忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
昨日(~今朝)の年忘れの会から6時30分くらいに帰宅し、シャワーを浴びた後、8時くらいに寝たのですが、そんな調子なので、6時間、7時間・・・と寝ようとも眠気と体のダルさは抜けず、一日中ダラダラ~ダラダラ~とした生活になってしまいました。
ただでさえ普段から生活態度が悪いのに、一度こういう流れに踏み込むと普段にさえも戻すのに苦労するから大変だったりします。
特に年末ですから、やることは無限(←発音注意!)にあるワケで、ダラダラしている暇なんて1秒も無いのです。
・・・ね、年末?
今年は残り10日しかないじゃないですか~、何ですか、これ?
うわぁ~、やり残しが多すぎますよ!

拍手

PR
[※この項は、2008年12月20日~21日未明までのの内容を含みます。]
こんばんは、series500です。
ノルマンディー倶楽部の恒例行事「年忘れの会(=忘年会)」が開催されました。
大学入学以来、毎年この時期に開催しており、今年で4回目を迎えるこのイベントですが、今回は大学生活では最後の年忘れの会と言うことで、副題は~モラトリアムからの叫び『就職?なにそれ美味しいの?』~という、若干意識したくないトコロまで踏み込んだネーミングとなっております。
因みに、この副題は、昨年の時点でsikiさんが提案してくれた大量の候補から、私が今年でも使えそうなものを組み合わせて作ったモノで、このタイトルは既に昨年から決定していたのです。
そういうワケなんで、その時は全く夢にも見なかった大学院への進学となった私などは、副題に対して皮肉めいた様な印象すら受けるんじゃないかと思われるかもしれません。
そして、更に角度を変えると、就職できないから拗ねているみたいな解釈も出来るかもしれませんね・・・
でも、どちらも私の意図・本心とは異なりますので、その辺はご理解頂きたいと思います。(←閲覧者と未来の私に対してのお願いです。)

さて、話を戻しまして・・・過去3年は、ずっと心斎橋・難波エリアでの開催が通例だったのですが、今回は、梅田の茶屋町という事で、私にとっては行き易い場所での開催でした。
それでも、一昨年はOG表敬訪問を計画していたのに私はTOEICで参加不可、昨年はサックスのレッスンで前哨戦に参加不可と続き、今年もサックスのレッスンがあったので、前哨戦には参加できなかったという悲運でした。(正直に書くと、兎に角お金が無いので、その面では凄く助かるのですが、特に2年前のOG表敬訪問みたいな事だと、何だか足並みが乱れたみたいで複雑な心境です。しつこいけど、まだ2年前のTOEICを恨んでます。)
そういう事で、サックスのレッスンが終わってから直ぐに阪急イングス前でノルマンディー倶楽部の3人と合流。
予約していた茶屋町のお店で、約2時間に渡ってOG時代の懐かしい話から、一見どうでもイイ様な話まで・・・実際のトコロ、こういう機会を設定しなければ、皆とジックリと話す事はなかなか無いですから、久しぶりに4人でテーブルを囲んで話が出来たと思います。
ま、コース料理が出てくるテンポが明らかに不自然だったのには、一同「?」でしたけどね。。。

で、21時頃に店を出て、ゲームセンターへ。
ここから1時間30分ほどをトレイン検定などで過ごしたのですが、そのトレイン検定の難しことと言ったら・・・もう「マニア級」では収まらないんじゃないですかねぇ~
確かに、言われれば分かる問題が大半ではありましたが・・・私は教職の講義で「知らなければ解けない問題は、問題として不十分」と教わりましたよ。(笑)
否、その例えはココとは全く関係ないですけど、まぁそんな気分でしたよ。
どこまで行っても『趣味』とは言え、あの結果は少し恥ずかしかったかもしれません。

更に、23時からは、曽根崎界隈のカラオケ屋で朝までカラオケ。
まぁ、私はインストのスカパラを始めとして自分が歌う事を想定した音楽は聴かない(≒歌い回しが個性的な音楽を聴く)事もあって、殆ど歌わないんですが、OGでの思い出である「カントリーロード」なんかは物凄く久し振りに歌って懐かしくて楽しかったです。
でも、あれをスラスラと歌えない今の英語力には自分に失望してますけど・・・嗚呼、情けない。
それで、6時に人影も疎らで、まだまだ暗闇の梅田で解散。
ノルマンディー史上最長の忘年会が幕を閉じました。
ん~、感想を手短に述べると、楽しいのは当たり前なんですけど、やっぱり疲れました。
敢えて厳しく書くと、なんか、それだったら何もALLに頼る必要も無いのかなとも思ったりしてみたりしつつ、来年は就職組・進学組と分かれているので、どういう開催が可能か思案しているトコロです。

あ、そうそう・・・サックスのレッスンで、ちょっと前まで学校の部活でサックスを1年程やっていたという中学生が見学に来ていました。
我々は1年4ヶ月程ですから、期間としての差は殆ど無いと言っても過言ではないかと思われますが、実力はかなり差がありました。
楽譜が読めるのはピアノをやっていたかららしいので、それを除いたとしても、この差には残念な限りです。
そりゃ、中学の部活なんかでは、毎日の様に楽器に触る機会があって、基礎練習を延々と繰り返すワケですから、私も理屈では理解していたのですが、実際に差を見てみてショックに近いものがありました。
やっぱり、『部活[BU☆KA☆TSU]』の存在は大きいのです。
あ~、自分も何か部活に取り組んでいたらなぁ~・・・と日に日に感じています。

拍手

こんばんは、series500です。
もう750項ですか、700項に到達したのは、ついこの前だった気がします。
あと100項・・・つまり、あと100日ほどで大学生活も終わりですからねぇ~
こんなのアッと言う暇もありませんよね。。。

そんな今日は、ひたすら自宅で雑用してました。
別にダラダラするつもりは無かったんですけど、なんか勝手に時間が過ぎていった様な感じです。
今に始まったことではありませんが、1日1日を大切に生きなければならないと思いつつも、細々とした事をやっていると、結局は何一つ終わらせることが出来なかったりします。
やるべき事が多く残されたままです。

拍手

こんばんは、series500です。
ゼミの忘年会に行ってきました。
振り返ってみると、ゼミでのイベントは、9月の飲み会に参加できなかったので、7月のBBQ以来ということになります。
この間、余りにも時間が過ぎるのが早かった為、気が付いたら「こんなに時が過ぎ去ったのか・・・」という印象で、またゼミの活動が終わっていくのかと思うと、更に心境は複雑です。
それでも、今回は殆どのゼミ生が参加していたし、忘年会と言っても、内容は通常の飲み会ですが、クリスマスが近いこともあってか、プレゼント交換的な催しもあって、凄く楽しめました。
私は、金額が300円程度と言われていたので、『年末ジャンボ宝くじ』を1枚だけ持参。
ほぼ100%に近い確率で、2週間後にはただの紙切れになりますけどね。。。
ネタとしては、夢があったんじゃないかと思います。
ただ、このネタがもう一人いたのが悔しいです・・・次にこんな機会があれば、誰にも真似できないネタに走りたいと構想を練っております。(次回があるのか知りませんが、、、)
因みに、何故か入浴剤が多い中、私はゴーヤを頂きました。(笑)
これもナカナカのネタだと思いますよ。

さて、ニンテンドーDS「桃太郎電鉄 20周年」を購入しました。
私の中で、桃鉄と言えば、SFCの「DX」から始まり、PS2の「Ⅹ-九州編もあるばい-」・「USA」、そして、現在ノルマンディー倶楽部で対戦中の「16-北海道大移動の巻!-」まで、特に年末年始を中心にお世話になってきたワケですが、1988年の第一弾発売から続いてきたシリーズの20周年ということで、これは買う他ないって事です。
ゲームの出来は、中途半端な駄作と言われた前作のDS版から改善された部分もありますが、PS2版を長らくプレイしてきた人には、未だに中途半端さは拭えません。
1人プレイでは人間1人vs.COM2人のままだし、最長プレイ期間も50年になったものの、100年の半分ですから、長期的な戦略に欠ける気がします。
もちろん、携帯機なんだから、それくらいで適切だという見方も出来るんですが、やはりPS2版のユーザーからは中途半端さが目立ってしまい、『DS版』というこのゲームの本質を見逃してしまうかもしれません。
今回の特徴としては、最長50年というプレイ期間から、物件駅が増えたものの、各物件駅の物件数は少なくなっていて、増資も出来ないことが挙げられます。
ゲームのカギは、特定の駅を独占すると味方になってくれる歴史キャラをどれだけ獲得できるかが大きな要素となるでしょう。
それから、サイコロが思った通りになる事が多いし、やたらとキングボンビー率が高く、ボンビラス星こそありませんが、この辺も50年プレイの影響なのかなと感じています。
それと、カードが急行系と便利系に分かれておらず、一括管理するのは、便利なのかどうか分かりません。
全部を急行系カードで埋めたりすると、行動範囲が広がりますが、まとめて被害を被ることは無いんでしょうか・・・不安です。
後、COMが絶好調になると、様々な攻撃を仕掛けたりしてきますが、あれは恐ろしいですね。
あの辺が、COMのレベルなんでしょうが、「無限ぶっとび」とか凄すぎです。
 ・・・と、徒然に書いてきましたが、桃鉄ファンなら1本は持っていてもイイんじゃないかなと思います。

あ、忘年会より桃鉄ネタの方が長くなってしまいました。。。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、親戚の告別式があったので、林間田園都市まで行ってました。

それにしても、相変わらず南海・高野線はボロい・・・
そして、河内長野以南の本数は極端に少ない・・・
これで「大手」なんて言っていたらダメですよ。

追記:最近の葬式は凝っていてイイですね。
故人がどういう人であったか、これが分かる葬式だと価値あると思います。

拍手

こんばんは、series500です。
かなり久し振りに雑誌「鉄道ファン」と「DJ鉄道ダイヤ情報」(共に2009年1月号)を購入しました。
どちらも、2008年3月号以来の購入で、余りの久し振り具合に、金欠という二文字が浮かび上がってきます。
もちろん、今回これらを買ったからと言って、別に金銭的苦悩から解放されたワケでも、一定の余裕が出来たワケでもございません。
大阪市交通局・谷町線の30000系とかが載っていたから、無理して買っただけの事です。
因みに、「DJ鉄道ダイヤ情報」には、今は誰も住んでいない祖父母宅が写り込んでました。
かなり遠くからなんで、良く見たって分かりませんけどね。。。
分かる人には分かるんです。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
昨日の興奮冷めやらぬまま・・・という感じですが、昨日の早起きは何だったのか?
今日は早速「遅起き」な有り様。
昨日起きた時間なんて、何事も無かったかの様に見事なスルーでした。
そんな朝だったから、当然の如く一日中そんな感じで、今日やったことと言えば、サックスの練習くらいですね。
そのサックスの練習も、「ゴッドファザー~愛のテーマ~」を、運指はそのままで、全てに16分休符を入れてみる感じで、曲調を替えてみたりしてました。
これが練習になるかは知りませんが、ジャズではメロディーフェイクが鍵だし、音符を勝手に増やすまでは出来ませんけど、こうやってみるもの面白いかなぁ~と思ってます。

さて、来年早々に発売が予告されていた東京スカパラダイスオーケストラのNEWアルバム(14枚目)の概要が出てきました。
発売は、2月4日で、「全世界サッカーファン狂喜乱舞間違いなしのカヴァーから、巨匠デニス・ボーヴェルを迎えたキラー・チューンまで収録の恐ろしいアルバム。」だそうです。
そして、2009年3月からはライヴハウスツアーも始まる様なので、今から全国を廻れる様にしておきます。(否、せいぜい近畿圏ですけど。。。)
ただ、2月中旬からやって欲しかったですね。。。
2009年に20周年を迎える東京スカパラダイスオーケストラに更に期待してます。

拍手

こんばんは、series500です。
44年間も活躍してきた0系新幹線が完全引退・特急「雷鳥」を置き換える683系4000番台が出場・・・そんな今日は、約2ヶ月に渡って議論してきたゼミ研究発表会の本番でした。
なので、久しぶりに7時起きして、大学へ。
一体いつ振りでしょうか、こんなに早く起きたのは・・・凄く辛かったです。

研究発表会は、10時から始まり、10分間の立論(プレゼンテーション)と5分間の作戦タイム、そして10分間の質疑応答という形で進行します。
それを、出場している9つのゼミが順番に出てきて、最終的には休憩を挟みつつも15時30分まで掛かりました。
これには、普段から堕落した生活を送っている私には耐えきれないかと思っていましたが、どのゼミの報告も面白かった・・・と言うか、とても興味深かったので、アッと言う間でした。
ただ、反省すべきは、一度も自身で発言できなかった事でしょう。
一応、作戦タイムではゼミ内いろいろと検討していたのですが、私が発言しようとした時に限って進行係に当ててもらえなかったり・・・まぁ、私の人生を振り返ったら、そんなのばっかりですけどね。。。
あ~、国際法の報告に反論したかったなぁ・・・と後悔しております。
で、我々の報告は最後から2番目で、14時30分という皆が一番ダレてくる時間でした。
とは言え、リーダーのプレゼンと返答が完璧だったので、時間は関係なかったかもしれません。
心配していた質問も、予想して対策を検討していた内、かなり楽に答えられる内容だったのもラッキーでした。
それだけ議論し易いテーマを選んだっていう側面もありますが・・・
その結果、我がゼミは見事に金賞(優勝)を受賞。
これはもう、2ヶ月に及ぶリーダーの努力とメンバーの協力の賜物だと思います。
それでも、この2ヶ月は、充実していたし、勉強になったし、何よりも皆と議論できて率直に楽しかったので、その思いの方が強いです。
ずっと出たいと思いながらも、なかなか実行に移せなかったものの、今回は最高の仲間と共にその機会に恵まれて良かったです。
本当に価値のある2ヶ月でした・・・

そして、一旦解散の後、18時に難波で再び集合。
今回獲得した3万円(図書カード)で、パァ~っと飲んできました。
頑張った上に、タダの酒は上手いです、はい。
なんか内容を余り覚えていないのが残念なんですが、トークも凄く盛り上がったことだけは覚えていて、久しぶりの飲み会だったこともあり、いつも以上に楽しかった印象です。
でも、研究発表会に関する話は殆ど無かったかも・・・(苦笑)

拍手

こんばんは、series500です。
今朝、JRに乗ろうと思って少し遠くの最寄駅までテクテク歩いていたら、小学校時代の同級生にバッタリ会いました。
因みに、彼とは大学も同じなんですけど、学部が違うので、頻繁に大学に行っていた頃でも、月に1回会うかどうかって感じで、最近では・・・もう1年近く会っていなかったかもしれません。
それにしても、同じ街に住んでいるはずなのに、他の同級生とは全く会わないです。
まぁ、実際は、真横をすれ違っていても分からないかもしれないけど・・・
もしかしたら、もう同じ街に住んでいないのかも。。。

さてさて、そうやって懐かしくもある人に会ったのは何かの暗示なのか、天王寺でノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さん・sikiさんと集合して、懐かしの母校OGへ。
本当は、遠い過去にしたくないから、「懐かしの」なんて言いたくないんですけどね。。。
でも、あの衝撃の教育実習が既に半年も前の出来事で、その後は1度も行ってないことを考えると、徐々にではあるけれども確実に遠い過去になっている様です。
記録(※記憶による)上、半年もOGに行かなかったなんて、OGの卒業式(2005年3月1日)から内部抗争(?)で延期された2005年11月の文化祭までの間と今回くらいです。
出来ることなら、もうこれ程の間は開けたくないトコロ。
で、OGには2時間強くらい滞在していたかと思われますが、生徒だった頃さえ殆ど利用しなかった学食で食事をしたり、なんか気がつけばドンドン減っているオリジナルメンバー(←我々がOGにいた頃から活躍する教師人を個人的にそう呼んでいます。)の先生方と話したり・・・概ね心行くまでOGを楽しませてもらいました。
ただ、何人かの先生とはマトモに話せずに、あるいは遭遇すらせずに残念でしたが・・・
そして、OGを後にして、数々の伝説を生み出した道を、当時のバカ行動を忍びながら通り、地下鉄で帰宅。(帰宅と言うか、私が戦線を離脱した格好?)

一度自宅に帰ってから、今度はサックスを担いで梅田へ。
いつもの様に1時間に渡ってサックスのレッスンを受けて、また帰宅。
今日のレッスンは・・・リードが劣化して、ピーピー鳴ってました。。。
10月に使い始めたばかりなのに、2ヶ月ほどでアウトとは・・・いくら消耗品でも、1枚で350円くらいですよ、せめて3ヶ月以上は耐えて欲しいです、はい。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、ずっと家に居たのですが、最近に無いほどに疲れました・・・
ここでは内容について書くことはしません。
ただ、今まで高みの見物と言われても仕方なかった立場でしたが、今日は一歩踏み込んだことで、その大変さが改めて身に染みた感じです。
私がやったことは、手伝いにも満たない程度かもしれません。
それでも、本当に大変なんですよ・・・まぁ、幾ら言葉で説明しても、実際にその立場に立たなければ理解できないものなんでしょうけどね。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、年内最後・残り2回(今日を含む)のゼミでした。
これと、幾つかのイベントを合わせても、ゼミ生と会うのは、もはや数える程しかないんですよね。。。
何とも言い表せない様な、とても複雑な気持ちです。
そんな今日のゼミは、14日(日)に控えたゼミ研究発表会のリハーサルと、ゼミ卒業旅行計画・ゼミ卒業アルバムの進展状況の説明という2本立ての内容。
前者は、私も一応は参加メンバーなので、その立場で、リハーサルをしていたのですが、難解と思われる質疑にもスラスラと返答していたリーダーに驚きまくりでした。
私もリーダーも景観政策を専門としているんですけど、そこまで明快な回答は示せませんよ、多分。
本当に彼の努力には頭が上がりませんし、貢献度は計り知れないです。
それに比べたら私は・・・・・頗る情けない。
後者のゼミ卒業旅行は、2月の上旬~中旬で、期間は1泊2日になるっぽいです。
目的地は決まってませんが、目的地云々よりも金額の問題があるので、近場になるかと・・・
まぁ、その方が疲れないし、ゼミのイベントとして楽しめるので賛成ですけどね。

ゼミの後は先程のリハーサルを踏まえての改善策の検討と他ゼミの立論を研究して質疑等の対応を練っていました。
他のゼミに関しては、自分たちの専門分野なら兎も角、全く専門で無いどころか、勉強すらやったことが無い分野もあるので、かなりの苦戦が考えられましたが、案の定、具体的な対策はぶっつけ本番になりそうです。
これは、かなり怖いです。
とりあえず、いつものゼミのノリで気軽く質問とかしちゃわない様に気をつけたいトコロ。。。

で、時間も遅くなってので、その場にいた数名と夕食を食べに行って解散。
いろんなものが終わっていく実感を得つつ、帰路につきました。

拍手

こんばんは、series500です。
朝起きたら、隣のマンションすら見えない程の濃霧・・・ビックリしました。
ずっと大阪に住んでますけど、ここまでの濃霧は初めてです。
20081210-01.JPG







-9時50分頃:かなり霧も治まってきて、視界が開けてきた頃の写真-

そんな何かが起こりそうな珍しい今日、10日ぶりにノルマンディー倶楽部の会合「ナイスショット、ノルマンディー2008-みぞゆうの後半戦へ-」が我が家で開催されました。
まず、我が家の都合により、開催時刻が1時間ズレたことを改めてお詫び致します。
さて、内容に関して、今回のイベントで際立っていたのは、sikiさんが発動した『ぱろぷんて』により、全員が銀河鉄道線上に送られ、地上に降りた者から目的地に到着するという奇跡的な現象でしょう。
私も『ぱろぷんて』は何度か経験はありますが、悪い方のイベントなら兎も角、こういう全員が恩恵を受ける・・・しかも、銀河鉄道送りなんて言うのは初めての経験です。
それで、私は幕張にゴール・インさせてもらいました、はい。
でも、順位の方は相変わらず変化なし。
一時は3位に浮上か?ってくらいに接近したんですけどねぇ~
その後のハリケーンボンビーに物件を吹き飛ばされまくって、再びかなりの差を開けられました。
それから、『指定×××』を目的地前に落とされ、自ら放った『とびちり×××』で海上に閉じ込められるというバカ行動の影響も大きかったです。
次こそは、更なる非情を目指したいと思います。

それにしても・・・金持ちは直ぐ軽井沢に行きたがる。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
外は、午前中の晴れと、午後の雨という2つの逆と言っても良い天気になっていたのですが、私は、家の中で年賀状の構想を練っていました。
年賀状・・・今年も既にその領域まで達してしまったのかと感慨深くなってしまいますね。
しかし、そんな事を考えている間にも時間は過ぎているのです。
それで、年賀状の構想を練る時、毎年の事ではありますけど、誰に出すかは最初に出てくる大きな問題。
私に関しては、概ね過去2~3年の年賀状を読み返し、手元にある人に送るのを通例としているんですが、今年は少しだけ範囲を広げてみようと考えています。
返答の有り無しで判断するのも合理的と言えばそうなんだと私も思います。
でも、それだけでは『年賀状』という習慣を使いきれていない気もします。
なので、「普段全く連絡を取らない人こそ年賀状を送ってみよう」というのが今年のコンセプトです。
その結果、去年とは当社比1.2~1.3倍くらいかなと・・・
加えて、いつもは裏をパソコンで作るだけで、辛うじて表書きは手動・・・って感じなんですが、今年は手書きのコメントも当社比1.5倍でお送りしようと目論んでおります。(※もともとメッセージ等を書いている人については、変化無い可能性もあります。)
まぁ、時間的な制約とか複雑な要因が重なって、実際にはどう完成するか自分でも分からないんですけどね・・・コンセプトは上記のとおりって事です。

今年は、ギリギリまで年賀状の表書きをやっていたくないですねぇ~、卒論もあるし・・・

拍手

こんばんは、series500です。
昨日はサックスの練習も少しだけしていましたが、今日はそれもせず過ごしていました。
外出については、久しぶりに鉄道ファン(雑誌)でも買おうかなぁ~っと思って、散歩も兼ねて遠目の書店まで歩いてきたんですが、無かったので、単に1時間くらい散歩しただけに終わりました。
まぁ、本は梅田に行けば買えるんで、全く問題は無いです。

来週の日曜日、12月14日に683系4000番台が近畿車両から出場する様です。
特徴は、シングルアームパンタグラフ・9両固定編成・両側とも貫通形先頭車両などで、同じく9両編成の485系<雷鳥>を置き換えると思われます。
しかも、4000番台には<サンダーバード>のステッカーが貼られているとの情報もあり、事実だとすれば今後数年以内に<雷鳥>の名は消滅するのかもしれませんね。
ん~気になるトコロ。
本当は、その甲種輸送を撮影したいんですけど、当日は残念ながらゼミ研究発表会の予定がある為、同じ市内にいるはずなのに行けません。。。
ちょっと残念です。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン