忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
8月31日・・・(去年も書きましたが、)もう宿題の山に追われる年齢ではなく、怖くとも何ともないです。
ちょっと懐かしい気もしますけどね。。。
そして、通例通り、少し前まで元気に遊びまわっていた小学生や部活の中学生が、この週末は宿題に追われているのか、すっかり姿を消していた風に感じます。
まぁ、明日以降は、また元通りな感じになるでしょうけど・・・(笑)
でも、私の場合、今は何か違うモノに追われている様な気がします。
週末に引き籠っているだけじゃ解決しない様な巨大なモノっぽいです。

そんな今日も、少しだけサックスを練習したり、少しだけ勉強したり・・・
卒論もあるけど、それをどれくらいのペースでやればイイのか分かりません。
少しでも卒論の手が抜けるならば、勉強の方に充てたいんですけど、そもそも卒論のペースだって遅れまくってますから、全くそんな偉そうな事が言えないのは理解しているつもりです。
あ~、有能なマネージャーと替え玉が5人くらい欲しいですね。。。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
今日は、サックスのレッスン日・・・かなり雨が心配な状況でしたが、レッスン優先なので、気にせず出発。(※帰宅時に、ほんの少しだけ雨を喰らいました。)
レッスンの方は、今回でフラジオ(限界突破?)を除くサックスの基本運指が全て出現しました。
サックスを初めて1年、漸く最低音のシ♭から2オクターブ半上にある最高音ファ♯=ソ♭までの33音を使えることになったはずです、多分。
まぁ、替え指が隠されているので、まだ完璧ではないんですが・・・フラジオもあるしね。。。
それに、今日習った内のミ、ファ、ファ♯(ソ♭)は、単独では綺麗な音を出すまでに至っていないので、まだまだ修行が必要な様です。(最低音・最高音付近の音は、ただ単に穴を塞げば音が出るワケではなく、それなりの気合・・・というか、適切なアンブシュアをすることが必要。)
で、先週から取り組み始めた課題曲「Pick Up The Pieces」。
前回は、ほんの触りの部分だけでしたが、今回は少しだけ量が増えて、アルトサックスのパートと合わせた譜面で出てきました。
一応、レッスンに行く前に自分で練習していたこともあってか、スムーズに進めた気がします。
でも、一度もアルトサックスのメンバーと合わせたことがないので、それが不安。。。
テナーサックスは最悪の場合、私一人だけの場合もあるので、むしろ私が合わせていかないといけないワケで・・・これは、私にとっては、かなりのハードルです。。。
あと、楽譜を頭に叩き込むのも・・・

なんか、24時間テレビで、昔やっていた深夜番組「Dの嵐」で偶にあったコーナー「Aの嵐」っぽいことが始まってますけど?
「Aの嵐」って、ただ只管に『おバカ実験』を繰り返すコーナーだったんですけど、今もバカっぽい実験をしております。(ヘリウムガスの中でオーケストラとか、巨大糸電話とか)
これ観てたら、必然と「Dの嵐」に復活して欲しい感じになります。
あの番組、好きだったんですけどねぇ~

拍手

こんばんは、series500です。
今日も、大体は昨日と同じ様な・・・少しだけ勉強はしましたけど、全く不十分な感じです。
時間の使い方が下手なんですねぇ~、昔から。
ちょっとした時間でも、時間の使い方が上手い人は、アレコレと行動できるんでしょうけど、下手な私では、少しの時間は、次に動くまでの休憩時間になってしまうので、行動が単発・・・しかも体力も無いから、単発に加えて持久力も無いという有様。。。
そして、何より質が悪いのは、それが年々顕著になっているという点。

・・・自分の欠点が分かっていながら、解決できない点・・・も、ですかね。。。

さて、私が創刊時から愛読している季刊雑誌「サックス&ブラスマガジン」の8巻が昨日発売だったので、1日遅れの今日、購入してきました。
今回の表紙及びインタビューは、サックスプレイヤーとして以外にも俳優や時には芸人並みの活動もこなす武田真治。
私としても、サックスプレイヤーとしてよりは、めちゃイケ!メンバーとしての印象の方が圧倒的に強いワケですが、インタビューには、そうした面が全く出ず、完全にサックスプレイヤーとしての発言でした。
しかも、かなり芯のある・・・というか、自分自身に理論が成り立っているところがカッコイイ内容。
特に、めちゃイケ!に出ている時とのギャップもあるんでしょうけど・・・
で、毎号いろいろなジャンルの音楽がCD対応楽譜として、プロの模範演奏つきの楽譜が掲載されているんですが、今回特に気に入ったのは、「リカード・ボサノバ」。
この号では、テナーサックスとトランペットで演奏されており、原曲は聞いたことない(※カバー曲は知っていました)ですけど、すごく聞きやすかったし、テナーサックス、トランペット、それぞれのソロも単純に格好良かったと思います。
ってか、この模範演奏は、原曲のイイところを持ちながらも、とても聞きやすくアレンジされているので、いろんな場面で活用しております。
JAZZなんかは、原曲が古い音源だったりして、それはそれで魅力でもあるんですが、私のように特別に好んで聴かない様な者には、これくらいに魅力を残して短くアレンジされている方が、スッと入れる気がします。
それで気に入れば、原曲を辿ったりしますしね。
私は、そんな使い方もしてみたりしております。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、どこにも出掛けずに家で作業・・・作業っていうか、願書とか書いていただけです。
後は、ずっと溜めていた保存する新聞記事の切り抜きとかだけで1日が終わってしまいました。。。

ん~、全く記録にも、記憶にも残らない様な1日でしたね。
勉強しないと・・・べ、勉強しないとぉぉぉぉぉ~~~~~~、本格的にヤバくなってます。
危機意識が薄い!
ってか、そもそも私の一日が短いんですよね、ダラダラし過ぎて・・・

あ、タイトルの「埴輪の日」ってのは、OG時代(本当は小学生時代から)に私が8月28日をもじって「はにわ」の日とか言ってたモノです。
別に何をするという日では無いんですが、何か思い出しました。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は早起きして出掛けるのをイメージしていたのですが、フツーに遅起きしてしまったので、正午前から活動を開始。(昼食[breakfast]も朝食[lunch]と家で合併号![brunch])

まずは、東大阪市・荒本にある大阪府立中央図書館へ。
先日の記事にも書いた通り、大学の総合資料室は学生と共に夏期休暇中なので、判例とか法律専門雑誌が手に入らないワケです。
そこで、その様な専門誌も充実している中央図書館に行ったのですが、実はここに来るのは初めてで、どうせなら初めからココに来ていれば・・・という思いも、無きにしも非ず。
でも、まだまだ資料が集まっていないので、大学と共に足を運ばねばならない様です。

そして、元々予定が入っていた大学に移動。
結構近い位置にあるのに、乗り換え2回という複雑さですが、考えていたよりもスムーズに到着できました。
大学でいくつかの所用を済ませた後、ついでに卒論の資料でコピー出来ていなかった部分をコピーして今日予定していた全ての用事が終了したので、掲示板だけ確認して、帰ることに・・・でも折角なので、ちょっと遠回りして、例の駅スタンプを3ヵ所ほど押しつつ帰ってみました。

まぁ、今日は雨に遭わなかっただけ運が良かったのではないかと思います。

拍手

こんばんは、series500です。
前回のノルマンディー倶楽部会合から2日、早くも最新の会合が我が家で開催されました。
今回は、メンバーの時間的制約もあり、通常の4時間会合から、圧縮版とも言うべき3時間という短時間での会合となりました。(結果的には、ちょうどイイ時間で終わってくれ・・・たと思います。)

で、桃鉄の内容は・・・前回までの最下位をtrans-portさんの悲劇によって、間接的に3位浮上という結果。
別に自分の実力ではないので、全く喜ぶことも、安心することも出来ませんが、総資産で数倍の差をつけられている上位2人に追いつくため、更なる物件の買い漁りを実現しなければなりません。
まぁ、最近、ハリケーンボンビーが音沙汰なしなのが怖いんですけど、現金を持ち歩くのもスリ銀やその他の事件に巻き込まれる率が高いし・・・とても悩ましいトコロ。
とはいえ、ゲームスタートから3割終了で物件の多くが振り分けられてしまっているので、それをぶち壊すイベントも無いとタダの「サイコロ振り」ゲームになり下がってしまうワケで・・・
次回以降の開催が楽しみです。

さて、JR西日本が姫新線に新型気動車・キハ122,127系を投入する様です。[2009年・春]
デザインは、223系5500番台を気動車にしたイメージの車両で、1両編成のキハ122系が7本、2両編成のキハ127系が6本の、計19両が配置されるらしいです。
デザインが223系なのは、なんとなく面白みに欠ける気もしますが、まぁ、デザインの共通化による利益の方が大きいんでしょう。(1両編成が、125系の気動車版とかだったら面白かった?)
とにかく、キハ120系みたいなレールバス風車両じゃなかっただけ良かったのかもしれません。
・・・播但線の非電化区間にもコレが入るか、あるいは早期の電化を期待したいですね。
その先には、「ロカール線地域における過疎化」→「更なる列車減少」の悪循環を断ち、人口の一極集中解消と各都市の発展を促してもらいたいものです。
【プレスリリース http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1173812_799.html 】

拍手

こんばんは、series500です。
午前中、さすらい旅人さん・trans-portさんと共に、「鉄道模型フェスティバル」に行きました。
これは、阪急・阪神百貨店の共同企画で、両社が合併する前は、阪神百貨店が毎年この時期に開催していた、恒例の鉄道模型イベントです。
私自身は、大学1年生であった3年前に、sikiさん・さすらい旅人さんと一緒に行って以来です。
今回は急遽誘われて行ったんですが、そういえば、前回も同じ様な感じだった気がします・・・
鉄道ファンで且つ鉄道模型にも手を出していた(現在休止中)の私が、自分からパッとこのイベントに参加しないのは、「行ったら、確実に欲しくなってしまうから」という理由ただ一つです。(笑)
でも、会場に入った瞬間に、案の定、欲しくなってしまいましたねぇ~、今回も。。。
20080825-01.JPG20080825-02.JPG 







(1)阪神百貨店にて : レイアウトはもちろん、グッズが魅力的!
(2)阪急百貨店にて : ヨーロッパ調のレイアウトが目を引く

今は、収入は無いのに趣味が増えたので、金銭的な確保が出来ず、鉄道模型は休止中ですが、これくらいのレイアウトが出来るならば、いずれは再開したいなと思っております。(※この調子でいくと、再開の見込みはないです。)
・・・ってか、それよりも阪神百貨店会場で展開されていた鉄道グッズが魅力的過ぎて、いつ財布が解放されるのか怖くて仕方ありませんでした。。。
特に、小田急MSEの先頭車模型[6000個のシリアルナンバー入り限定版]は、今にも買ってしまいそうな勢いで、自分を説得するだけでカロリーを大量消費した感じです。
会場で何回も言っていましたが、正しく「悪魔」ですよ、これは。

で、阪急・阪神の2会場を廻った後は、3人で昼食へ。
煮干しラーメンを食べて、2人とは別れ、私は渋々と大学に場所を変えました。
大学に行った理由は、もちろん卒論の資料集めですが、はっきり言って、大学では資料は集まりきらないので、これからは違う図書館なんかも視野に入れないといけないようです。
そんな調子で、大学の図書館にいたのは45分程度で、いても仕方ないからサッサと帰宅。

結局、帰宅したのは16時頃だったと思いますが、サックスにも触れておきたかったので、少しだけ練習。
まぁ、こちらはいつも通りな感じです。

拍手

こんばんは、series500です。
ノルマンディー倶楽部の会合「ナイスショット、ノルマンディー2008-夏も終わりか-」が、sikiさんの自宅で開催されたので、意気揚揚と行ってきました。
が、例の駅スタンプを押そうと、わざわざJRに乗って行ったのが悲劇の始まりで、関空/紀州路快速の停車駅を勘違いして乗車してしまい、集合時刻に7分ほど遅れるという醜態を曝してしまいました。
(その件につきましては、ノルマンディーの皆さんにはご迷惑をお掛けしました。この場を借りて、お詫び申し上げます。m(_ _)m )
・・・曲がりなりにも鉄道ファンなのにね・・・ドジというか、勉強不足というか・・・そういえば、未だに大阪環状線とか東海道新幹線とか、そんなメジャーな駅名や頻繁に使用する路線ですら全てを覚えてませんからねぇ~
言い訳ではありませんが、日常に使わない列車の停車駅なんか私には覚えられません。。。
でも、少しは覚えておいた方がイイよね。。。

で、肝心の会合は、いつものように「桃鉄」。
今回も相変わらず最下位で始まり、最下位に終わりましたが、振り返ってみると、北海道に閉じ込められたりした前回のような破滅的な事件に巻き込まれなかっただけ良かったかなと思います。
まぁ、岩戸景気の影響でグンと業績を上げた方が約2名ほどいたので、差が開いてしまったワケですが・・・まぁ、次からは容赦しません。(笑)
あ、そういえば、trans-portさんはサイコロ破壊の被害に遭ってましたね。
これで、trans-portさん・sikiさん・そして私が悪魔のような被害に遭ったことになります。
さて、次にサイコロを破壊されるのは、未だサイコロを破壊されたことのない、さすらい旅人さんか、それとも3人の誰かか・・・ある意味で楽しみです。

拍手

こんばんは、series500です。
夏休みでレッスンが2週間空いてしまったサックスのレッスンも今日から再開でした。
その間、私は数回しか練習できなかったので、かなり不安だったのですが、内容は・・・まあまあって勝手に思っております。
でも、ちょっとだけ楽譜読めなくなっていたかも知れません。高いド(C)ミ(E)とか、一番低いシ♭(B♭)シ(B)ド♯(C♯)とか・・・特に後者は、左手の小指を使わないド(C)を挟んで、左手の小指で音を分けるので、間違うと全く見当違いな音になってしまう上、間違ったことが『如何にも』な感じなので怖いです。

まぁ、それは少しずつ慣れていくとして、今日は、今度から他のクラスともやっていく課題曲をホンの少しだけやることに・・・
課題曲は、オランダの女性サックスプレイヤーであるキャンディ・ダルファーの「Pick Up The Pieces」。
ジャンルがファンクなので、スピードが速くて大変です。。。
とりあえずテンポは最低110、出来れば120は確保したいとの事。
120と言えば、0.5秒に1拍・・・今日少しだけやってみた限りでは、かなり練習が必要そうな感じでした。
しかも、最悪の場合、テナーサックスは私だけになるかもしれないので、誤魔化せないです。
これ、出来なかったら恥ずかしいですねぇ~

拍手

[本日は、無駄に写真を多用して参ります。]

こんばんは、series500です。
昨晩は涼しいなんてモノではなかったですね。
流石の我が家もエアコン消し、窓を開けて寝ました。
でも、口が開いていたのか、朝起きた時には喉を痛めてしまいましたが・・・

さて、お盆は既に終わってしまっておりますが、まだお墓参りに行っていなかったので、本日、行って参りました。(※いろいろあって、先週以前に行けませんでした。)
場所は、兵庫県朝来市の竹田。ごく簡単に言うと、和田山の近くです。
そんな場所なので、朝は当然の如く、私が普段起きないような時間に起床。
どう思い返しても半分寝たままの状態で、気がついたら自宅を出発してました。。。
新大阪からは、8時7分発の特急「北近畿」1号に乗車し、約2時間かけて和田山へ。
20080822-01.JPG20080822-02.JPG 







(01)特急「北近畿」1号と播但線・キハ41[和田山にて]
(02)183系「北近畿」の普通車

「北近畿」は、新大阪を始発とした列車なので、そうそうヘマさえしなければ座席は確保できるため、基本的に自由席を利用しています。
それに、自由席も指定席も、座席自体は全く同じものなので・・・
それでも結局は大半を寝て過ごし、気づいたら目的地みたいな感じでした。

列車は10時16分、定刻通りに和田山に到着。
播但線で1駅隣の竹田駅を目指すワケですが、乗り換えまでに時間があったので、私は単独行動で鉄道撮影を始めちゃいました。(と言っても、ローカル線なので、殆ど対象物が無いのですが・・・)
最近では、この辺一体[JR西日本・福知山支社]に2連の223系5500番台が大量に投入され、どう考えても手抜き工事で注目を浴びていた113系3800番台(通称:サンパチ君)を一気に置き換えるなど、動きが激しかったので、個人的にも撮影したいと思っていたトコロでした。
20080822-03.JPG20080822-04.JPG20080822-05.JPG 







(03)かつて鉄道の要所だった和田山駅に残る煉瓦づくりの機関庫と給水塔
(04)113系5300番台 以前は、大半が舞鶴線の運用だったが、最近は山陰本線でも活躍中
(05)参考:113系3800番台(通称:サンパチ君) 223系5500番台に置き換えられ、消滅

私としては、113系3800番台(通称:サンパチ君)を置き換えた223系5500番台を撮影したかったのですが、やって来たのはワンマン使用の113系5300番台。
113系5300番台は、舞鶴線や福知山周辺を中心に運用されていたワンマン車で、223系5500番台がサンパチ君を置き換えて以来、山陰本線の福知山以北での活躍も大幅に増えた様です。
まぁ、コレも223系5500番台の増備によっては消滅の危機に晒されている車両でもあります。

で、まさかの5300番台に複雑な気持ちを抱きつつも、播但線に乗り換えて目的地である竹田駅には10時45分頃に着きました。(自宅を出てから3時間50分)
20080822-06.JPG20080822-07.JPG20080822-08.JPG 







(06)播但線・竹田駅の駅舎 1906年開業の歴史ある駅ですが・・・
(07)播但線・竹田駅の駅名標と竹田城(虎臥城)の案内板
(08)竹田駅と乗ってきたキハ40-2007

到着後は、サッサと雑用を済ませて、昼からはお墓参りをするために、少し離れたお墓まで移動。
20080822-09.JPG20080822-10.JPG20080822-11.JPG 







(09)円山川に架けられた朝来橋
(10)円山川 : 私が子供の頃に比べ、川幅・水位ともに縮小してしまっている
(11)路地 : この辺りに商店などは既になく、活気とは程遠い

少し離れた・・・と言っても、10分歩くかどうかの距離ですが、坂道もあるので、運動不足でクーラー病の都会っ子には頗る厳しいものがあります。
それでも、目的のお墓参りは早々に完了し、今回のミッションは終了。
とりあえずは目的が達成されて良かったんですけど、大して動いていないのに、終わった頃には既にクタクタでした、、、情けない限りです。

それで、目的が予定していたよりも早く終わってしまったのに、ほぼ廃墟の家では何もすることが無いので、撤退体制を整えて、竹田駅へ。
予定していた復路の電車を早めるという前提で、和田山駅に出ることになりました。
と、その前に、たまたま竹田駅を特急「はまかぜ」が通過する時間だったので、私だけ近くの踏切に行って、撮影してきました。
20080822-12.JPG20080822-13.JPG 







(12)キハ181系・特急「はまかぜ」
(13)「はまかぜ」の撮影地から竹田駅を挟んで反対側にある踏切より駅を見る

「はまかぜ」の撮影後、播但線で和田山に出たので、私は再び撮影のチャンスを得たのですが、2回あったチャンスにやってきた列車は、いずれも113系5300番台・・・私的には、ハズレでした。。。
しかも、今日の私は運がイイのか・悪いのか・・・早めようとしていた列車の指定席は既に満席、自由席も空席があるかは不明という状況。
しかし、当初の予定で帰ると、無駄に1時間も2時間も待たなければならないので、止むなく空席のあるグリーン車に乗車するという暴挙で帰宅することになっちゃいました。
私としては、1時間以上待てば、223系5500番台が撮れるチャンスもあるワケで、非常に複雑な心境ではあったのですが、実際のトコロ疲れていたし、「もういいや・・・」って事で、グリーン車に乗らせて頂きました。
そういえば・・・数年前にも似たパターンがあったかも・・・4年前の4月でしたか。。。
20080822-14.JPG20080822-15.JPG 







(14)和田山駅 : 立派に見えなくもないですが、実際はローカル線の駅
(15)183系「北近畿」のグリーン車 広いのは確か・・・でも、必ずしも快適だとは限らない

そんなワケで、急遽グリーン車で帰ることになったものの、帰りは疲れて寝ていた時間が長いので、グリーン車を満喫したとは言い難い・・・のが感想です。
しかも、グリーン車といえば、さぞかし豪華な響きさえ覚えますが、確かにシートピッチは広いし、頭の部分には枕もある、、、でも、フットレストが遠く、それだったら指定席の方が足を掛けられたりするので、絶対的にイイものではないかと思います。
まぁ・・・自己満足というか、ステータスの象徴というか・・・

ということで、大阪に帰ってきました。
ん~、特に何もしていないハズなんですけど、無茶苦茶に疲れました。
でも、ちょっとした旅行みたいな事も出来たし、お墓参りも出来たし、満足です。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、朝から自宅周辺をウロウロと・・・まぁ、雑用みたいな用事です。
その最中、家を出たときには晴れていたのに、いきなり雨が降りだしたりしましたけど、、、
なんで雨降るんでしょうねぇ~、私の上にばかり。

でも、晴れている時と雨が降っている時の気温差(体感温度)の違いにはビックリしました。
一度目に雨が降って、それが止むまでは涼しさすら覚える程だったんですが、その後に雲の切れ目から陽が射した時の暑さと言ったら・・・もう。
地上に反射して気温が上がったというよりは、直射日光の「暑さ」でしょうけど、太陽の力を感じましたね。
某メーカーの宣伝ではありませんが、これを利用しない手はないでしょう。
単純にもっと普及したらイイと思います、太陽光発電。

それでも、夕方以降は雨こそ降らないものの、明らかに「涼しい」という感じ。
昨日も書きましたけど、なんか寂しい・・・

拍手

こんばんは、series500です。
日中は強い日差しと共に暑い日々が続きますが、夕方以降に外に出てみると、僅かながら涼しくなってきたように思います。
陽が沈むのも確実に早くなってきているし、少し寂しくもあります。
8月の初めに、「既に夏が一番好きとは言えない」という旨を書きましたが、1年の中で夏が終わっていく雰囲気を残念に思えるということは、私はまだまだ夏は嫌いじゃないようです。

そんな今日は、所用で梅田へ。
要領が悪くて、必要以上の滞在時間となってしまいました。
でも、その割に収穫は無かったかも・・・
まぁ、必要な用事は終了したので、全く問題は無いです、はい。

明日は・・・図書館行きたいけど、いろんな要因で行けないっぽいです。
こりゃ、ダメだ。。。

拍手

こんばんは、series500です。
一ヶ月以上ぶりに大学に赴いてきました。
もちろん、用事はただ一つ・・・卒業論文の資料集めです。
今さら着手している時点でどうかと思いますがね。。。(笑)
でも、図書館は今日から開館しているというから今日行ったんですけど、肝心の総合資料室は夏期休暇の間は、ずぅ~っと閉館だそうで、論文に一番必要な判例とか、法律雑誌のジュリストとか、判例タイムズとか、法律時報とか・・・何がなんでも必要な資料が入手不可という罠にハメられまして、出鼻を挫かれた思いです。
仕方ないので、図書館で参考になりそうな参考書的な本から只管にコピーを取っただけで終了。
とりあえず今後は、府立図書館とかを中心に探してみようと考えております。

で、その本をコピーしている時に、偶然にもゼミの友人がやってきたので、食堂前で雑談。
久しぶりにゼミ生とユックリ話せたかな、と思います。
とはいえ、自分の置かれている立場から言うと、かなりヤバ目な状態なので、これからどうして行こうかという感じです。
まぁ、早い話が、「卒論と院試に全力を出せ」って事なんですけどね。。。

にしても、流石に大学には殆ど人がいませんでした。
余りの人影の無さに少し驚きましたが、それはそれで快適だったので良しとします。
同時に、混んでいる(活気がある)大学こそが大学というのもありますが・・・

拍手

こんばんは、series500です。
trans-portさんに誘われて、今大会2度目となる高校野球・甲子園大会を観戦してきました。
あれからトーナメントは進み、多くの代表校が去った今日は、大会の決勝戦。
前回も観ていた北大阪代表の大阪桐蔭高校が決勝まで勝ち進んだので、こちらも2度目になります。
そして、大阪桐蔭と戦うのは、静岡代表の常葉学園菊川高校。
20080818-01.JPG







因みに、前回は予算を奮発して1塁側特別自由席で観戦したんですけど、今回は予算の確保が出来なかったので、無料で観戦できる外野席でした。
でも、決勝戦という認識が甘かったのか、我々が到着した時にはチケットが完売していたのはモチロン、外野席もホボ満席という・・・これは次回以降の反省点ですね。
で、外野席を結構探し回った挙句、常葉菊川の応援団の比較的近くに座席を確保。
まぁ、完璧に結果論なんですが、ちょうど太陽が後ろから射す形になったので、顔の日焼けを防ぐことはできました。(※前回は、太陽が正面にある感じで、顔下半分が大幅に日焼け)
20080818-02.JPG







さて、試合の方は大阪桐蔭が1回の表からイキナリの満塁ホームランを放ち、それを含めて21安打の猛攻で、終わってみれば17-0の圧倒的な勝敗。
決勝戦に相応しくないという批判もありそうですが、そんな結果は当人達の問題なので、私は素晴らしい試合を見せてくれた両者に拍手を送りたいと思います。
しかし、前回も含めて、本当に高校野球にはドラマがあるな、と痛感されられます。
どんなボロ負け試合も、接戦も・・・真剣にやっているから見ている者を引き付けるんでしょう。
理想的なスポーツの形です。
それに比べて、観る方にも問題があるとは思うのですが、プロ野球とかオリンピックとか・・・なんか、本来的にスポーツとして観るべき部分が薄れているんじゃないかと感じる時があります。
勝敗だけに価値を求めたり、メダルの数で争ったり・・・そんな事は、本当は選手自身だけのことのはずで、我々は純粋に応援したり観戦するべきなのに、応援(時にはヤジ)やっているだけの外野が偉そうな事を言っていたりね。。。
特に、「国際試合は内容より結果」と言われるようでは、スポーツは既にスポーツとは言えないでしょう。
そんなのは、別にスポーツに求めなくてもイイんじゃない?と思う事が多々あります。
でも、高校野球にも一つ苦言を呈するならば、伝統的な常連校も、それはそれで洗練されていてイイんですが、私としては、未熟でも熱い新鋭の高校がドンドン出てきて欲しいですね。
その方が、試合の質が下がるというよりは、全体的な活性化が図れるんじゃないかと思います。

・・・なんか、書くことが広がり過ぎましたね。
話を無理矢理に戻して、閉会式。
20080818-03.JPG







初めて閉会式をマトモに観ました。
開会式で沢山いた高校生も、閉会式では2チームの高校生・・・この甲子園大会だけでも、頂点の高さを伺い知ることが出来ます。
90回目の甲子園大会で全国の頂点に立った大阪桐蔭高校には率直に「おめでとう」という気持ちです。

【trans-portさん へ】
本日は、お疲れ様でした。
そして、御誘い頂いてありがとうございました。
次(春季大会?)に行く機会があれば、また行きましょう。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン