忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
遂に・・・この日がやってきました。
ヤマハミュージック大阪主催「夢限2009(15th スペシャルコンサート)」のオーディションです!
合格者は、2009年2月8日、大阪城ホールで行なわれるコンサートに出場できるという、アマチュアとしては大きな舞台に出れるチャンスでもあります。
ただ、今年のエントリーは全体で210グループ/3000人(昨年の2倍)以上もあったということで、実際に合格するのは40~50グループくらいでしょうから、結構な倍率でしょう。

オーディション会場は、長堀橋のタカラベルモントホールでした。
この日のオーディションは、各地で9回あるうちの最後でしたが、会場では予想を絶するほどの数の参加者・関係者でごった返し、衣装を合わせたり、打ち合わせしたりして、気迫が凄まじかったです。
で、我々のオーディションは14:00から。
この時間帯のオーディションは我々かららしく、急かされてステージに立たされた後はロクな音合わせも出来ずに、このコンサートのコンセプトとか審査員紹介が始まり、直ぐに演奏。
もちろん私も、もの凄く気合を入れて演奏したんですけど、自分の音が分からないことは昨日の通りですが、「2に入ったあたりからは周囲の音が聞こえくなり、本当に合っているとか微妙でした。
もしかしたら、2拍くらいズレてたかも。。。(汗)
流石にダルセーニョで始めの方に戻った頃には慣れてきて、それ以降は合っていると思いますが、これがアンサンブルの難しさと言うか、今回の大きな反省点だと感じています。
自分たちの演奏が見れないし、聞けないので何とも言えないですが、緊張している暇も無かったですし、かと言って余裕を持って観客・審査員を意識することも出来なかったのは残念です。

大阪城ホールでコンサート・・・この大きな目標を勝ち取る為に、8月23日から3ヶ月近くに渡ってキャンディ・ダルファーの「Pick Up The Pieces」を練習してきたワケですが、我々は、サックスを始めて1年3ヶ月の私を最若年として初心者ばかりであって、そもそも合格の可能性は0%に等しい事は十分に分かっています。
でも、今回のオーディションは、合否の結果云々ではなく、人前で演奏する度胸だとか、大勢で演奏することの楽しさと難しさを痛感させ、そして何より、私自身のサックスに対するモチベーションを高めてくれました。
もっと上手くなってやろう!」と改めて決意できましたから、これ以上の収穫は無いと思います。

夢限については・・・ http://www.y-m-osaka.jp/mugen/modules/news/

拍手

PR
こんばんは、series500です。
昼から1時間強ほど自宅でサックスの練習をして、感覚を取り戻してからレッスンへ。
今日は、始めから合同練習ということで、アルト・サックス11人(先生含む)/テナーサックス2人(本番は3人)/ギターキーボードドラムの計16人では少し狭い部屋で音合わせ。
流石にドラムが入ると勢いが違います。
今まではCDの音源に合わせていたのを、生演奏に合わせるということへの不安もあったのですが、そこはセミプロ、何の抵抗もなくスンナリと合いました。
問題は、サックス間の微妙なズレ・・・これも、その都度で意識すれば合うんですけど、1曲の流れの中ではズレてしまいます。
アルトとテナーでは管全体が鳴るまでの極僅かで微妙なラグがあることや、実力なんかから言っても、特に私なんかは結構な原因になっているんじゃないかと感じています。
そもそもサックスだけで10人以上もいれば、自分がどんな音を出しているかすらも自分では分かりませんからねぇ~
確認のしようが無い上に、「俺、絶対吹けてないだろ?」って部分でも、周りの勢いみたいなモノに流れて吹けている様な空気になっちゃうんです、不思議と。
多分、みんな同じ様な感じだと思います。
でも、客観的には隠しきれてないんでしょうから、全く油断は出来ません。

8月から取り組んできた成果が明日、試されます。

拍手

こんばんは、series500です。
修理中だったT.サックス(YTS-62)が戻ってきました。
修理とは関係ない部分で若干のトラブルもありましたが、オクターブキー関連パーツの交換や消耗しているタンポの交換など、非常に的確にやってもらったと思います。
20081107-01.JPG







[赤い楕円で囲んだ部分が交換したオクターブキーの関連パーツ]
慣らしも兼ねて、さっき少しだけ吹きましたが、高音域の鳴りが楽になった様です。
しかし、2週間近くのブランクがあるのも事実で、低音域の音に微妙な違和感があり、この辺は私自身の練習によって感覚を戻していかなければなりません。(※修理で調子が悪くなったワケでは無い。)
この辺は明日、一日かけて頑張りたいと思っております。

さて、リニア中央新幹線について、JR東海が「東京、名古屋、大阪では新幹線とリニアのどちらでも乗り換えが可能にしたい」との見解をしてしている様です。
東京に関しては恐らく品川駅で決定でしょうが、大阪の場合は新大阪駅しか無いため、間違いなく新大阪駅でしょう。
しかし、東海道新幹線の開業以来40年、新大阪周辺は思ったよりも発展しきれなかった部分もあり、本当にこのままでいいのか?という感じもします。
もちろん、だからと言って、リニアだけを大阪駅に開業させることは山陽方面、将来の北陸方面への接続を困難にさせるのも事実で、名古屋以西の開業が何十年も先の話であることを考慮しても難題だと思います。
新大阪が大阪以上に発展するか、東海道・山陽新幹線を大阪駅にルート変更するか・・・いずれも現実的では無いですね。。。
ただ、それよりも、リニア中央新幹線の途中駅がどうなるのか気になります。
路線の通過予定地に当たる自治体では、当然の如く地元に駅を設置することを熱望するかと思いますが、それではリニア新幹線の特長である高速性を活かしきれない・・・新幹線では、その様な駅は退避線として活用していますが、リニアほどの速度となると、それも現実的では無く、むしろ足手まといになるのは必至。
とは言え、実験線での貢献や用地買収での協力を考えると、その要望も完全には無視は出来ないのも現実でしょう。
これからリニア中央新幹線がどう動くのか、楽しみです。

拍手

こんばんは、series500です。
木曜日・・・例外なくゼミの日で御座います。
今日の質疑応答は、「よく分からないけれど、なんか面白い」という印象が残っています。
最後にはもう、日本語同士の会話かどうかも不明な感じ・・・今振り返っても笑えます。
うん、自分の時には、こうならないように気を付けよう。。。

そして、研究発表会の打ち合わせ。
こちらも内容は色々と出てくるけど、その度に新たな疑問が湧いてきて、ちょっとだけ行き詰まっている気がします。
そもそも、このテーマに解決を求めること自体に無理があるのかもしれませんし、学問的にそこまでの考察が耐え得るものでは無いのかも。。。
それでも、研究発表の範囲では難しく考えなくてもイイのかなぁ~、とか思ったりもしますが、やっぱり法的視点で見るべき問題なのかという点は未だに疑問です、「景観の保全」。
・・・そうすると、(同じテーマである)私の卒論は既に論理破綻を起こしているとしか言い様が無いですね。
まだ大して手をつけてないけど。。。

そんな、ちょっと複雑な気分で帰宅。
夕方以降に雨が降ると言われていたので、確実に私の帰宅を狙っているのだろうと思っていましたが、なんとか帰宅するまでは耐えてくれました。
超・雨男の私にしては珍しく、少しだけ嬉しいです、はい。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、近くのスーパーとかに行ったくらいで、他には何もせずボ~っと・・・
まぁ、昨日が予定に反しての行動だったので、当初の計画より今日と昨日が入れ替わったっていうだけの事です。
別に今日も天気は悪くなかったし、自転車で何処かに行っても良かったんですが、流石に体力の方が限界でありまして・・・なんとも情けない話ですけどね。。。

ところで、育てているケナフが続々と脱落しております。
強風+それによる風車のラリアット霧吹きが激突支えの棒を付けようとしたら折れた等々・・・それぞれに原因はあるんですが、そりゃもう無残の限りです。
そんなに難しい植物では無いと思うんですが、そもそもがケナフを育てるには無理のある季節だったという要因もあり、なかなかスクスクとは育っていきません。
ノーダメージは残り3本、もう潮時かなとも考えております。
嗚呼・・・

拍手

こんばんは、series500です。
今日は素晴らしく清々しい天気の1日でした。
そうそう、何度か不安定になりかけたものの、大学祭の期間中は天気に左右されなかったのも、今年は運が良かったということでしょうか。
でも、今週末から天気は曇り空雨模様が続くらしく、晴れていないと困る用件は無いとは言え、ちょっと嬉しくないトコロです。
その雨で気温もグッと下がりそうな気がしますねぇ~

そして(?)、私は自転車で大阪城へ。
桜ノ宮公園で何故かいつも1羽だけいる蒼鷺などを眺めつつ、今日は運動という点は特に気にせずに、フラフラとしていたという感じです。
20081104-01.JPG20081104-02.JPG 







大阪城は一周するだけでしたが、桜ノ宮公園では結構な時間を観察に費やしていて、「若者が昼間から何やってるんだ」という感もありますけど、まぁ、そういうのも好きだから。。。(笑)

ただ、難点は、帰ってきてからヤタラとお腹が空くんですよねぇ~
で、結局は食べちゃうから、運動してるのか何なのか分からない・・・そんな最近です。

※追記※
前回、大阪城に行った2008年10月31日の前日に、毎日放送「よゐこ部」の生物部が大阪城の内堀で例のロケをやっていたみたいです。
今日なんかは極楽橋付近まで藻(あるいはアオコ)がありましたが、確かに31日に行ったときには、その面積が少しだけ縮小していていました。(本日の写真は10月31日分の記事に掲載しています。)
今回も内濠で撮影したかは、放送されるまで不明ですが・・・でも、今回も例外なく内濠だったとすると、たった数日で元に戻るんですかね?

拍手

こんばんは、series500です。
大学祭の3年ゼミの屋台を手伝う私のシフトは、昨日だけだったんですが、昨日は手伝いだけで終わってしまって、他の屋台とか学術研究報告などには全く行けなかったので、昼から行くことにしました。
別に無理に行く必要は無かったのですが、同じゼミ生がやっている研究発表とかは是非とも見ておきたかったし、自分的に昨日のだけで今年の大学祭を終わらせたくないという気持ちだったので、珍しく重い腰を上げたのです。

ってことで、15時過ぎに大学に到着して、大学を一周して屋台を見て回った後は、公共政策に関する研究をパネルにしたのもを見学。
・・・ん~、(何の脈略も無く)やっぱり道州制には賛成しかねる。。。
後、関係ないけど、サマータイムも。(笑)

話を戻して、やっとおきたい用事は30分くらいで済んだので、シフトには入っていないけど今日も3年ゼミの手伝いを開始。
別に頼まれたワケではないけど、行った時間にいるはずの4年ゼミ生もいなかったし、まぁイイかな、、、と。
結局は最後の片付けまで手伝いましたが、やっぱり楽しいんですよねぇ~
まぁ、楽しくもなけりゃ、こんな事は出来ませんが、来年からこんな事は出来なくなるのかと思うと、なんか人生の面白みなんて如何にしても限られているのかなと思ったりもします。
だからこそ学生時代が貴重っていうのも分かりますが・・・

さて、屋台の片付けが終わった後は、3年ゼミ生と別れ、私と2人の4年ゼミ生で食事へ。
ってか、私は御供させてもらったってだけですけどね。
でも、なかなか珍しいメンバーだったかも。。。

振り返ると、最後の最後まで楽しい2日を過ごさせてもらって、3年ゼミには頭が上がりません。
なんか、先輩面するのは嫌いなので、出来るだけフレンドリーに接したつもりなですけど、変な気を使わしたんじゃないかと心配ですけどね。
とにかく、3年ゼミ・4年ゼミ共に更に盛り上がっていって欲しいトコロです。
まずは、(大学祭自体は明日もありますが、)私は家でユックリさせてもらいます、いつもの様に。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日から大学祭が始まっていますが、既記の通り、今年度は3年ゼミのサポートを4年の数名で行なうという展開なので、私の大学祭は今日がスタートです。
まぁ、”サポート”と書きましたけど、実際のトコロは”乱入”とかの方が的確な表現かもしれません。

去年は我々が主体・・・というか、不動のメンバー5~6人と流動的なメンバー5~6人だけでやっていて、店の内容(焼きそば)が内容だっただけに、何から何までハードワークで、しかも生産効率・原価率ともに悪い為、大して儲からず、楽しいながらも欠点もありました。
でも、今年は、(誰がアドバイスするわけでも無く)そういった部分が完全に排除されており、ただ楽しいだけに終わらない、なんとも気持ちの良い営業だったと思います。
詳しくは書きませんが、なんか4年ゼミが入っていくのが申し訳ないくらいでしたね。

そういったワケで、私は11時から20時半まで、ずぅ~っと客引き的な仕事に終始、更に、22時過ぎまで最後の片付けを手伝って、23時半に帰宅。
確かに疲れましたけど、 なんとなく充実感というか、達成感というか・・・そういうプラスの要素が大きく残っています。
特に、幹事ではない私は、今まで3年ゼミとは殆ど関わりも無かったんですが、漸く少しは力になれたのではないかと感じております。
・・・現実にどう思われているかは知りませんけど。。。

拍手

こんばんは、series500です。
11月です・・・2008年も残すところ2ヶ月ですか・・・(いつも同じ事しか言えませんが、)早すぎてワケ分かんないですね。
そんな最近は、何かを忘れながら・落としていきながら生きている様な気が強くしてなりません。
こんな事を考えるとは、私もいよいよ年なんでしょうか。
もっと、こんな事を考えている暇もなく躍動的に生きてみたいものです。

さてさて、我が大学では今日から4日間に渡って恒例の大学祭が開催されております。
去年の今頃は、私も準備に営業にと1日中動き回っておりましたが、今年はゼミの3回生が店を出すに当たってのサポートをするということなので、実際のトコロは殆ど出番がありません。
未だに何処に店を出しているのかも知らないくらいです。
とりあえず私が手伝いに行くのは明日だけなので、今日は大学祭とは無縁の生活をしておりました。
午前中は天満橋の方に買い物に行ったり、近くのスーパーに行ったり・・・そんなことだけで1日を終えようとしている今現在です。
・・・なんか本当に虚しくなってきました。
今日はこれで終わります。

拍手

こんばんは、series500です。
今日からまた、新しい100日を始めます。

なんといっても、今日はワケの分からない天気でしたね。
雨が降るのでもなく、かといって太陽が出るのでもなく・・・今にも雨が降りそうな上に、気温は11月中旬並みの17~18℃という具合で、私には少し寒すぎる陽気でした。
これから更に寒くなるのかと思うと気分が沈みます。
そんな中、4日ぶりに自転車で大阪城へ。
まぁ、内容はいつもと同じですけど・・・
そう言えば、この時期の大阪城の内濠は藻かアオコが大量発生して、非常に汚いです。
この時期は自然とそうなるのか、それとも閉鎖性水域だからやむを得ないのか分かりませんが、修学旅行か何かで来ていた女子高生が「マジ汚くね?」みたいな事を言っていたのを聞いて、大阪人として、なんか申し訳なさもありつつ、少しショックでした。
もしも掃除すべきものならば、少しお金がかかってもやって欲しいですね。
そもそも、お濠は人工物なんだから、人が管理すべきなんじゃないでしょうか。
20081031-01.JPG







(撮影:2008年11月4日)

明日から大学祭・・・今年は1日しか出ませんが、準備に携わっていないので、全くそんな気分になってません。。。(苦笑)

拍手

こんばんは、series500です。
今日で700日目・700項目ですって!(笑)
私にしては奇跡的に良く続いていると思います。
1項ずつは極めて短い文章なんですが、私の場合、これだけの日記が集まると記録という概念を超えちゃうかもしれませんね。
・・・ってのは、過大評価かもしれませんけど、もうちょっと頑張っていきたいと思います。
何の変哲も無い「しょーもない日記」を・・・

さて、今日はゼミの日。
ゼミと研究発表会の打ち合わせで昼から18:00までを大学で過ごしたのですが、こんなに長時間に渡って大学で何かをしていたのは久しぶりな気がします。
でも、なんか盛り上がっていたので、疲れたってよりは、充実感があります。
とは言え、そろそろ自分の卒論[中間発表]の準備をしなければ。。。

話は変わりますが、久しぶりに時事ネタを扱います。
県立高校の入試で、試験結果では合格圏内の受験生を、服装などの裏基準と呼ばれるもので不合格にする場合があったというニュースがありました。
これについて、ネット等では学校側を擁護する声もある様ですが、私は、今回の件では一点も学校を評価する部分は無いと思います。
と言うのも、このケースでは県立高校で行なわれているものであるし、ましてや一般入試というテストの成績でもって合否を判定する試験を受けているからです。
これが私立学校であるだとか、推薦入試であったならば、擁護する部分もあるのかもしれません。
しかし、こういった学力以外での部分も学校では教育をすべきであって、学校側が言う「大人への不信感を持つ子が多く、生徒指導に苦慮していた。教諭の負担を軽減したかった」・「真面目な生徒を多く取り(入学させ)たかった」という主張は、そもそもの教育という根幹を否定するものであると言えるでしょう。
また、ネットでは単純にそういう生徒は不合格にしてもよいという意見が多いのも、現在の日本を象徴している様にも感じますが、なんか問題を解決するには問題から目を背ければイイという様なイメージを受けます。
本来ならば、そういう時でこそ、教育がやるべきことが議論されるべきだと私は思いますが、そういう空気にすらならず、ただただ「問題児は切り捨てよう」的な意見が出てくることに憤りを禁じえません。
そう言えば、「ゆとり教育」も同じでした。
ただ全体や教育以外の世界を見ずに「ゆとり教育」を思考停止の様に批判のみし、全く建設的な意見が出てこない・・・
我々(人類)は一向に進歩していないのかもしれませんね。

拍手

こんばんは、series500です。
2ヶ月ぶりとなるノルマンディー倶楽部の会合「ナイスショット、ノルマンディー2008-秋の熱い戦い-」が我が家で開催されました。
会合の内容・流れは、概ね通常通りの「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!」で対戦。
ずっと可能な限り接待性を低くしてプレーしてきた桃鉄も(ゲーム内で)40年目を迎え、今回は波乱の順位昇降あり、全員でぶっ飛びあり(約2名が海外へ)、「おいどん」の強奪・各種ボンビーの擦り付けあり・・・と、いつも以上に盛り上がり、戦略性も高くなってきた様に思います。
そろそろ順位の変動が出始めたのも、勝負のレベルが上がってきている証拠でしょう。

なかなか全員が集まれず、会合が開けないのが実情ですが、会合を含めて何らかの形で会う機会が増えればと思います。
とりあえず、皆様、本日はお疲れ様でした。
傷ついた心を各自で癒して下さい。

拍手

こんばんは、series500です。
サックスのリペアの見積もりについての連絡があり、オクターブキーの関連部品の交換とタンポを1ヵ所交換しする内容になるそうです。
修理期間は予定通りの2週間程度だという話だったので、11月7日(金)までに完了してもらう様に頼み込み、無理を聞いてもらう運びになりました。
もちろん、何らかの原因で修理完了が遅くなる可能性も否定は出来ませんが、なんとかギリギリで間に合うかな・・・ってトコロ。
それまでは一切の練習が出来ないのは仕方ないとは言え、修理が予定通りに終わっても、その後の日程がぶっつけ本番になりそうで怖いです。

・・・それより修理費を何処から捻出するかなんですよねぇ~
あ~、次から次へと御金の掛かることばかり。。。

そんなことなんで、今日は曲をかけてイメージトレーニング。
譜面は全て覚え終わりましたが、リズムが大事なので、当面はこの練習に徹します。

拍手

こんばんは、series500です。
サックスを吹くモチベーションは十二分にあるのですが、手元にサックスが無いので、仕方なく我慢。
何でもそうですけど、ヤル気がある時に出来ないことほど虚しいことは無いですね。

そういうワケ(?)で、自転車で大阪城へ。
まぁ、いつもの様に大川沿いを通り、大阪城を一周して帰るコースです。
毎回同じコースなんで、いつも何かイイ写真が撮れないかという視点を持って自転車を進めているんですが、これが難しいんですよねぇ~
見慣れた風景では、新しい発見が出来ないと言うか・・・見落としてしまっていると言うか・・・
とりあえず撮ってみれば何か収穫があるって事もあるんでしょうか。
かと言って、自転車で行くには、このコースが一番安全・快適であることもあり、これ以外のコースは使いたくないのが本音。
「写真を撮る」という影の目的は、今もって成功したとは言い切れない状態です。
20081027-01.JPG










いろんな視点で撮影してみたりはしているのですが・・・

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン