忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
昨日よりも気温が1℃ほど高いだけなのに、日向はとても温かく感じました。
外では思わずジャケットを脱いだくらい。
日が沈むと寒いですが、この土日を利用して紅葉を見に行ったりした人も多そうです。
私も行きたいトコロは無数にあるんですけど・・・

今日は昼から準非常事態に対応。
特に変化はありませんが、行くたびに「1ヶ月前に比べたら・・・」と思います。
あの状態を乗り越えられるって、相当な運がないと無理でしょう。
まして無意識ですから。
望んだか否かは意識的なことだから、いずれにしても結果には影響しないと思いますけど、無意識においては生きることを望むものなのかもしれません。
もちろん、医療の力が全ての話でもありつつ、一方では運や奇跡のようなものを感じざるを得ない状況だったことは間違いないです。

さて、ゴールデンに進出して賛否両論あり続けるテレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」。
半年経って、マンネリ化してきた気も少しは感じています。
でも、その原因は作り手や演者ではなく、初期に比べてドイヒーな一般人や物に遭遇できていないことが大きいのかな~とも思います。
街歩き番組ながら、「こんなの番組としてあり得ない」「なんでこんなトコロにこんな物(人)が」ってのがコンセプトだったはずですから、そういう出来事が発生しないと面白い内容であり続けるのは難しいのかもしれません。
ただ、これはゴールデンか深夜かは関係ありませんので、私としては『無謀と言われながら』ゴールデンに出てきて良かったとは思っています。
そして、そんなモヤさまのDVD第4弾が2011年2月2日に発売です!!
内容はいずれも深夜時代のもので、祐天寺とか絶対面白いやつです。
これは何が何でも買わねば!!
(かなり金欠で、先日発売された「空から日本を見てみよう」の9巻<阪神工業地帯・大阪駅~神戸港>も買えてないんですけど。。。しかも気付いたら、18巻まで予告されているし。。。)
なんか知りませんが、欲しいDVD作品があり過ぎです。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
流石に夜になると寒いですが、昼間は外を自転車で走っていても、そんなに寒さは感じませんでした。
「涼しい」ってレベルでもないから、個人的には「寒い」という表現が当てはまるんですけど、それでもここ数日は自転車で走りながらもブルブル震えていたことを思えば、幾分マシという気がします。
どうせ部屋に居れば暖房で調節したりするので別として、外に出る時は今日みたいに寒さを意識しない程度が有り難い限りです。

今日は大学院の授業を自主休講しました。
自主休講も何も、そもそも授業を履修しておらず、ゲスト名目で聴講させてもらっているようなので、行くも行かないも自分次第ですが・・・
なので、昼頃から準非常事態に対応。
特に変化はなく、ただただ同じ状況が続いているという感じでした。
ここまで来ると、急に状況が悪化するとは考え難いから、その点では安心もしています。
それより、その帰り道にこの件とも関係がある『以前お世話になっていた方』と偶然にも会いました。
どちらかが少しでもタイミングを逸すれば会うことはなかったでしょうから、本当に偶然でした。
その方とは基本的にはビジネスライクな関係ではあるものの、我々を支えて頂いたことに変わりはありません。
しかしながら、もう1年半以上、会うことも話しをすることも全くなかったのですが、こういう時期に偶々とはいえ街中で会うというのは・・・奇跡というか何というか・・・つい数日前も家族で「会いたいなぁ~」という話をしていたばかりでした。
私はともかく、責任ある決断をせねばならず悩むことばかりだった母は少し気が楽になったみたいで良かったです。

夕方は梅田でサックスのレッスン。
コードの理論とか・・・説明されても全然頭に入ってきません。
まして、それをアドリブの時に理論を音に反映させることなど夢のまた夢です。
規則性があるから、覚えて身体が自然に反応するくらいになれば、そこでアドリブができると言えるようになるのでしょう。
確かに文字通り「無茶苦茶」吹いていた今までよりも、理論に基づいたアドリブの方が正しいものであるに違いはないのですが、今の私は後者を理解しないままにやっているので、ある意味では一番中途半端な状態かもしれません。
もちろん、アドリブは「無茶苦茶」吹くことではありませんから、理論は重要です。
でも、いくら本を読んでも、説明を聞いても、意味分からんものは分からんもので。。。
曲練習は”The Chicken”。
ド・シ♭・ソ・ファ・ミ♭・ド・シ♭、と下がってく感じが何気に気持ち良いです。
にしても、テナーはアンサンブルの時、大抵変なメロディを奏でますから、未だに慣れないんですよね・・・
一人で練習しようにも変な音が鳴っているようにしか聞こえませんし。。。

拍手

こんばんは、series500です。
近畿各地の紅葉のニュースが入ってきて、「あ~、撮りに行きたいなぁ~」と思いつつ、自宅のベランダから遠巻きに写真を撮ったりしています。
自宅近辺では既に葉が落ち過ぎていて、近くによるとかなり間抜けな感じになるものの、かなり遠くから見るとそれなりに綺麗な紅葉です。
とはいえ、遠くから写真に撮ってもイマイチなんですが・・・

一方、昨日のネタにもした柿の落葉。
今日は一気に5~6枚の葉が落ち、残りは5枚となってしまいました。
数日中には全落ちすること間違いなしです。
暫くの間は寂しい姿が続く見込みです。
(2本あった柿の1本が脱落して、残り1本の立ち位置が極めて不自然なので、鉢の真ん中に寄せたいのですが、今やっても良いんでしょうか?)

今日も午後から準非常事態に関わっていました。
昨日までと視点を変えると、それ自体は意外にも暇です。
レスポンスがないと、どうしてもそうなってしまいます。
かといって寝たいけど寝るワケにはいかないから、テレビを観たり、漫画を読んだりしています(※修士論文の集中日には、そもそも行かない。)が、その緩さが事態を一見軽くしているような・・・
本当に事態が軽くなってくれることを願うばかりです、全ての関係者の為に。

あ・・・11月、半分以上終わっている。。。

拍手

こんばんは、series500です。
20101118-01.JPG







柿の葉が黄色に色付いて、ここ数日は毎日のように葉を落としていきます。
去年は色付くというより茶色系・一部白に変色し、半ば病気のような感じで葉が落ちていったので不安だったものの、今年は正常に落葉してくれるのでしょう。
暫くは葉もなく、ただ1本の枝となってしまいますが、この夏でグンと生長したので、来年も更なる生長を期待したいところ。
まぁ、柿の生長にしては遅いような気もしますけど、鉢が鉢だし、専門的な知識なんて一切ないので、成るように成るのを見守りたいと思っておる次第です。

今日は午後から準非常事態に対応。
なんでしょう・・・既に色んな意味での”限界”は越えていると思うのです。
だけど、「じゃあ、これで」と終わらせることができないものでもあります。
きっと様々な考え方が妥当するでしょうが、人以上に痛ましく思うのは過去10年に亘る積み重ねを身をもって体感していることも大きな要因でしょう。
それでも先が見えない今、悩んでいる暇がないのも確かです。

今年、各路線に出掛けて行って鉄道写真を撮ることは殆どできていませんが、情報収集は欠かさずにやっています。
追い切れないほどに刻々と変化はしているようですね。
近々は無理そうですけど、就職するまでには押さえておきたいものが沢山です。

拍手

こんばんは、series500です。
寒さに加え、今日は自転車で移動することが多かったことが悪かったのでしょうか。
頭がキンキンに冷えたのか何なのか、頭痛がしています。
入浴しても治らなかったので、余程の重症か、あるいは他に原因があるのか・・・
何にしても、早く寝た方が良さそうです。

午前中、自転車で梅田へ。
前々から欲しいと思っていた楽器のチューナーを買ってきました。
20101117-01.JPG







YAMAHAのTD-35MLです。
恐らく、チューナーで一番売れているのは、メトロノームとしても使えるカード式のもの(TDM-70A等)だと思われますが、楽器に装着してチューニングできた方が便利かなぁ~と思ってクリップ式にしました。
初め、NU茶屋町にある石橋楽器に行ったものの、TD-35MLが無かったので、ヨドバシカメラの楽器売り場で購入。
同等品であるKORGのAW-2はあったんですけどねぇ~
TD-35MLはAW-2のOEM品ですから、正直どちらでも良いのですが、KORG製の方が1000円以上も高い(クリップが2種類付属するため)ので、そこは金欠としてYAMAHAにせざるを得ません。
使ってみた感想は・・・まぁ、普通にチューナーです。
サックスの場合はネックに取り付けるので、画面も見やすいですし、操作も挟んで電源を入れるだけなので何も難しいことはありません。
今までチューニングすることが殆どなかったんですけど、これから自分で練習する時にはチューニングしておきます。
問題は高音になるとピッチが上がってしまって、低音で合わせても高音で合わないこと。
こればっかりは吹き方で何とかするしかありませんが、そういう意味では管楽器は難しいですね。

午後はいつもどおり、準非常事態に対応。
なんと、今日で非常事態宣言から丁度1ヶ月です。
1ヶ月前の早朝・・・あの叩き起された時には、今のようなことになっているとは一切想像もできなかったのが関係者の共通認識だったと思います。
数日で終わりを迎えるものだろうと・・・
しかし、現実はそうはなりませんでした。
凄いことです。
とはいえ、今が良い状態なのかと言えばそうでもなく、雑に言えば今後は「終わり」よりもずっと辛い状況に晒され続けるとも言わねばなりません。
もう1ヶ月以上前の状態には戻りません、どうやっても。
だからこそ、いっそ終わりを迎えた方が楽だったのかもしれません。
でも現実はそうはならなかった・・・これが現実であり、運命でもあります。
どっちが良いかなんて我々が決められること、決めることではありません。
そんなことは百も分かっていますが、今こういう状態にあることが幸いであると同時に災いでもあるでしょうし、単純に可哀想にも思えてくる・・・これが率直な思いです。

夕方、年に1度のインフルエンザの予防接種を受けてきました。
予防接種を受けるようになって5年以上になるかと思われますが、予防接種を受けた年はインフルエンザに罹っていませんから、やはり予防接種は受けた方が良いです。
インフルエンザはホント、苦しいですから・・・
因みに、今回受けたワクチンは新型にも対応している模様。
これで安心~、安心~(?)

拍手

こんばんは、series500です。
さ、寒ぅぅぅぅぅ~
口を開けたら、喉の奥まで冷えそうな気がします。
[最高気温:14.6℃・最低気温:7.2℃/大阪・気象庁]
今年もそろそろ床暖房の起動準備に入らなければなりません。(別に準備なんてありませんけど、、、スイッチをポチっと押すだけ。。。)
近々、床暖房が活動を始めたことをネタにすることでしょう。

午前中、大学院で修士論文の演習。
先週の金曜日に提出したバージョンですが、細かいところでの検討は色々とあるものの、同時にこれを深くしていかなければならないので、そこはこれから同時進行で進めます。
ん~、学者の論文に則っても良いとは限らないんですね。。。
そういう意味で、学問とは孤独なものだということが身に沁みます。
あと、自分なりに論点だと思っていたところも、現状では荒削り過ぎるとはいえ、深追いしない範囲でやっていこうと思っているところです。
自分と同じこと考えている論者が過去にいないということは、もしかすると法律学としては論外な指摘なのかもしれませんが、運用指針とか国会の答弁を調べれば何か面白いものが出てくるかもしれません。
出てこなかったら・・・諦めます。

午後は、準非常事態に対応。
ずっと同じような状態が続いていると、特に変化がなくても、それが逆に終わりが見えないような感じがして、心境としては複雑に感じてしまいます。
本来は決して複雑に思うことではない・・・ようなことです、多分。

明日は今日よりは寒さが和らぐようです。
それで良い、それで良い。

拍手

こんばんは、series500です。
先週日曜日から運用を開始したキハ189系「はまかぜ」を撮影してきました。
駅撮りに出向く時間・体力・お金がないので、場所は近所の淀川に掛かるにしておきました。
実物を見たのはこれが初めてですが、造形はキハ181系を意識した部分が多いこともあって、キハ181系のステンレス版?みたいな印象です。
私は結構好きですけどね。
20101115-01.JPG







しかし・・・妥協に妥協して満足できるのは、この1枚くらい。。。
こんな日に限って曇天だったことが一番の敵でした。
一眼レフに限らず、今のデジタルカメラだったら、ISO感度を800くらいに設定しても画面のザラツキは殆ど意識しなくても良いらしいのですが、私のデジカメは400くらいで既にザラザラ感が全開ですので、せいぜい200が限界。
この曇天だと、ISO感度を200に、露出を+1.3にした上でシャッタースピードは1/320というのがギリギリで画像のようなスタンダードな鉄道走行写真として成立するラインだろうと思います。
なので、画面端から走り抜けていく後打ち写真は若干ブレました。
ウデの問題もあるけど、この程度の曇天くらいで性能を制限されるのだから困ったものです。
ピントが合っていない画面端の緩さも最近顕著に気になるようになってきましたし、私とカメラの相性が乖離しつつあるのは認めなければいけないのかもしれません。
以前、5年以内に一眼レフ買うって書いたものの、本当はもっと前倒ししたいくらいです。

撮影後、自転車で準非常事態に対応。
昼前までは私が担当でした。
撮影地から当地まで5kmくらい距離がありましたので、自転車で走っていたら結構寒かったです。
明日はもっと寒いんだとか。。。
もうこれ以上に寒いのは・・・・・

拍手

こんばんは、series500です。
う~、右足の膝の爆弾が爆発しそうです。
(前にも書いたかもしれませんが、)もう高校生くらいから何の前触れもなく痛くなり、少し歩いたら痛くなって、それを我慢して歩いていると気付いたら痛くなくなってるような不思議な痛み。
筋肉痛にしては前日に運動をした等の前兆もないことが多いので、それは違うのではないかと思われます。
今だけだったら太ったことも理由になりそうですが、必要以上に痩せていた高校生の頃からとなると、やはりこれも理由とは考えにくいです。
しかも、いつも痛いワケでもなく、説明もできないので、病院に行くこともできず・・・
歩き方が悪いってのは原因の1つとしてあるかもしれません。

今日は昼前から夜まで準非常事態に対応していました。
ずっと張り付いていなければならない事情があったのではありませんが、折角の場所(?)だし、家に居ても仕方ないし、先週なかなか行けなかった分の埋め合わせでもあります。
まぁ、眠たかった時間が大半でした。
実際に横になっていた時間も。。。
そういう状態でもいれたのは、ある意味では良いことなのも確かではあります。
それに、僅かに良い兆候もあったので、このまま進展してくれることを望みます。

ベランダから下の桜や紅葉の木を見ていたら色が凄く綺麗だったのに、カメラを持って近くに行くと少しイメージと違いました。。。
明日はベランダから撮ってみようかな~、とか。

拍手

こんばんは、series500です。
徹夜の後遺症は簡単には消えてくれません。
昨日も眠たいはずなのに寝つけなかったし、朝は朝で意外にスッと起きたものの、その後がタダタダ辛く、そして今でもヴォーーーっとしております。
なんか頭が痛いかもしれませんが、頭おかしくて気のせいかもしれません。

午前中、大学院での授業に出席。
今日はゲストスピーカーに授業をして頂いて、アッと言う間の90分でした。
いつもの授業もアッと言う間ですけどね。。。
殆どディスカッションの時間はありませんでしたが、一般的に考えられる問題意識だけではなく、行政として考えなければならない部分を意識する必要を痛感しました。
これからもゲストスピーカーの講義もあると思うので、楽しみです。

授業後、少しだけ共同研究室に滞在してから帰宅。
家の掃除をしたりした後、準非常事態に対応してきました。
今週は修士論文の作業集中日が連なって殆ど行けていなかったので、久しぶりになってしまいましたが、極端に状況が変化したわけでもないようです。
とはいえ、今以て安心はできません。
こうなったらこうなった以上の別の課題があります。

夕方(夜)はサックスのレッスンで梅田へ。
この前から唇の乾燥が気になっていて(※昔からの懸案事項だったけど実害はなかったから放置していた)、先週はサックスを吹くのにも痛くて影響があったので、今回はリップクリームを数日前から塗っておきました。
そうして吹いてみると、何故か高音が苦なく吹けたような気がします。
「気がする」ってのは主観なので、実際の音質に違いがあるかどうかは分かりません。
ただ、メタルのマウスピースに変えてから鳴りにくかったHigh F#がスッと出たので、もしかしたらリップクリームのおかげで唇の状態が良好だったのかなぁ~と思います。
単に今日の調子が良かっただけということかもしれませんが。。。
どちらにしても、これから高音も楽に出ることを祈るばかりです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は寒さも和らいだのでしょうか。
ずっと自室にいて、エアコンで室温を調整していたから全く分かりません。
おかけで、もしかしたら全体的に寒くなかったのかもしれませんが、自室からリビングに出たら、必要以上に寒さを感じてしまったのは言うまでもなく・・・
この調子でいくと、やっぱり来週中には床暖房が起動してしまうような気がします。

今日は修士論文の進捗分の提出日。
昨日からずっと徹夜で作業していました。
間に1時間ずつくらい寝たりもしたんですけど、少しでも寝ると後が辛いんですよね。。。
かといって、全く一睡もしないとなると、それはそれでグロッキーなんですが・・・
テンションもおかしいです。
いずれにしても、これだけ時間を掛けたのは久しぶりかもしれません。
ただ、体力・精神・思考・・・どの面から考えようと、この”徹夜感”は私には向いていません。
逆にコツコツやるのも苦手という有様ですし。。。

そんなこんなで体裁は整えたつもりですが、最後の方は自分でも何をやっているのか分からないほどだったので、成果は一切期待できません。
きっと、いつものとおりでしょう。
なんか私も私で結構”なし崩し”的なことやっています。
総論としてダメなのは自分が一番理解しているはずなのに、各論では上手く反映させられません。
虚しいことこの上なし。

拍手

こんばんは、series500です。
ポッキー&プリッツの日じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
どりゃゃゃゃゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
・・・取り乱しました。
どうせ私も食べてません。

昼間、昨日よりは僅かに太陽の暖かさを感じましたが、室内に居ては大して変わらないので、自室で勉強している間だけエアコン【暖房】を起動させました。
エアコンじゃなくてハロゲンヒーターも使えますけど、ハロゲンヒーターは直接的に熱が届いて暑過ぎるし、適度な使用に留めるのは困難です。
これはもう少し寒くなってからにします。
エアコンにしても未だ真冬ではないので、直ぐに暖かく(暑く)なってしまって調整が難しいものの、無駄な我慢をしているよりは随分マシかと思っております。
乾燥には気をつけないといけないから、そこは重要な問題。。。
あと、寒ければ寒いで集中できない一方、暖かければ暖かいで眠くなるもの問題。。。
なかなか適度な環境を見つけるのは難しいものです。

あっ、一昨日の記事で東京メトロ15000系と東葉高速鉄道2000系の前面デザインが似ているみたいに書きましたが、それを遥かに上回る車両が出てきました。
JR東海の313系とキハ25形。
似ているどころか車体は全く一緒・・・?
電車と気動車の違いこそあれ、デザイン的な違いは前面上部のヘッドライトが後者にはないくらいです。
驚くべき変化のなさ!
もうちょっと意匠を凝らしても良かったのでは?と思いつつ、来春デビューの287系も683系(非貫通)とデザイン的には全く一緒・・・やはりコスト面には勝てないのでしょうか。
趣味的と言っては何ですが、面白みはない、、、かな。

拍手

こんばんは、series500です。
もう・・・「寒い!」以外に何も言葉が出てきません。
恐らく昨日と同じような気温だと思われますが、私に至っては寒さに慣れるどころか、日に日に動きが緩慢になってきています。
明日、今日と同じか今日以上に寒かったら容赦なくエアコン【暖房】を起動します。
でないと、ただでさえ進んでいない修士論文が更に進まないから。

そうそう、南港のZepp Osakaが2012年の春に難波に移転するみたいです。
確かに南港のZepp Osakaは不便で有名でしたから、この移転は良いかもしれません。
私は未だ一度も行ったことがないのですが、スカパラも何回かライヴをやっているし、新しくなったZepp Osaka(※名称変更も検討中とのこと)にはお世話になる可能性もあります。
難波という立地自体は大阪府内はもとより、奈良や和歌山、そして阪神なんば線の影響もあって神戸エリアとも直結していますから、かなり集客力のある場所だとは思います。
ただ、難波には同様の施設して、なんばHatchもありますので、棲み分けも然ることながら、お互いが潰し合わないかも懸念されるところです。
多目的施設として利用するにしても、これからの社会的需要に対して均衡がとれているかどうか。
キタとミナミ、両方とも競うように発展して欲しいと思いながら、でも今まで以上にゴチャゴチャしないように・・・と願ったり願わなかったり。。。

それにしても・・・南港はもうグダグダですね。
まぁ、埋立地が「開発」として成功するなんて東京くらいの人口・経済規模でないと難しいでしょう。
土地利用の難しさというより、とにかく交通の便が悪過ぎます。
そんな分かりきったことすら計画できず、実行できず、是正できないんですから、そりゃもう行政が叩かれるのも無理はありません。
行政だけでなく、こういった開発に活かされてる事業者などの業界団体も同罪。
もちろん、ゴミを埋め立てた後の土地利用だから、そのままにしておくワケにいかないのも事実ですが、それを盾に無謀な開発が許容されてきたからこそ、今そのツケを払わされているのも事実です。
高度経済成長の時代ならいざ知らず、いや、そういう時代であったとしても、新たな土地を開発するのであれば、行政も事業者も相当な覚悟と資金と責任が必要だということです。

拍手

こんばんは、series500です。
寒い、寒い、寒い、寒い、寒い!!!!!
[最高気温:17.7・最低気温:11.5℃/大阪・気象庁]
数値的には極端に寒いようには思えないものの、風は「強い」し「冷たい」し・・・です。
日没後は洗濯物を回収しに数分間ベランダに出ていただけで足の先から冷え切りました。
正に底冷えというヤツ。
一度冷えると温めるのが大変なんですよねぇ~
今でこんな状態だったら冬はどうなるんでしょう。
耐えられる予感が一切しません。

えぇ~、今日は書けるネタが全くないので一言だけ・・・
東京メトロ15000系と東葉高速鉄道2000系って前面のデザイン殆ど一緒やん!

拍手

こんばんは、series500です。
11月も1週間が終わりました。
昼間、近所に用事で出掛けている途中に秋~冬らしい光景を見ました。
風に吹かれて木から葉が落葉していたのです、そこそこな量。
まぁそれは時期的に自然な光景だから良いとして、そこを自転車で通過すると、さも当たり前のように顔面に命中するワケです、枯れ葉が。
周りには一人もいませんでしたよ、落ちてくる葉っぱに顔面を打(撃・射・討)たれる人。
別に痛くもなんともありません。
誰かが得をするわけでもありません。
しかし・・・流石の運の悪さです。

あ~、今日から金曜日にかけては修士論文の集中日にするつもりだったのですが、昼間のちょっとした出来事で一気にヤル気が失せました。。。
こんなことでヤル気が失せている自分が情けないです。
単なる『言い訳』とも言えます。
気分屋なのは昔からだけど、なんとなく身体がダルいような気もしますし、今は「調子良い!」と思うことがもう何年もありません。
仕方ないので金曜日に収集してきた参考文献を流し読みしてみたものの、こういう論点を扱い始めると、論文がとんでもなく広範囲なものになりそうで、しかもそれら一つひとつの論点を調べ上げようとすると想像を絶するようなバラバラな論文になりそうな予感がします。
かといって、幾つかのテーマを選んだとしても、選んだ理由・選ばなかった理由がありそうかと考えても、なさそう・・・いずれにしても纏まりのある完成品にはならないのかなぁ~、と。
明確な学説の対立があるような論点でもあれば楽だっただろうに・・・

拍手

60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン