忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
3月上~中旬を思わせる気温の下がりよう、髪型を維持できない程の強風、数分・数時間ごとに雨が降ったり止んだりの荒天。
本当に不思議な天候の1日でした。

そんな中、1週間ぶりに教習所で技能教習。
今日は合計で3時間の予約で、前半2時間は、高速教習として近畿自動車道へ。
因みに、これは2人1組でAT車に乗って行くのですが、一緒に行くことになったもう一人が、実は幼稚園の時に同じクラスだったという・・・奇跡的?再会
もう15年以上も前ですよ、幼稚園時代って。
いゃぁ~、流石に直ぐには思い出せなかったですけど、時間と共に少しだけ思い出しました。
でも、覚えてもらっていた事は嬉しい限りです。(※これは向こうも覚えていないだろうけど、家に帰って確認したら、一時期は塾も同じだったらしい。)

さて、話を戻して高速教習の件。
我々の教習所からは大東鶴見ICから近畿自動車道に乗るワケですけど、一番近道であると思われる花博記念公園周辺の道は鶴見のアウトレットで渋滞しているだろうという指導員の予測により、まずは門真市駅近くの松生町交差点まで出てから高速に乗ることに。
途中、予定していた道を横目に過ぎましたが、本当に渋滞してました。。。
もし本当にその道で行っていたら、教習時間内には帰ってこれない事でしょう。

で、肝心の高速上・・・昨晩から続く強風は、時速80km/hで走る車には影響大です。
ちょっと気を抜くだけで車体が傾くし、それを直そうとハンドルを軽く切るだけでも蛇行するし・・・
どういうワケか道自体は空いていたので、怖いってことはないですけど、少しの油断が事故を誘発するのが身に染みて分かります。
っていう風に慣れたトコロで折り返し地点の松原ICに到着、高速を降りて運転を交替し、今度は復路を後部座席から観察しつつ教習所を目指します。
が、後ろから見ていると、そんなにスピード出ている感じが無いんですよね。
運転している方は一般道から解き放たれてる感があるんですけど。

それで、無事に教習所に帰って来て、1時間の休憩を挟んだ後、再び技能教習。
今度はMT車で自主経路・方向変換・縦列駐車の復習でした。
でもまぁ、MT車で路上に出るのは20日振りという事もあって、ギアチェンジが不自然。
そして、エンジンブレーキの掛かり具合に戸惑う等、AT車の後にMT車に乗るのはお勧めできないことを強く主張したい!(笑)
いずれにせよ、技能教習は残すところ3時間・・・きっちり身に付けたいものです。


さてさて、3月に行った東京スカパラダイスオーケストラのライヴで、川上さんが言っていたスカパラ初・スカパラ発の夏フェス『TOKYO SKA JAMBOREE(2009年8月8日(土)/会場:山中湖)に行くことが決定しました!
オフィシャルツアーとして、前日に新大阪を出発して、9日の早朝に帰ってくる専用バスで行ってきます。
正直、スカパラ以外は興味ないですけど、8月8日はちょうど私の誕生日でもありますし、ちょっと暴れてきます。(笑)

拍手

PR
こんばんは、series500です。
今日はサックスのレッスンがある日・・・でも、またしても雨です。
サックスを運ぶ時に雨に遭ったのは、今月だけで2度目。
サックスを肩から担ぎ、カバンと傘を持って歩くのは大変だし、全てが傘に収まり切りません。
しかも、家を出る直前まで雨が上がっていたのに・・・ってのが憎いです。

で、今日のレッスン。
家を出る前に1時間ほど自主練習をして行ったのが影響したのか、唇が切れそうなくらい「痛い」ことしか覚えてません。
・・・否、これくらいでダメージ受けている場合じゃないんですけどね。
そもそも普段からの練習量が少ない事もあるんでしょう。
要するに練習不足です。
でも、練習の為に費やせる時間と気力がないのも事実。
もう少し時間の使い方を上手ければなぁ~、と思ってばかりです。

A列車で行こうDS・・・やっと3面をクリア。
ゲーム時間で10年かかった・・・(汗)

拍手

こんばんは、series500です。
今日の「政治学特論研究」・・・一言も喋れませんでした。。。
と言うか、内容が事実関係の説明に留まったので、政治学的にどう発言すれば適切なのか最後まで答えを見つけられなかったのです。
結果は、政治学的なものに拘らなくても良かったような気もしますが、今回の内容が如何なるものであったにせよ、それを乗り越えた思考が出来なかったことは残念です。
ん~、難しい。

帰宅後、耳鼻咽喉科・アレルギー科を掲げる病院に行ってきました。
とりあえず検査をしてもらってきたのですが、まぁ結果は聞くまでもないですね。
恐らく私の場合、スギやヒノキだけでなくカモガヤやブタクサなどの夏・秋の花粉やハウスダストも含めて通年性のものなので、アレルギーを管理してもらう先生がいた方がいいのです。
もちろん、治る病気ではないんですけど・・・

拍手

こんばんは、series500です。
午前中は晴れていたけど、午後からは雲が多く出て、ここ数日の中では気温の低い1日でした。
その天気の中でも、比較的快適な内に大学院に行けたかなと思います。
木曜日の授業は、「法社会学研究」ですが、内容が法社会学かどうかは別にして、非常にタイムリー且つ深い内容まで扱うので、今のところ私としては楽しんで勉強できています。

で、授業終了後、研究室に置いていた本を回収して帰宅。
Amazonで注文していた今日発売のゲームソフト「A列車で行こうDS」が到着していることを期待していましたが・・・届いてませんでした。。。
ただ、夕方くらいには届いたので、上出来です。
ってか、このゲームの発売を前々から期待していたものの、数日前まで発売日を正確に把握していなくて、しかも当然の如くお金もないもんだから、どうしようかと思っていたのですが、22日の午前0時過ぎになって漸くAmazonで予約したので、発売日である今日に届いたこと自体が嬉しい誤算です。(予約直後は発送日が24日になっていた。)
それで、さっきから初心者コースをやっているんですけど・・・私には難し過ぎますね、コレ。
と言うより、画像もシステムも細かいのです。
かなり以前に、A列車シリーズは、「A4」に始まる経営主体のシリーズと、「A6」「A2001」に代表される鉄道敷設主体のシリーズに大別されると書きましたが、今作は後者を一部取り入れつつも基本は前者の特徴が全面に出ているゲームです。
私は後者しかやったことがないし、別に経営に興味があるのではなく、鉄道を走らせることと発展していく街並みが見たいだけなので、正直なトコロ、今作も含めた「A4」系は好ましくないのです。
それでも、DSで手軽にプレイできることも手伝って購入に至ったワケですが・・・
当面は触れた事のない複雑なシステムと知識のない経営に試行錯誤しながら進めたいと思います。(※もちろん、時間の許す限りで。)
まぁ、私としては「A6」「A2001」の正統な続編がPS3で発売されることをタダタダ望むばかりです。

拍手

こんばんは、series500です。
水曜日は隔週(事実上の不定期)の授業で、今週は授業が無い週だったので、朝から教習所へ。
学科が2つ残っているんですけど、学科の開講時間と私の予定が余りにも合わないため、週一ペースの技能教習よりも厄介な事になっています。
今の予定では、技能教習が全て終わっても学科が1つ残っているため、卒業前効果測定(学科試験)・卒業試験(技能)を受けられないパターンになります。
技能に関しては感覚が重要ですから、最後の技能教習から卒業検定までの日数が空くほどに私にとっては不利になってしまうのですが、スケジュール的に仕方のないことです。
このまま進行すると、免許取得は5月中旬になる見込み。

で、ちょっと前に皮膚科から出されていたアレルギー性鼻炎の薬が無くなっていたので、様子を診せに行くのも兼ねて受診してきました。
今診てもらっている皮膚科は、午前しか開院していないので、土曜日の午前中などはドンデモナイ混雑具合なんですけど、流石に平日の午前中では耐えられる時間で診てもらえます。
皮膚科でアレルギー性鼻炎の薬を出してもらっているってのも一見不思議なんですが・・・(笑)
ま、日本ではどの診療科を掲げるのかは自由だし、医学部では一通り学ぶわけですから、診療科の名前は重要ではないんで、良しとします。
でも、それぞれに得意分野があって、病院に備わっている機器にも偏りがあるから、そろそろ花粉症を中心としたアレルギーはアレルギー科を掲げる病院で診てもらいたい気もしていますけどね。

拍手

こんばんは、series500です。
一週間前なる先週の火曜日、雨が降っていました。
そして今日、またしても火曜日に雨が降っています。
何かあるんでしょうか?

そんな火曜日、私的には一週間で一番苦しい時です。
授業は3コマ・・・まぁ、大学での3コマと言えば普通、あるいは普通以下なんですが、大学院における演習のみの3コマは地獄です。
今はまだ巡り合ってませんが、この3コマ全てに発表が当たれば、前日などは地獄どころの騒ぎでは済まないでしょう。
今は資料を読み込むだけで莫大な時間を消費しているのに・・・
1対1の個別指導的授業もあるし、火曜日だけが一際高い高い壁を形成しています。
とりあえず、今日が発表予定だったものが来週に延期されたので、ゴールデンウィーク前の試練として取り組もうと思います。

そうそう、都市開発鉄道シュミレーションゲーム「A列車で行こうDS」の発売まで気づけば2日になりました。
発売日に買えるか分かりませんが、非常に楽しみです。

拍手

こんばんは、series500です。
火曜日の報告に向けての勉強を昨日も3時くらいまでやってましたが・・・
内容が複雑且つ難解で、私には太刀打ち出来ません。
やっと学問の本質に触れ始めた気もしますけど、他にも読んでおかなければならない資料が山積みで、一向に消化されません。
ホント、私に大学院生としての資質が無いことは自分でもよく分かっているんです。
そこまで勉強が好きなワケでもないしね。。。
それでも、頑張らないと先に就職していった仲間に顔向けできないという一心で毎日を過ごしてます。

で、今日の授業「憲法研究Ⅰ(人権論)」は、判例を読みこなす授業なので、授業の少し前から研究室で該当判例を読んでから講義室へ。
こういう判例の読解って、今まで殆どやった事がなかったので、質問に答えて解説を聞く中で色々と発見がありました。
最高裁の多数意見と反対意見の対立点とか、通説をどう取り入れているとか・・・今まではある事件がどう裁かれたかってトコロを知るだけで終わっていましたから。
読めるようになったら、法律や司法に対する見方も面白くなるでしょうね、多分。
でも、自分がこういう風に判例を読めるようになるには、相当な時間が掛かりそうです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日も良い天気が続いていましたが、花粉の飛散量が凄くて、鼻が常にむず痒いです。
目に関しては、目薬で何とかなっているんですが・・・

今日は、1週間ぶりとなる教習所に行ってきました。
教習メニューは、危険回避と方向変換・縦列駐車です。
前者は、セカンドギアで発進、サードギアに加速チェンジした後、カーブを約30km/hで曲がりながら、その先にある障害物まで突っ込んでいき、合図と共に急ブレーキとハンドルを切るという一種の体験項目。
後者は、バックで駐車場に入り、元来た道に帰る方向変換と、2台の車の間(教習ではポールの間)に自車を収納する縦列駐車。
これらの項目は、免許を取った後も当然に必要な技術となるワケですが、私が不安だったのは、MT車に乗るのが既に約2週間ぶりになってしまった事です。
ホント、2週間も乗らないと、クラッチの微妙な操作が荒くなりますから・・・
しかも、その間にAT車が入ろうもんなら、AT車の楽さに溺れますよ。(笑)

この教習項目、2時間で習得しないと強制的に補習に突入してしまうので、何としても避けたかった私は必死でやりました。
で、結果的に、今日でこの項目は終了という事に・・・
この項目も卒業検定での項目になるので、その時まで維持できるか分かりませんけど。。。

あ~、頭痛い・・・

拍手

こんばんは、series500です。
凄く良い天気でした。
こういう天気だと、気分まで良くなりますね。
そんな中、それに乗じて外出できない自分の状況が憎いです。

でも、昼の間は少しだけ時間があったので、前々からやろうと思っていたベランダと窓の掃除を一部分だけやりました。
これらの作業は結構面倒な作業で大変なんですけど、年に数回はやらないといけません。
特に窓なんて、少し放っておいただけでも汚れが凄まじいですから。
今回、時間と体力の関係上、全ての掃除すべき個所に手が届いたわけではありませんが、とりあえず主要なトコロは出来たから満足してます。
残りの部分は、また時間を見つけてやりましょうかねぇ~

そして夕方からはサックスのレッスン。
もう2ヶ月くらいやっているであろう『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』も、そろそろ3人で合わせても最後まで演奏を維持できるようになってきました。
ずっと書いていますが、この曲では、殆どが裏・ベースパートの役割なんですけど、漸くそのパートにも慣れてきて、逆に裏打ちが楽しくて堪りません。
もちろん、メロディーも楽しいんですが、裏打ちの気持ち良さってのは違う魅力があります。
まぁ、これを楽しんでやれるのは、スカパラとか聴いているからかもしれませんね。
ただ、主旋律でないものを奏でるのは楽譜を的確に読む能力も要るし、リズムを正確に掴まないといけないんで、それだけ大変なパートでもあり、これからはそういう面も頑張っていかないといけません。
今回だって、楽譜を理解するのにも、楽譜どおりに指を動かすのも、リズムにのるにも・・・相当時間が掛かったので、足を引っ張ったのは間違いないですし。。。
もっと練習がしたいです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日の発表、レジュメは頑張って作りましたが、話す手順・内容を全く考えていなかったので、25分間を完璧なアドリブで通しました・・・
否、発表の時にアドリブなのは毎度のことなんですけど、おかげで口がカラカラに。。。
結局のトコロ、あの発表で良かったのか自分では分かりません。
でもまぁ、終わったんで良かったことにします。
いつまでも終わった事に目を向けてられないんで、次は火曜日に向けて頑張るのです。

で、授業終了後、一度は研究室に戻って、軽く調べ物。
それだけでは解決しなくて図書館にも行ったりして本日の営業は終了です。

その後、大学院でsikiさんと合流して梅田へ。
前々から誘われていた「DRAGONBALL EVOLUTION」を観に梅田ブルク7に行ってきました。
ってか、私の都合がつかなくて今の時期になってしまったのですが、今日が公開終了らしく、ちょうど時間も空き時間だったので最後の最後という形になります。
それで・・・私がドラゴンボール好きなのは言うまでもありませんが、感想は・・・・・
「完璧に原作の無視した設定・内容の中に、いくつかドラゴンボールが散らばっていた。見る側はそのドラゴンボールを集めるのが役割かも。与えられたものが常に最高のモノとは限らず、我々は実は甘えているのか・・・」、と言うのが、観終わった後にsikiさんに話した率直な感想。
私は、漫画や小説なんかが映画化されたりドラマ化されたりするのが悪いとは思いません。
むしろ、その方が1つの作品に対する価値が上がるかもしれないし、より多くの人に触れてもらえる機会が生まれるだろうし・・・きっとメリットの方が大きいと考えます。
でも、いずれの場合も、その原作に対する尊敬が無ければ、全ては無になるのも事実です。
もちろん、映画もテレビも本も・・・儲からなければ意味はないんですけど、ただ単に商業ベースに乗せるだけだったら、今回のような形を取る必要は全くないのではないでしょうか。
きっとこのドラゴンボールに、鳥山明のドラゴンボールを感じた人はいないと思います。
そういう意味では、仮に良い映画だとしても失敗です。

ただ、ドラゴンボールファンとして見ておいて良かったとも感じます。
これで原作のドラゴンボールをもっと好きになれる気がします。(笑)
とりあえず、原作は1から読み直しの上、来週からフジテレビ系列でやっているドラゴンボール<※1>の再放送を視聴します!

<※1>ドラゴンホール改:ドラゴンボールZのデジタルリマスター版として放送。実質的に再放送だが、原作に近くなるようにアニメのオリジナル部分はカットされる場合があり、アフレコも新規録音された模様。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日のブログを書いた後、金曜日の報告に向けて、朝の5時まで勉強していました。
正直、勉強っぽい事をやるのも久し振りなんで、眠たさを通り越して吐き気すら覚えるほどに身体がついてこないんですけど、陽が昇り始めた頃に寝て、8時過ぎに起床。
そのまま大学院に行き、「法社会学研究」の授業を受けて、自由の身・・・なワケもなく、勉強の続きをやらざるを得ないので、研究室に籠って更に勉強を続けます。
で、15時くらいには完成していたので、その後は研究室のmy机で30分くらい寝たり、資料を読んだり。

夕方(正確には夜)からは法学研究科のM1メンバーで親睦を深めるための飲み会に参加。
大学だったらワンマンプレーも一つのスタイルかもしれませんが、狭い大学院の世界ではそうはいきません。
協力と討論によりお互いを高め合うことが最重要点となります。
そんな中、20人弱のM1中、13人が集まったことをみても、親睦会をする前から親睦が図れちゃってるのが現実ですが、まぁ今回の飲み会で更に1歩進んだかなと思います。
授業はドンドン厳しくなりますが、仲間と話しをするのは楽しみです。

拍手

こんばんは、series500です。
水曜日の講義は、スケジュールが不定期なので、授業が全くない日もあれば、2時間連続で同じ科目をやることもあるという特殊な日です。
そんなワケで、今日が1回目の授業となり、これで今期(春学期)に履修する全ての授業に出席したことになります。
・・・だからと言っても特にコメントはありませんが、まぁ大変なのは確かです。
大学時代よりも授業の数は格段に少ないですけど、授業時間以外に勉強しなければならない事が大学院では一番大切な勉強になっているので、表面上のスケジュールと実際の行動の格差が大きいと言えるでしょう。

とりあえず、今は明後日の報告に向けて勉強中です。

そうそう、自宅周辺を含めて殆どの桜は散ってしまったものの、自宅から比較的近い造幣局の桜は今が満開で、今日から公開が始まっているみたいです。
人出は凄いですけど、多くの種類の桜が一同に会した綺麗さがあります。
今年は行けそうにないですが、来年は・・・やっぱ無理かな。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は朝から雨が絶えることのない一日でした。
これで桜も完全に終わりでしょう。
今年も綺麗な一時をありがとう・・・

さて、大学院生活が軌道に乗り始め、どんどん厳しくなってきています。
一方的に知識を受け取る高校までの授業、大人数の学生を前に専門的な教育を試みる大学の講義・・・それが更に昇華して、知識を与えられることなく、必要な情報は全て自分で集め、論証し、それを少人数で検討するのが大学院の(講義という名の)演習。
もちろん大学でもゼミを始めとする演習の授業はありましたけど、知識自体は講義なんかで補われるワケで、今振り返ると、演習の練習だったような気もしなくはありません。
しかも、そんな授業が一週間に7つもあるんですから、言葉も出ません。
この流れに慣れて、本当に議論を楽しんでいくには暫く時間が掛かるかもしれませんねぇ~

今日は3つの授業がありましたが、いずれも人数が極めて少ない上、とうとう1対1のマンツーマン授業まで出現するなど、果たして自分はこれでやっていけるのだろうか・・・そんな不安しか今は口から出てきません。
研究科の仲間は面白て良い人たちばかりなんですけどね。。。

拍手

こんばんは、series500です。
いつも黒を基調とした服を着ているんですけど、それに関わらずこの暑さに適した服が欲しいです。
ってか、私の感性に合わせて総合的にコーディネートしてくれる人をタダで雇いたいトコロ。
別に御洒落じゃなくていい、ポケットが多くて、快適な服を希望。(笑)

・・・それは置いておいて、今日の大学院。
授業前にsikiさんと合流して、健康診断へ。
今の大学院は、私の出身大学と違い、オートメーションな部分が多く、しかも尿検査が無いということで、大学一つで違うものだなぁ~、と感じたところです。
検診の結果は、去年と大体同じ。
身長は変わらず、体重もほぼ横ばいですが、体重の方は体脂肪率がグン!と上がっていると思われます。
食べ物の偏りに加え、運動を全くしない生活が長く続いていることが主たる原因でしょう。
運動・・・したいんですけどね。
気持ちはあっても、機会と場所と時間と体力が無いのが現実です。

で、「憲法研究1(人権論)」の授業。
この授業はひたすら判例を読みまくるということで、ちょっと楽しそうです。
もちろん、判例を読むってのは、1つの裁判だけでも大変な労力の必要な作業なんですが、判例は法律と現実社会を結ぶ点でもあるので、興味をもって勉強したいものです。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン