPG20090304-08.JPG 







(7)山梨県立リニア見学センター
(8)リニアの軌道

更に、帰りも30分近く歩かないといけないという現実から逃れようとしたのが運の尽きで、見知らぬ土地を地図も無しにショートカットしようと狭い路地に入って、余計に歩かされるという・・・
始めていく土地では、無難なルートを通った方がイイと思いますよ。(苦笑)
そのアホな結果、45分くらい歩いて、再び田野倉駅。
また富士急行で大月駅に戻ります。
20090304-09.JPG20090304-10.JPG 







(9)富士急行の2000形「フジサン特急」は、元JRの165系JT「パノラマエクスプレスアルプス」
(10)元京王5000系を改造した普通列車の1000形

そして、E233系に初乗車し、中央特快でダイレクトに東京駅に到着。
東京に着いた頃には雨も降っていて、やはり私と東京の間には雨が離れないのかと思いつつ、工事中の東京駅と、少し前に物議を醸した東京中央郵便局を撮影して、東京駅構内へ。
20090304-11.JPG20090304-12.JPG 







(11)かつての姿に戻すための工事が進行中の東京駅
(12)建て替えに際して保存部分を増やすことで落ち着いた東京中央郵便局

2009年3月のダイヤ改正で廃止となる寝台特急「富士/はやぶさ」を撮ります。
20090304-13.JPG20090304-14.JPG20090304-15.JPG 







(13)寝台特急「富士/はやぶさ」のヘッドマーク
(14)最後尾となる富士
(15)はやぶさの乗車口を示す案内板

「富士(東京-大分)/はやぶさ(東京-熊本)」は、東京駅から出発する最後のブルートレインであるということもあって、鉄道ファン・普段はあまり鉄道に興味のない人も入り乱れて集まってきます。
それだけ注目度が高いワケですけど、数年前まで「あさかぜ」「さくら」「出雲」「銀河(急行)」など、何本もの寝台列車が出発していたことを思うと、時代の変化には抵抗できませんね。
それにしても・・・ルールを知らない鉄道ファンなのか、あるいは全くの一般人なのか分かりませんが、アナウンスで何度も注意されているにも関わらず運転士に向かってフラッシュを使うのは許せません。
誤爆だとしても、何かあってからでは遅いのです。
やはり、安全運行あってこその鉄道、そこは厳にルールを守るべきでしょう。
それに、駅程の明るさがあれば、フラッシュを使っても使わなくても、大して出来には影響しませんし、もう少し常識と知識をもってもらいたいものです。

それで、列車の出発を見送ることなく、宿泊地の南千住へ。
初の荒川区泊まりです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、長野からスタート。
昨日、キハ52を見れて満足していましたが、今日も楽しみにしている列車があります。
しなの鉄道169系のリバイバル国鉄色です。
この列車の運用は、公式HPで公開されていて、この日は朝に長野までの快速運用があるということだったので、撮影することから始めます。
撮影地は、長野駅だと少し撮りにくそうだったので、隣の安茂里駅で撮影することに。
ただ、実際には、ここも撮り易くはなかったんですけど、一応は押さえることが出来ました。
また、安茂里は快速が通過するので、次の列車で長野へ戻り、停車中の169系を押さえられたので、想定していたよりも多くの撮影機会に恵まれました。
この旅では、ちょっとした幸運に恵まれている気がします。
・・・否、疲れて感覚が変になっていただけかもしれませんが。。。
20090303-01.JPG20090303-02.JPG20090303-03.JPG 







(1)しなの電鉄でリバイバルされた169系の国鉄色
(2)今月末には再びしなの鉄道カラーに戻されます。
(3)行先案内板

で、長野に来たら行かないといけないだろうと言うことで、長野駅から歩いて善光寺へ。
20090302-04.JPG20090303-05.JPG20090303-06.JPG 







(4)善光寺前にある郵便局
(5)善光寺山門
(6)善光寺本堂

善光寺の表参道(大門町)は、都市景観大賞や長野市景観賞を受賞するなど、善光寺へ通じる町としての景観を形成しています。
この辺は、私の研究でもあって、なかなか面白いところです。
擬似的に作った歴史的景観にどの程度のウエイトを置くべきかは議論すべき点かと思いますが・・・
まぁ、それはさておき、善光寺を一通り見た後は、善光寺下から長野電鉄に乗ります。

この長野電鉄は地方鉄道の典型とも言うべき感じで、魅力があります。
20090302-07.JPG20090303-08.JPG20090303-09.JPG 







(7)自社製造の特急形車両2000系[D編成]
(8)主にB特急として活躍するマルーン色の2000系[A編成]
(9)A特急「ゆけむり」として運用されるのは、小田急から無償譲渡された1000系
20090302-10.JPG20090303-11.JPG20090303-12.JPG 







(10)もと営団地下鉄・日比谷線の3000系を改造した3500・3600系
(11)現在、東急でも現役である8500系
(12)廃車後も須坂駅構内で留置されている10系[新OSカー]

自社製造の車両から営団・東急・小田急からの譲渡車まで・・・大手私鉄でさえも少子高齢化に伴う乗客減少に影響される中、地方鉄道のプライドと現実が詰まっているようにも見えます。
それでも、第二の人生を送る譲渡車にも頑張って欲しいですね。

さて、長野電鉄で須坂まで来て、一通りの車両を撮影した後は、とってもローカルなダイヤが不便な屋代線でしなの鉄道との乗り換え駅である千曲市の屋代に向かいます。
ま、屋代には乗り換え以外の用事は特になく(時間も無いし・・・)、とりあえず来た列車の写真を撮りつつ、自分が乗る列車を待っていました。
でも、EH200が牽引する貨物列車を撮影できたのは運が良かったです。
20090302-13.JPG20090303-14.JPG 







(13)
しなの鉄道の主力、115系
(14)2車体連結のEH200[ブルーサンダー]が牽引する貨物列車

で、しなの鉄道で小諸まで一直線。
小諸から小海線を端から端まで乗りつくします。(「乗りつくす」って言うか、列車本数が少な過ぎて、途中で降りたらアウトなだけですが・・・)
小海線では、ハイブリッドトレインの試作車であるキハE200に乗るのを楽しみにしていたのですが、残念ながら運用と私の都合が合わず、乗ることは叶いませんでした。
一応、列車交換の時にすれ違ったのを、殆ど誰もいない車内から撮ってみたりはしたんですけど、折角だから乗り心地とか音とかを体感してみたかったなぁ~、と悔しい限りです。
20090302-15.JPG20090303-16.JPG 







(15)小海線の運用に就くキハ110
(16)世界初の営業用ハイブリッドトレインの試作車、キハE200

小諸では雪も積もっていなくて、少しだけ降ってきた程度でしたが、進行方向に進むにつれて雪が激しくなり、山を登るほどに積もっているという状況で、終着駅の小淵沢に到着。
今度は、中央本線で甲府まで。
甲府には比較的明るい時間に着けたので、何か出来るかと思ってみたりしたんですけど、上からの雪が酷くて、とりあえずホテルでジッとして終わりました。

拍手

こんばんは、series500です。
昨晩、糸魚川で一泊したものの、7時には駅構内で活動を再開するため、実質的な糸魚川観光は出来ませんでした。
一応、あまり観光的なスポットも少ないみたいですし、糸魚川駅に隣接する機関庫なんかが糸魚川の有名な場所ですから、私としては十分かなと思っております。

さて、今日のスタートは、この旅で見て(乗って・撮って)みたかった列車の一つ、大糸線のキハ52に乗って、南を目指します。
20090302-01.JPG20090302-02.JPG20090302-03.JPG 







(1)糸魚川駅から見る機関庫・・・キハ52とかラッセル車が入ってます。
(2)大糸線[JR西日本・非電化区間]を走る青色主体のキハ52-125
(3)JR西日本とJR東日本の境界、南小谷にてキハ52とE127系

因みに、大糸線には3両のキハ52が配置されていて、3両ともが異なる配色となっています。
その内、今回乗車することになったのは、青と黄褐色のキハ52-125。
他には、朱色とクリーム色のキハ52-115は機関庫の中に居ましたが、朱色のみのキハ52-156は見かけませんでした。
恐らく何処かですれ違ったけど気付かなかったようです。。。

糸魚川駅で何本か列車を撮影した後、お待ちかね(?)のキハ52-125に乗って、非電化区間の終点である南小谷駅へ。
ここからも同じく大糸線ですが、これより南は電化されている上、JR東日本の管轄になるので、実質的には別路線のような印象です。
そうそう、大阪から金沢・富山・糸魚川と来て、ここ南小谷で漸く雪に触れあえました。
先月のゼミ旅行で鳥取・島根に行った時もそうですが、日本海側は殆ど雪が積もっていません。
暖冬と言えば済む話なのかもしれませんが、この時期に日本海側で雪が無いのも少し寂しかったりもします。(積もっていれば、間違いなく滑って転けるのが私なワケですが・・・)
そういうことで、私にとっては久し振りの積もった雪を満喫(?)しつつ、E127系で大糸線を更に下り、昼頃に終点の長野県・松本駅に到着しました。

とりあえず、駅ビルに入っていたお店で昼食を済ませて、20分くらい松本の街を歩きながら松本城へ。
ここは、レプリカではない本物の天守が残る国宝ですから、是非とも見ておきたい城でした。
レプリカが悪いと言うつもりはないし、むしろレプリカでもそこにあること自体が重要なので、それはそれでイイんですけど、やはりそのものが残っている松本城は別格です。
20090302-04.JPG20090302-05.JPG20090302-06.JPG 







(4)
松本城公園の入口
(5)黒門・・・この辺は復興・復元したものもあります。
(6)松本城の天守・・・レプリカな富山とかとは明らかに違います。

ここでは、天守の一番上まで登って、公園を一周して、隣接する博物館にも入って・・・一通り満喫して、今度は重要文化財でもある旧開智学校に向かいます。
開智学校は明治5年の学制に基づき開校された学校[現在の小学校程度]で、当時は公教育に対する国民の意識も低い中で、松本の人々は、校舎建設にも莫大な費用の大半を寄付するなど、非常に公教育に熱心だったというのが現代的評価です。(当時の日本では、子供は農業の手伝いが仕事だったので、公教育を受けるという意識が無かった。)
その上で、開智学校の価値は、それだけでなく、立石清重の設計による限りなく洋風に近い校舎であることも見逃せません。
唯一残念なのは、元々はこの位置ではなく、現在の場所には移築されたのもですが、それでも開智学校の価値に変わりありません。(直ぐ前には、これまた特徴的な開智小学校が建っています。)
これを私は、大学の教職課程の一科目(教育史)で教えられていたので、近くまで来ていて、これを見ない手はないでしょう。
20090302-07.JPG20090302-08.JPG20090302-09.JPG 







(7)旧開智学校の校舎
(8)旧開智学校の一教室
(9)あがたの森にある旧制高等学校の校舎・・・現在は図書館・文化会館

開智学校の中は、教室が再現されている他、資料館としての役割を担っています。
開智学校の歴史はもちろんですが、過去から現在までの教科書なども展示されていて、日本の教育の歴史が身近に学べます。
中には歴史教科書に載っているようなシロモノもありまたし、戦後の黒塗り教科書とか初めて直に見ることができました。
面白いのは・・・昔の夏休みの宿題とかですかね。
夏休みも宿題に追われるのは今も昔も変わらないんでしょう。(笑)

また、松本市内には、この他にも重要な教育遺産が残っています。
それが、(9)のあがたの森にある旧松本高等学校の校舎なんですが、こちらは現在、図書館などに使われています。
その横には、旧制高等学校の資料館もあるし、あがたの森自体は公園なんで、きっと地元の人には憩いの場になっているんじゃないでしょうか。
・・・私が行った日は、資料館が休館日だったんですけどね。。。

それで、松本駅まで徒歩でもどり、篠ノ井線で長野へ。
今日は、長野駅前のビジネスホテルで一泊します。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン