忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
サックスの練習とか、やりたい事は色々あったんですけど、他に手を取られて何も出来ませんでした。
こういう風に気持ちと反した結果になると、理屈抜きにモヤモヤします。

明日から通常営業、今日はこれで終わります。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
昨日とは違い、そこそこ晴れました。
また明日には雨が降るとの予報ですが、そう言えばそろそろ梅雨の足音が聞こえてきそうな時期です。
昨年は6月2日、一昨年は6月14日・・・毎年ズレはありますが、きっと来月の今頃には梅雨に苦しめられていることでしょう。
日本の四季を作る上で、梅雨とは切っても切れない関係ですから仕方ないとはいえ、雨ばかりというのも楽しくないですね。
今は未だ、梅雨に入る前の穏やかな気候を楽しむことにしましょう。

本日、予定ではサックスのレッスンがある週ですが、例の新型インフルエンザの影響もあって延期
近辺の学校が休んでいる以上、こちらが休むのも仕方ありませんし、むしろ延期してくれた方が有難い気もするので、楽しみは来週に回します。
それにしても、「過剰反応」だとか「ビビりすぎ」だとか・・・免疫のない感染症の恐ろしさをもっと知るべきです。
確かに一部では「過剰反応」も見られますけど、結果論で判断されても議論にならないんじゃないですかね。
私は概ね適切な判断がなされてきたと思いますよ。

拍手

こんばんは、series500です。
長年、PCで携帯電話のアレコレを管理したり出来たら便利さUPやな~、と思い続けていたら、当たり前のようにデータリンクソフトが配布されていた今日この頃です。(2006年10月~)
他の携帯会社ではどんなソフトが配布されているのか分かりませんが、ドコモでは以下。
ドコモケータイdatalinkhttp://datalink.nttdocomo.co.jp/index.html ]
電話帳とかメールとか写真とか・・・そんなデータを暗号化してPCに送り、データリンクソフトで復号化する事で一元的に管理でき、セキュリティ的にも安全だということです。(”完璧”では無いのは当たり前)
これで携帯電話のバックアップ機能の他、写真の保管とかメールの作成(長文メールの作成に便利)も出来るんで、インストールしておけば便利かも。

ただ、携帯電話とPCを接続する為のUSBケーブルは別売りなんで、それは買わなければなりません。
・・・というワケで、雨の中、買って参りました。
1470円です。
微妙な価格ですが、このUSBケーブルは、PCに繋いで携帯電話の充電も出来る(※充電しない事も出来る)ので、こちらも1本あれば便利かもしれません。

なんか宣伝っぽくなりましたが、そんな一日。

拍手

こんばんは、series500です。
国内で新型インフルエンザの拡大が見られる中、感染者に近いと思われる人が不当な扱いを受けるなどの問題が浮上しているようです。
この件だけに留まらず、あらゆる排除意識(差別意識と言っても良いかもしれない)が正確でない情報・知識に基づくものであるかが良く分かります。
火事で避難する時、自分だけ助かろうと階段を走るような人間が1人でもいれば、本来は何事もなく処理できる問題も大混乱を引き起こすのと同じ。
いずれにせよ、過剰な反応をせず、正確な情報に基づいて適切な行動を取ることが大切です。

さて、いよいよ今日から裁判員制度が始まります。
結局今の今まで混乱したままでのスタートになってしまい、国も国民も制度がどう転がるのか不安であるというのが率直なトコロでしょうか。
因みに、私は裁判員制度には比較的肯定派です。
が、別に裁判に市民感覚を取り入れる事には期待していません。
むしろ、それは取り入れられるべきモノではないと考えます。
確かに、兼ねてより報道される凶悪事件が一般人が考える刑期と比べると、現在までの裁判とはかなりの差があるとは思います。
それをみて、被害者が浮かばれないという理屈も理解出来なくはないです。
でも、裁判が法令に則った正義の実現という側面からすれば、専門職である裁判官の裁判は決して的外れなものではないし、むしろ国民の司法感覚に欠如があるのではないかと感じます。
そして、持論になりますが、裁判官を始めとした司法関係者とそれ以外の一般人との間には、決定的な違いがあります。
それは、犯罪を犯罪として確定(認識)するプロセスです。
裁判では、あらゆる証拠を積み重ねて、凡そ疑うべきものが無くなって初めて被告人は犯人となり、刑罰を受けることになります。
しかし、一般人の感覚では、警察に逮捕され、裁判に被告人として出廷した時点で、被告人は既に犯人として扱っているのが現実じゃないでしょうか。
それは高度の科学的捜査を行なう警察と起訴した事件の有罪率が極めて高い検察に対する信頼度の高さに起因するのかもしれませんが・・・つまり、警察に目をつけられるような人間は「絶対何かをやっているに決まっている」という意識があるように思います。
まぁ、ニュースなんか観ていると、「あたかも」な報道も散見されるんで、無理もない気もしますが・・・(だからと言って、報道にだけ責任があるとも思いません。)

それで・・・何が言いたいのか話を戻しますと、司法と国民の間に大きな考え方(感覚)の違いがあるのは間違いありません。
でも、どちらかが絶対的に正しいというワケでもないのです。
司法には法令と判例の遵守、社会正義の実現という命題があるし、国民(と言うよりは一般世論)としても一般的な人間の価値観という意識があるというならば、それらは擦り合わせられるべきです。
特に、マスコミの報道だけで被害者の立場になったような司法と対極にある多くの国民には、司法や社会、犯罪を客観的に思考する絶好の機会になるでしょう。
別に被告人に汲みしろって言っているのではないです。
ただ、裁判というものの本質は、被害者感情を満足させるための儀式ではなく、客観的証拠に基づいた事実(真実ではない)の認定と刑の執行による社会正義の実現及び犯人の社会的矯正にあり、そこは今の国民は深く理解するべきところです。
要するに、市民感覚を裁判に取り入れながらも、国民が触れるべき司法の原則が上記。
これこそが長期的にみれば、司法と国民の溝を埋め、本当の意味で国民が裁判・司法に参加することになるんじゃないかと思います。

今回、私は極めて楽観的に書きましたが、その道のりは決して楽なものではないでしょう。
制度・国民共に何十年も試行錯誤しなければならない上、その間には時代の変化もあるし、ゴールみたいな決着はつかないのが当たり前で正常です。
しかしながら、今回こうやって司法に国民が参加することで、今までにない視点が生まれ、刺激になれば、意識も変わってくるんじゃないかと私は期待しています。
・・・とはいえ、社会の反応や実際の対応、それに制度の不備を考えると、とても長い道のりに変わりはありませんね。
私としても今のところ、賛成からも反対からも書けるくらい微妙なラインです。
今度は批判的に書いてみようかな。。。
でもまずは、暫く様子を見て、客観的に裁判員制度を追いたいと思いますし、始まったからには上手く運用される事を望みます。

拍手

こんばんは、series500です。
謹慎生活中なんで、特に書くことがないです。(笑)
外出もせいぜいスーパーへの買い物くらいだし、天気は特別変わったところもないし・・・
ま、書くことが大してないのは、このブログ開設以来の恒例行事ですけどね。

そうそう、一番始めに発芽していたケナフが開花しました。
これで3つ目・・・今まで2つの蕾が開きましたが、これらはいずれも2番目に発芽し、茎の高さも常に2位というものだったので、今回の開花は、3つ目の花ですが、2本目の花でもあります。
今のトコロ、4本が生き残っていて、残りの2本が開花する見込みは少なめです、多分。
そんなワケで、いつクライマックスを迎えるのか・・・

それと、昨日・今日とサックスの自主練習を少しずつやっています。
なかなか思い通りにいかないんですけど、練習あるのみです。

拍手

こんばんは、series500です。
新型インフルエンザによる謹慎生活中です。
大阪・兵庫では、大学も含めて多くの学校が休校になっているので、いつもより街が静かなように見受けられますが、一部では休校なのを良いこと(?)に遊びに出掛けている生徒・学生がいるんだとか。
まぁ、このインフルエンザは学校を休校にするような強毒性のものではないだとか、自分の周りには感染がない・・・っていう理屈も分からなくはないですけどね。
でも、こういう感染症に対する対策ってのは、抜け穴なくやらなければ効果がないのは当然の事であって、やっぱり決まった以上は粛々とやるべきだと思います。
例え、経済に対するダメージがあったとしても、感染を防げるならば進んでやるぐらいじゃないと、免疫のない感染型の病気に立ち向かう事なんて出来るはずないのです。
まして、今回は幸いににも弱毒性だったワケだし、関西以上に人が密集した首都圏での流行でもなかったんですから、いずれ人類が直面するであろう強毒性の新型インフルエンザへの訓練的に動けばイイんです。
大阪と兵庫だけでこの調子じゃ、世界規模の本格的なパンデミックが起きても対応しきれないと思いますよ。

話は変わりますが、ドコモから2009年の夏モデル携帯が発表されました。
今使っている機種が来月で3年を迎えるので、そろそろ変えたいと思い続けて1年くらいになるんですけど、なかなか私の好みに合ったデザインと性能を兼ね備えたモデルが出ないのと、販売形態が変わって、値段がバカ高くなったことがネックで手が出ません。
流石に、今度のモデルから選びたいんですけどねぇ~

拍手

こんばんは、series500です。
第900項ですって!
2006年12月1日(金)から900日が過ぎ、特にこの100日の間には大学卒業・大学院入学など、環境の変化もあり、その辺の心境を、その時に文章として書いてある事は、私にとって貴重です。
それにしても、900日も続いていること自体が奇跡に近いものです。
でも、まだ終了するつもりはありません。

さて、関西で若者を中心に感染が広がっている新型インフルエンザのため、実質的に今日から大学・大学院が休講となっており、暫く授業がありません。
もちろん、不要な外出も慎む必要があります。
が、昨日もブログで触れたとおり、研究室に必要な教科書・参考文献などを置いてきてしまっていたので、止むを得ず行って参りました。
もちろん、マスク着用です。
一応、キャンパスは立ち入り禁止なんですが、大学院生の研究活動に限って研究室に立ち入る事が許可されているので、私は資料を取りに行く時だけ立ち入ることにします。

で、昼過ぎに研究室に行ってみると、友人は一通り揃ってました。(笑)
うん、流石ですね・・・私とは根本が違います。
そして、必要なモノを回収して、少しだけ論文とか読んで帰宅。
研究室は開いていますが、図書館は閉まっているので、必要なモノが全て揃ったワケではないのですが、まぁこの辺は仕方のない事だと諦めます。
帰宅後は、もちろん手洗い・うがい。
別にいつもやっている事ですが、こういう事態では特に念入りに!です。

それにしても・・・夏休みが減るよ!

拍手

こんばんは、series500です。
毎年、この時期になると開催される我らがOGの文化祭にsikiさんと行ってきました。
昨年は教育実習前という特殊な事情もあって、残念ながら不参加とさせて頂きましたが、今年はノルマンディー倶楽部の中から昨年行けなかった2人での参加です。

というワケで、天王寺の例のポイントで集合、そのままOGへ。
前日からの雨が心配されていたものの、この時まで何とか降雨はなく、文化祭自体も殆どは校舎内での開催でしたが、一部はグラウンドでも開催されていて、まだ影響は少なかったかと思います。(終わりに近づくにつれて雨が強く降りましたが、特に問題なく終了の模様)
それにしても、我々の在学していた時よりも生徒が増えたので、当然来客者は増えており、それなりの規模になってきたんじゃないかと感じました。
我々がいた時は、まだ始まったばかりだったから最適化されていなかったしね。
これから歴史を重ねて、もっと楽しいイベントになったらと卒業生として期待しています。
で、我々はいつもどおりに先生方に挨拶しつつ、お金を落としつつで閉会まで。
本当は、用事が終わったらサッサと帰るつもりだったんですけど、最後までミッションが達成されなかったので、3時くらいまで留まってしまっていました。
ん~、いくつかのミッションをクリア出来なかったのが心残りですね。
残念極まりないです、ホント。

そして、当然の如くくら寿司で食事。
当然って言うのも変だけど、私の中では既にOG→くら寿司の流れが出来上がってます。(笑)
でも、値段とか時間とか場所とか・・・そんなモノが丁度良いんですよ。
OG後の一食!みたいな感じです。

その後、大阪(梅田)まで出て、sikiさんとは解散し、私は本屋に寄ってから帰宅。
今日は本当に楽しかったと思っています。
あんな風に帰れる場所があるってのは、幸せな事です。
あとどれくらい続けられるか分かりませんが、続く限り続ける所存です。

※追記※
新型インフルエンザが神戸・大阪北部で感染拡大の様相を呈している為、大学院が休講になりました。
今日から23日(土)までらしいです。
流石に大学のある周辺でも感染が確認されているので、妥当な措置だとは思いますが、参考文献は研究室に置いているし、図書館でコピーしておく資料があったので、キャンパスに入れないのは痛いです。
それに、これで夏休みが短くなるでしょうし・・・
なので、大人しく謹慎しておきます。(※大学院生の研究活動に対しては、一部で認められる事もあるらしいんで、もしかしたら資料だけ取りに行くかも。)

拍手

こんばんは、series500です。
昨日までとは打って変わっての雨。
この重たい荷物と共に外出しなければならない日に雨とは、雨男の本懐だとでも言うのでしょうか。
否、言いたくありません。

しかしながら、今日はサックスの日。
昨日の練習で自分の練習不足が露呈されたので、今日も少しだけ練習してからレッスンへ。
自宅で練習って言っても、私がやるのはスカパラの曲ばっかりですけどね。
でも、とりあえず音を出しておくことで、何となく楽器も私も温まってくる気がします。
今日のレッスンも内容としてはいつもどおりでしたが、高音域でのピッチとか、フラット系スケール等、色々と問題を抱えており、やっぱり練習不足は隠せないな・・・ってのが現実。
それにしても、2時間も吹いていると、唇の裏が裂けそうです。(苦笑)

で、サックスのレッスンが終わった後、ヨドバシカメラ前でノルマンディー倶楽部のtrans-portさん、sikiさんと合流し、風月で食事をしてきました。
sikiさんとは同じ大学院に通っているので昨日のようにバッタリ会うことが多々ありますが、trans-portさんとは前回の桃鉄大会以来の再会で、社会人として研修を積んでいる最中ということもあり、正しくG.Wの再会旅の延長みたいなノリです。
内容的には、まぁアレですよ、アレ。
でも、社会人の友人に話を聞くと、面白いように皆が同じ事を言うので、やっぱり辛い時期にいるんだと思います。
私なんか、辛かろうが何を言おうと学生なんで、「ぬるい」という評価ですから。
まぁ、実際にぬるいのかもしれませんけど。
社会人1年目・・・いずれは通らなければならない道とは言うものの、この時期を耐えに耐えて、あらゆるモノを強欲に吸収していける気合・根性・努力の3点が揃った人が大きく成長していけるんでしょう。
結局は既に知識がいくらあるかじゃなくて、どれだけ這いつくばれるかって事で、一流の大学に入った人とか体育会系は好まれるんですよね。
下手に歳を重ねていて、無駄にプライドが高く、理屈だけ捏ねる大学院生なんて、嫌われて当然ってワケです。
・・・悲しいけど、間違っては無い。。。

話が変わってきましたが、食事の後、本屋とかに寄ってから解散。
名残惜しいけど、ダラダラしていても仕方ないし、これを機に次回会えることに期待しつつ、また大学院生活を頑張っていくのです。

そうそう、ケナフの2つ目の蕾が開きました。
今回はシオシオではなく、立派な花を咲かせてくれました。
ケナフは一日花なので、既に今は枯れてしまいましたが、まだまだ生きてます!
20090516-01.JPG







(1)本日開花のケナフ

拍手

こんばんは、series500です。
ん~、ちょっと気温が下がって過ごしやすい気がします。

今日は、いつもの授業が休講ということで、基本的にノンビリしてました。
少しだけですけど、サックスの練習したりも出来たし、満足しています。
が、サックスの練習をするのがあまりにも久し振りで、指も動かないし、音も明らかにおかしいくて、練習不足が如実に出ていました。
ホント、継続って大切ですよ。
そんな事、分かり切っているとは言え、毎日でも練習したい気持ちがあるのに出来ないというジレンマに挟まれて、どんどん下手になっていく自分がいます。
困ったモノだ。

そして、夜には法学研究科全体の飲み会があったので、外出。
大学院に行く途中、奇跡的にもsikiさんとすれ違うという事もありつつ、少し話などしてから、研究室へ。
今回は、前回のようにM1だけでなく、M2やDの院生も含めて20人弱での飲み会でした。
私は2次会の途中(それでも終電)で帰りましたが、まだ残っている人が結構いて、凄まじかったというのが率直な印象です。
なんか楽しかったけど色々と疲れましたね、うん。

拍手

こんばんは、series500です。
日向は暖かいを通り越して暑いけど、日陰は涼しいより寒いくらいの気温が続いていますが、今日は風が強かった事の方が印象深い1日でした。
そんな中、昨年の9月から育てているケナフが遂に開花しました。
一輪だけで、しかもネットとかで見るような立派な感じではなく、咲いた瞬間から既にシオシオな花だったんですけど、ケナフは一日花だそうで、今はもう見る影もありません。
写真に収める事も出来なかったのが心残りではありますが、また他の蕾が咲いてくれる事を期待しつつ、もう暫く育てていこうと思っております。
でもまぁ、暖かくなる中で成長していくケナフを、これから寒くなるっていう9月に種を蒔いたにも関わらず、ここので成長したってのは奇跡ですよね?
そうそう、最近はケナフの生長記を記していなかったんですけど、3月下旬に外に放り出しまして、4月に地盤強化の意味もあって土の量を増量しておりました。
その前後で、予想以上の寒さに見舞われ、甘やかされて(?)育ったケナフは、寒さか病気かにやられ、葉っぱが枯れて落ちるという植物として危機的状況に追い込まれて、私としても正直、諦めかけていたトコロです。
そういうワケなんで、これから健全な生長をするとは到底思えませんし、期待もしていませんが、完全に枯れきるまで様子を見ようか止めようかと潮時を探っています。

一方、私は午前中に大学院へ。
法社会学研究の授業を受けてきました。
今日の内容は、先週末に明治大学で行なわれた学会の最新動向を基にした講義。
特に法社会学から見た裁判員制度に係るテーマが多く、実際に私としても興味深いところであって、ちょうど当授業でも後期に扱うテーマとして挙げられていたので、凄く楽しみにしていました。
で、内容は・・・期待通りっていう感じでしょうか。
関西で開催されていれば、絶対に自分で行くんですけどねぇ~

拍手

こんばんは、series500です。
自動車免許を取得するために教習所へ申込みに行ったのが、2月17日(火)。
それから3ヶ月弱・・・やっと、やっと免許を取得する事が出来ました!

そもそも大学も卒業した今頃になって免許を取りに行くっていうのも周りからすれば遅すぎるくらいなんですが、自分の周りには車に乗る人が全く居ないし、大阪市内にいれば移動するのに車がいらない事もあって、あまり真剣に考えてこなかった事が遅れた原因です。
しかも、今やAT車の普及率は90%以上とも言われる中、余程でなければ絶対に必要にはならないと思われるMT車での免許取得ということで、必要以上の苦労と長期化を強いられた事もありました。
でもまぁ、今となっては丁度良いくらいの壁だったかなと思います。

免許を取ったと言えども、車が必要な環境ではないので、これからも生活自体は変わらないと思うし、身分証くらいの役割くらいしかないかもしれません。
でも、しばらく乗らないと乗れなくなるのも事実だし、かと言って調子に乗った初心運転者が事故を多発させているのも現実・・・この辺のバランスは難しいトコロではあります。
偶にはドライブとかやってみたい気持ちはありますが・・・

それにしても、門真での待ち時間は何とかなりませんかねぇ~
そうそう行く場所でないとは言え、無駄に疲れさせられます。
その上、写真映り最悪ですし。(被写体が悪いってのは秘密。)
あ~、疲れた。

20090513-01.JPG







(1)教習所の卒業式で貰った初心者マーク

ホームページ(http://series500.at-ninja.jp/)のプロフィールを更新しました。

拍手

こんばんは、series500です。
30℃に達した昨日ほどは暑くなかったものの、それでも暑いことに変わりはないので、思い切って(?)半袖のシャツを着てみました。
その為、昼間はかなり快適に過ごせたと実感していますが、流石に夕方以降は涼しい・・・ってか、肌寒いくらいになっており、半袖着るタイミングも難しいトコロです。
明日から暫くは気温も落ち着くらしいので、また長袖に戻しますけどね。

火曜日・・・バリエーション豊かな日々が展開されている大学院生活ですが、正直なトコロ、この火曜日が一番辛いといって間違いないと思っています。
膨大な予習が必要な大学院の授業において、一日に3時間、しかも連続で授業があるってのは、本当に地獄としか言いようがありません。
一日のに1時間しか授業がない日でも、科目によっては大変な場合も多々あるにも関わらず、それが3コマですから、一週間のプレッシャーは火曜日に集約されていると言っても過言じゃないです。
それに、勉強量どうこうに問わず、ストレスって言ったら大袈裟なんですが、そういったマイナスの要素が最も顕著に感じられます。
なんか、火曜日が終わったら、一週間の始まりと終わりが一緒に来た気分です。
今は、なんか心が軽いです。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
暑ッ~!」しか言葉が出てきません。
昼間の最高気温は30℃を超えたらしく、正しくブッ倒れそうな暑さでした。
[気象庁発表:30.3℃(大阪市)]
私としても汗の量が半端ないし、気を抜いたら脱水症状でも起こすんじゃないかと思いました。
明日以降、少しずつ気温は下がるとの事ですが、一方で雨の日も何日か予想されており、丁度良い天気ってのにはナカナカ恵まれません。
しかも、今のところ雨の予報が出ている日は、いずれも私にとって晴れて頂きたい日でもあるので、この辺は雨男の影響が出ちゃっているのか、どうなのか・・・

その暑い月曜日、午後から大学院で授業を受けてきました。
憲法の判例を使った授業ですけど、本当にワケが分かりません。
毎週いろんな判例を読むんですが、何を問題にすればイイのが、どう解釈すればイイのか、どういう考え方が妥当なのか・・・授業中、頭をフル回転させて考えているのに、考えるほどに自分が何を考えているのか分からなくなります。
そういうトコロは、私に大学院生としての資質がないのかもしれません。
もっと判例を読み込んだら本質が分かってくるんでしょうか。
まだまだ知識も経験も少な過ぎるようです。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン