×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
やはり、梅雨時期に晴れを期待する方がバカでした。
今日も、自転車に乗った瞬間に降り始めて、家に着いたら止むという具合。
梅雨も梅雨だけど、雨男な私も私って感じ?
さて、先月の10日に研修をしているtrans-portさんを視察という名目で見に行きました(第923項参照)が、今は別の場所で研修をやっているというので、またまた勝手に視察させてもらいました。
今回は、横浜・東京での3ヶ月に及ぶ研修を終え、正式に大阪配属になったノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さんもお誘いして、大阪市内某所へ。
前回、研修中とは言え、1言2言は話せる距離でしたけど、今回は流石にそれは無理な環境だったので、さすらい旅人さんと2人で遠くから、近くから研修を見ながらニヤニヤするのみでした。
何とか理由をつけて行こうかとも考えたんですが、リスクの割にリターンが少ないって事で却下。
でも、頑張っているのは伝わったし、満足はしています。
で、それ自体は直ぐに終わってしまったので、さすらい旅人さんの誘いで日本橋にあるジョーシンの鉄道模型売り場へ。
私は金欠が甚だしい上に、他にも趣味はあるし、鉄道模型は場所と整備が大変なので、かなりの期間に渡って休止していますが、やっぱりお店に行くと、購買意欲を掻き立てられ、危ないトコロでした。(汗)
さすらい旅人さんは北陸本線を再現するという具体的な構想があって購入していますが、私の興味は関東・関西の大都市圏通勤列車という途方もない範囲なので、集め始めたらキリがないのです。
しかも、それをレイアウトで走らせる場所もなければ、ディスプレイするスペースもないので、買ったとしても、ただただ経年劣化していくのを眺めているだけって感じ。
なので、あまり積極的に買わなくなりました。
因みに、さすらい旅人さんは色々と悩んだ上に、貨車と近鉄9020系をご購入。
まぁ、構想とは外れるけど、沿線住民の鉄道ファンならば当然といったトコロ?(笑)
それで、再び視察した後、喫茶店で値段の割に少ないクリームソーダを飲みながら雑談。
・・・値段が高いのは、場所代って事ですかね、うん。
最後は、梅田に出て、いか焼きを買って帰宅。
お金がなくて、一人一枚しか買えませんでしたが、う~ん、大阪の味。
いや~、今日は楽しかった。
また明日から頑張れそうな気がします。
そして、今日はもう1件。
大学の卒業アルバムが届きました。
なんでしょう・・・卒業アルバムを見ていると、たった数ヶ月前の事なのに、昨日の事のようだという一方、何故か凄く昔の事のようにも思えています。
それにしても、法学部全員の個人写真があるんですが、殆ど知らない・・・
この中で、誰に出会うかってトコロも私の人生が違ってくるんでしょうね。
でも、少なくとも、大学で出会った人たちはベストだったと思います。
やはり、梅雨時期に晴れを期待する方がバカでした。
今日も、自転車に乗った瞬間に降り始めて、家に着いたら止むという具合。
梅雨も梅雨だけど、雨男な私も私って感じ?
さて、先月の10日に研修をしているtrans-portさんを視察という名目で見に行きました(第923項参照)が、今は別の場所で研修をやっているというので、またまた勝手に視察させてもらいました。
今回は、横浜・東京での3ヶ月に及ぶ研修を終え、正式に大阪配属になったノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さんもお誘いして、大阪市内某所へ。
前回、研修中とは言え、1言2言は話せる距離でしたけど、今回は流石にそれは無理な環境だったので、さすらい旅人さんと2人で遠くから、近くから研修を見ながらニヤニヤするのみでした。
何とか理由をつけて行こうかとも考えたんですが、リスクの割にリターンが少ないって事で却下。
でも、頑張っているのは伝わったし、満足はしています。
で、それ自体は直ぐに終わってしまったので、さすらい旅人さんの誘いで日本橋にあるジョーシンの鉄道模型売り場へ。
私は金欠が甚だしい上に、他にも趣味はあるし、鉄道模型は場所と整備が大変なので、かなりの期間に渡って休止していますが、やっぱりお店に行くと、購買意欲を掻き立てられ、危ないトコロでした。(汗)
さすらい旅人さんは北陸本線を再現するという具体的な構想があって購入していますが、私の興味は関東・関西の大都市圏通勤列車という途方もない範囲なので、集め始めたらキリがないのです。
しかも、それをレイアウトで走らせる場所もなければ、ディスプレイするスペースもないので、買ったとしても、ただただ経年劣化していくのを眺めているだけって感じ。
なので、あまり積極的に買わなくなりました。
因みに、さすらい旅人さんは色々と悩んだ上に、貨車と近鉄9020系をご購入。
まぁ、構想とは外れるけど、沿線住民の鉄道ファンならば当然といったトコロ?(笑)
それで、再び視察した後、喫茶店で値段の割に少ないクリームソーダを飲みながら雑談。
・・・値段が高いのは、場所代って事ですかね、うん。
最後は、梅田に出て、いか焼きを買って帰宅。
お金がなくて、一人一枚しか買えませんでしたが、う~ん、大阪の味。
いや~、今日は楽しかった。
また明日から頑張れそうな気がします。
そして、今日はもう1件。
大学の卒業アルバムが届きました。
なんでしょう・・・卒業アルバムを見ていると、たった数ヶ月前の事なのに、昨日の事のようだという一方、何故か凄く昔の事のようにも思えています。
それにしても、法学部全員の個人写真があるんですが、殆ど知らない・・・
この中で、誰に出会うかってトコロも私の人生が違ってくるんでしょうね。
でも、少なくとも、大学で出会った人たちはベストだったと思います。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析