忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今日は前振り抜きで・・・

教習所へ。
6日振りに車に乗ります。
が、今回の教習は、3人1組でビデオカメラ装備の車に乗って、交替しながら運転。
教習所に戻った後、その映像を基に危険予測を話し合うという内容です。
この教習は、普段MT車で教習している人も関係なくAT車に乗るので、私にとっては久し振りのAT車となりました。
まぁ、MTもATも車は車なんですけど、やっぱりATの方が楽なんで、逆に怖い部分もあります。
でも、どう考えてもAT車が有利ですよね。
事実、日本の車における95%はAT車が占めるということで、もはやMTに生きる道はないんでしょう。(トラックやバスもATがシェア拡大中。)
・・・で、話を戻して自分の教習ですが、人に見てもらったり、映像で確認する事で、改めて自分の認識が欠落しているトコロや、本当に見て(予測)おかなければいけない点がまだまだある事に気付かされます。
人の運転を見るのも勉強になりますしね。
これらは卒業試験でもチェックポイントになる他、免許を取った後にも重要となってくるので、今日の収穫を忘れずに教習を進めたいと意識する次第です。

ま、全然進む気配がないんですけどね。。。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
花粉症が余りにも酷く、鼻や眼だけなく肌にも影響が出るようになりました。
(※この症状は、数年前から度々見られましたが、今年は規格外。)
なので、午前中は皮膚科を受診してきました。
まぁ、診断の結果は予想が的中ってトコで、これから薬が効いてくれればと期待しています。

で、夜は夜で歯医者へ。
確か前にも同じ状況があって、このブログでもネタにしたと思うんですが、定期検診の案内が昨年12月に来ていたにも関わらず、忙しいとか、忙しいっぽい理由でズルズルと遅れ、今回は4ヶ月も定期検診を滞納するという悪い患者を演じる始末です。
私は、基本的に4ヶ月単位で定期検診を受けることになっているので、1回飛ばしたも同然ですね。
こんな質の悪い患者ほど面倒なモノは無いでしょう。
けど、虫歯も無かったし、ひと安心です。
・・・とか言ってるから、定期検診を滞納するハメになるんですけど。。。

でもね、わざわざ予約入れて検診に行くのも面倒なんですよ・・・
検診の有益性は十分に認識していてもです。

拍手

こんばんは、series500です。
花粉がキツい~、暑い~、ちょうどな服が無い~、「春眠暁を覚えず」~。
もうこれらのフレーズしか出て参りません。

そして、今日の授業は、「政治学特論研究Ⅴ」。
昨日の法社会学もそうでしたけど、政治学も殆どノータッチな分野です。
でもまぁ、法学・政治学専攻という名に恥じぬためには、ここは避けて通れないワケで・・・
一応、興味が無いというものでもないし、勉強させてもらいたいと思っております。
・・・が、来週からの報告(発表)に早々と指名されてしまい、やっぱり私はドコへ行っても私なんだなと再認識させられたのは言うまでもありません。
なんで6人もいるのに、よりによって私なんでしょうねぇ~
私から何か出ているんでしょうか・・・
さぁ、早速の試練です。

で、家に帰って暫く休憩してから教習所へ。
ついつい忘れてしまうんですけど、学科が3つほど残っておりました。
技能教習の方は予約がいるので、自分のスケジュールと教習所の空き具合を合わせるのが大変なんですが、学科の方は勝手に行けばイイので、また一歩前進と言ったトコロです。
まぁ、学科は2時間、技能に至っては9時間以上残ってますけど。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日の大阪の最高気温、25.9℃まで上がったようです。
正直、半袖で過ごしたいんですけど、周りの状況からも着にくい・・・みたいな感じ。
しかも、朝晩は微妙な気温なもんで、これまた厄介ではあります。

それで・・・昨日は記事のとおりの事情だったんで、私としては今日から授業がスタートです。
今日受けた授業は、「法社会学研究」。
大学にも「法社会学」の科目はありましたが、この分野には機会が無くて勉強していませんでした。
でも、これを始めとした基礎法学と言われる分野は、実体法・手続法、そして政策展開にあたっても根本となるワケで、是非とも学んでおくべき分野だと思います。
近年、理系の世界でも基礎研究というのは重要視されていて、昨年のノーベル賞を見てもそうですが、各分野の根本理解や各専門分野を応用させていくためには、遠回りでも必ず必要とされるのです。
大学時代、各法律の勉強も然ることながら、この分野に手をつけた事のない私は、今から新規で学ぶことに一抹の不安もありましたけど、実際に今日行ってみたら、同じような条件の学生が多かった(※「多い」っていっても大学院なので、10人未満)ので、とりあえずは安心しています。

・・・明日、何を着れば快適でしょう?

拍手

こんばんは、series500です。
外に出れば「暖かい」を通り越して「暑い」くらいの陽気で、今までの服装では汗も噴き出す1日でした。

さて、スケジュール上は、今日から授業が開始ということになっています。
が、水曜日に履修している科目は、隔週で2週間分の講義(という名の演習)をやることにになっていて、今日は講義が無い週に当たっており、実質休みと言えば休みみたいな1日です。
でも、あまりに大学院に行っていなかったし、申請関係の手続きとか定期券の購入とか・・・色々とやる事があったので、とりあえず時間通りに行ってきました。
ま、まだやらなければならない事の半分も達成できませんでしたけどね。(汗)
あ~、沢山の荷が両肩に載ったままです。

隙間隙間に時間はあるんですけど、今は何かをやるより休みたいです。
なんか、基本的に都会が好きなんですけど、誰にも干渉されないなら、静かな田舎暮らしもイイなぁ~、とここ数日考えてみたりしてます。(笑)
嗚呼、スローライフ。

拍手

こんばんは、series500です。
気温も、植物も、動物も・・・あらゆる要素が春の到来を見せています。
公立小学校も今日が入学式だったようで、街には春が溢れています

それにしても・・・やることが多すぎて、何から手をつけてイイのか分かりません。
ってか、何をすべきかも完全に把握しきれていません。
しかも、体がやたらと思いです、はい。
花粉も衰えを知らないし、気分としては「春眠暁を覚えず」が1日中続いている感じ。

今日は、京橋に「とある切符」を買いにお出掛け。
折角だから少しでも春を満喫しようと、片道30分くらいをかけて歩きました。
途中、自宅付近で桜を眺めながらです。
・・・これが今年の花見です。(夜も少しだけ見に行きましたけど。)
20090407-01.JPG20090407-02.JPG20090407-03.JPG 







(1)街角に咲く花々
(2)桜@自宅付近
(3)街頭に照らされる桜

もうちょっとイイ夜桜が撮れると思っていたんですけどね・・・見たとおりには撮れませんでした。

拍手

こんばんは、series500です。
大阪市内では、今日から数日(週末くらいまで?)が桜の見頃であろうと推察されますが、残念ながら今日は眺めてられませんでした。
明日は写真撮りに行けるかどうか・・・
ま、明日の状況で決めます。

で、今日は教習所へ。
車に乗るのも、先週の木曜日以来になりますが、やっぱり頻繁に乗らないとダメです。
準備から運転操作まで、直ぐに感覚が失われてしまいますね。
でも、これからは日曜日が中心になるので、更にヤバいかも。。。
因みに、今日は自主経路。
指導員に「次は○○に行ってください」と指定され、地図を見て自分でルートを考えた後、そのルートどおりに目的地を目指すという教習です。
でもまぁ、一応は地元を走っているし、そんなに細かなトコロを指定されるワケでもないんで、ルート設定さえ誤らなければ特に問題はないです。
けど、検定とかでは、自主経路になった途端にそっちばかりが気になって運転操作がボロボロになる人もいるようなので、決して他人事ではなく、ルートと運転操作の両立が出来るように余裕を持って運転したいトコロです。
・・・にしても、このペースになると、免許が取れるのはいつになることか・・・

拍手

こんばんは、series500です。
昨日の雨が嘘のように晴れた1日でした。
まだ少し肌寒い感じも残っていますが、活動し易い時期には入っているのでしょう。
桜も咲いている木では9割くらいですが、咲きが遅い木は5割にも満たない咲き具合です。
早く写真を撮りたいんですけどね。。。
明日か明後日にでも桜を撮る時間を確保したい・・・けどジックリ眺めてる時間は無さそうというトコロ。
次の週末では見頃は過ぎているだろうし、ちょっと懸念材料です。

そんな日曜日は、大学院の履修を詰めたり、悩んだり。
後はサックスの練習を2時間ほど。
正直、これほどの練習時間を確保できたのは、本当に久しぶりの事で、そこそこ充実した練習になったかと思います。
これが週に2~3日でもあれば、もっと上達するんでしょうが・・・
あ~、もっと上手くなりたいです。

そして、夕飯は家族で焼肉へ。
今では家族揃って外食するのも、家族で焼肉を食べるのも珍しくなりました。
けど、こういう機会があるだけでも、今の時代には恵まれているのかもしれません。
イベリコ豚、美味しかったです。

北朝鮮がミサイルだか人工衛星だかを打ち上げてゴタゴタしているのに、私の周りは至って平和でした。
平和な状態と平和じゃない状態って対立概念というより紙一重なのかもしれませんが、皆、難しいこと考えずに楽しめばイイのにね。

拍手

こんばんは、series500です。
桜も7~8割くらい咲いてきた感じですが、ここでマサカの雨。
しかも、結構降りました。
こりゃ大阪で綺麗な桜は見れないかもしれませんねぇ~

今日は、サックスのレッスンです。
私は雨男であることは間違いないんですけど、実はサックスのレッスンに行く時に傘が必要なほどの雨に見舞われた事っていうのは数回しかありません。(購入した時とか、修理に出した時には降ってましたけど。。。)
なので、こんな雨の日にサックスを運搬するのは久し振りです。
因みに、私は未だに買ったときの馬鹿デカいケースを使用しているので、雨に強いワケでもなければ、肩に掛けた場合は自分とケースを同時に傘の範囲に含める事も出来ないので、どうしても無防備になってしまいます。
ただでさえ重たいサックスを運んでいるのに、雨まで加わると重労働です。

で、練習は恒例の『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』。
とうとう曲の最後まで行きつくことが出来ました。
ん~、ここに到達するまでに何週間かかったことでしょう。
まだまだ細かい間違いとかは一杯あるんで、練習の余地ありですけどね。
ってか、既にベースパート・裏打ちが気持ち良くて仕方ないです。
バリトンに転向して、スカとかやろうかな・・・とか。
・・・否、リズム感ないのは自分が一番分かっているんで、止めておきますけど。。。
でも、アンサンブルで練習してきたんで、一人で演奏できないのが欠点なんですよね、この曲。。。

拍手

こんばんは、series500です。
仲間たちが次々と社会に出ていく中、少し遅れて私も新たな1歩を踏み出しました。
今日から正式に大学院生です。
博士前期課程、法学・政治学専攻/公共政策コースに所属します。

私の場合、大学と大学院が違うトコロなんで、そもそもの勝手も分からないし、大学院の内容も知らないし、もちろん同じ研究科に知り合いなんて望むべくもない状況・・・
よく、「期待と不安が・・・」と言いますが、今の私には殆ど不安しかありません。
でもこの状況、中等教育学校に入学するときも、大学に入るときも、ゼミが始まるときも・・・規模は違えど、大した差は無いのかもしれません。
それよりも、そんな不安は早く取り去って、開き直った者が勝つような気もします。
だからと言っても直ぐには開き直れませんけど、必死でも何でも喰らいついていきたいと思っています。

その大学院の入学式。
所属する研究科は違えど、中等教育学校からの盟友、そしてノルマンディー倶楽部のメンバーでもあるsikiさんと4年ぶりに同じ学校で学ぶことになりました。
まぁ、どの程度の接点があるのかは検討もつきませんけどね。。。
で、入学式にはsikiさんと一緒に出席、その後、各研究科に分かれてガイダンス。
ここで、研究科の事とかの説明があったんですけど、何故か指導教員の発表へ。
私のコースには、M1の時点では指導教員がいないと思っていたんですけど、どうやら勘違いか何かだったみたいです。
その指導教員には、私ともう一人が指導を受けるんですが、なんか・・・大学院っぽいですね。
相棒って言うか、運命共同体?(笑)

それで、他の研究科は知りませんけど、法学研究科には院生協議会(学生団体みたいな組織)に全員が入会するので、それの説明を受けつつ、研究室の使い方とか図書館の配置とかを案内してもらって、今日の大まかなスケジュールは終了。
・・・のはずだったんですけど、コースとかが同じM1のメンバーが5人くらい集まって、今年度の履修に関しての相談をすることに。
大学院では講義という建前であっても、実際の授業はゼミみたいな内容で、しかも人数が少ないと最悪の場合、1対1のマンツーマンで進行することもあるため、出来る事なら事前の打ち合わせの上、履修するのがイイんじゃないかってのが、指導教員からもアドバイスがありましたし、我々の中でも共通の認識だったので、私としても助かりました。
しかも、私が他大学の出身ということで、分からないトコロとかも丁寧に教えてくれたので、有難かったと同時に少し荷が軽くなったような気がします。
それが3時間弱、結局全てが終わったのは17時くらいになってました。
これは完璧に予想外。。。

帰りにsikiさんと合流して食事した後に帰宅。
肉体的にって言うか、精神的に疲れてます。
来週からは大変でしょうねぇ~
とは言え、何の実績も経験もない新天地での新たな1歩です。
私のことですから、きっと慣れるまでは長い時間が掛かると思いますし、その間には愚痴も溢しまくるとは容易に予想できますが、確実に1歩ずつ進んでいきたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
桜が次第に花を開かせてきました。
高校や大学の入学式には間に合いませんでしたが、幼稚園・小学校の入学式前後には良い具合に満開を迎えるのではないでしょうか。
今年もまた、桜ノ宮公園の桜を見るのを楽しみにしています。

今日は午後から教習所の予定が入っていたのですが、昨日届いたスカパラ「Answer」のバンドスコアが楽しみで仕方なかったので、昼前に少しだけサックスの練習をしてみました。
チャレンジする曲はもちろん、「砂の丘~Shadow On The Hill~」。
私自身が大好きな曲という理由も然ることながら、テナー譜の場合、全体にシャープもフラットも掛かっていないナチュラルな譜面ということもあって、1番に挑戦することににしたのです。
・・・が、聴いていた時よりもテンポが速く感じられて、実際に吹いてみるとリズムの流れに乗れません。
加えて、指使いに関しても、部分的には簡単なところもありますが、全体的に複雑で、これをマスターするには予想以上の時間が掛かりそうな予感がします。
でも、アドリブ・ソロもあって、T.サックスのパートとしては良いと思うので、何とかレパートリーに加えたいものです。

で、少しだけ疲れてから教習所へ。
路上で2時間、学科を1時間こなしてきました。
路上では相変わらずトリッキーな歩行者・自転車に困惑させられつつですが、8時間の路上をやってきて、開始当初よりは必要な情報を取れるようになってきたかと実感しています。
まぁ、そういうのも油断になっては意味がないんですけどね。。。
とりあえず今後は、自主経路とか高速道路とか縦列駐車とか・・・面倒なことになってくるっぽいし、しかもスケジュール的に毎日行けなくなることもあって、何とか無事に乗り越えたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
4月になりました・・・新たな1歩を踏み出すという話は既に書きましたが、2009年も4分の1が終わってしまったという側面もあります。
ただ、実感としては今日が何曜日なのかも微妙な状態。。。
1日1日が進むのが早過ぎて、ついていけてません。

しかし、そんなこと関係なく私は教習所に行くのです。
入学から卒業までの教習の流れを見ると、そろそろ半分は過ぎたのではなかろうかと感じているトコロですが、これから先の予測不能なスケジュールを考えると、今の内に行けるだけ行っておきたいと言うのが理想なので、今日は昼過ぎから閉校時間まで缶詰状態でした。
学科が3時間、路上が3時間の計6時間の教習・・・最後の方は心身ともに辛かったです。
特に最後の路上教習は、一時間の休憩があったとは言え、もう3時間も車に乗っちゃっているワケで、集中力とかあったもんじゃないですよ。
しかも、夜間の領域なんで、無灯火の自転車とか歩行者、見にくい標識など・・・怖いものだらけです。
この時間には路上駐車は減っても、交通量自体が多いので、進路変更とかも大変。。。
早く免許を取ってしまいたいけど、流石に詰め込み過ぎも考えモノですね。

さて・・・ネットで注文していた本が届きました。
2冊買ったのですが、結構な価格でダメージも大です。
でも、前々から欲しいと思っていた本だし、投資だと思っております。
今に始まった事じゃないですけど、とにかくお金がないもので、出来る事なら1円も使わずに人生を楽しみたいんですが、何せお金の掛かる趣味ばかりなもので・・・
とは言うものの、趣味には常に全力で居たいという気持ちもあるので、微妙なトコロです。
まぁ、自分が納得のいくように配分します。
因みに、買ったのは以下の2点。
20090401-01.JPG20090401-02.JPG 







(1)東京スカパラダイスオーケストラ「Answer」のバンドスコア[楽譜]
(2)時刻表世界史

スカパラ「Answer」のバンドスコアには、『砂の丘~Shadow On The Hill~』とか『Tongues Of Fire』とか魅力的な曲が盛り沢山なんで、1曲でも吹けるようになれればと思い、練習に励みます。
後者の「時刻表世界史」は、歴史的・政治的・企業戦略的・・・色々な背景を持って生まれた交通の時刻表を集め、それらの解説が行なわれている資料集みたいな本です。
まだ詳しくは読んでませんけど、これからジックリ楽しみます!

拍手

こんばんは、series500です。
今日で2008年(平成20年)度も終わり。
一つの区切りがついて、また明日から新年度が始まります。
ま、舞台は変わるけど学生続行な私には、いきなりの変化は実感できていませんが、これまでに出会ってきた多くの仲間が社会人としての1歩を踏み出します。
結果的にその流れに乗れなかった事は凄く不安だし、出来れば社会人としての一歩を同時に踏み出したかったのが本音です。
でも、こうすることは他でもない自分で決めた事で、この道が遠回りになったとしても、今はただ目の前の壁を越えることしか考えないことにします。

そういう区切りの日にも、私はせっせと教習所へ。
学科と学科の間に2時間、教習で路上に出てきました。
前回は左折が中心でしたが、今回は右折も絡んできます。
巻き込みの恐れのある左折も怖いですけど、右折は対向車との優先関係や死角からの歩行者・自転車などの危険要素が多く、かなり神経を使います。
慣れたら確認すべき点を要領よく見極めて渡れるんでしょうけど、少なくとも今の私には、視界に入る全てが確認すべき点に見えます。
この辺は、もっと乗り慣れないといけません。

ってか、今日一番怖かったのは、路肩に止めてあった車を避けるために進路変更しようとしたら、対向車が来たので停止したんですが、対向車をやり過ごして発進しようとしたところを、耐えかねた後続車が追い越しを掛けてきたトコロですね。
自分でもギリギリで気づいて、教官もブレーキを踏んでくれていたので、何とか助かりましたけど、本当にビックリしました。
まぁ、MT車なんで発進に時間がかかるのも悪いんですが・・・

それにしても、いつもは徒歩か自転車で行き交う我が街も、車で通ったら如何に小さいものか。

拍手

こんばんは、series500です。
3月も残すところ2日という中、まだまだ風は冷たいものの、暫く外を歩くと少しだけ暖かさを感じます。
春 come on!
でも、花粉は飛ばないで・・・

そんな私は、谷町四丁目界隈に用事があったので、昼頃に行ってきました。
因みに、その途中は必ず地下鉄・谷町線を通ります。
なので、先日から運用を開始したという谷町線の新型車両30000系を見て(乗って)みたいと思っていたのですが、やっぱり遭遇できませんでした。
この前から谷地線に乗る機会がある度に楽しみにしているんですけど、乗ることはおろか、遭遇すらしません。
1編成の希少さを痛感しているトコロです。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン