忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今日で当ブログも850項・850日目・・・そこそこ長い当ブログの歴史から見れば、概ね850項を境に大学生編と大学院生編に別れそうな雰囲気です。
そうは言っても、環境は変わりこそすれ、書いている人間の本性は一緒なんで、よっぽどの変化が無いとブログの質が向上(あるいは劣化)することもありませんし、書く内容も今までと大した違いはないかと思いますが・・・
ってか、気がついたら卒業式から10日も経っている現実が怖い!
ちょっと最近、時間の進み方が異常なんじゃないですかねぇ~(笑)

とかバカな事を考えつつ、今日は朝一で教習所へ。
仮免を受け取って、いよいよ今日から路上での教習です。
まぁ、感想から言いますと・・・色んなものが怖いですね。
死角とか自転車とか対向車とか・・・何もかもが敵に見えます。
今日は日曜日の朝と言うことで、道路もガラガラだったので走りやすかったですけど、これが平日だったらヤバいに決まってます。
しかも、教習所内ではサードギアまでしか使ってないのに、平気で「トップに入れて」とか言われるし・・・
確かに狭い教習所とは違って直線も長いですから、ギアチェンジもトップまで使う必要はありますけど、ホント、いつ公道上でエンストさせてしまうかドキドキです。(苦笑)
でもまぁ、先述のとおり、道も空いていたので、今日は怖いながらも楽しかったですけどね。

そして、教習所に戻って学科を2時間くらい受講して帰宅。
今度の路上教習は平日なので大変そうだなぁ~と思いつつ、事故とエンストだけは無いように気をつけます。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
今日は2週間ぶりのサックスのレッスン。
この間、自分で練習できたのは僅かに1日だったので、実質2週間ぶりにサックスに触れたと言っても過言ではありません。
お陰で高音域がグダグダです。(汗)

今回も曲練習は『君の瞳に恋してる(CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU)』。
相変わらずベースパートなので、リズムを掴むのに必死なんですが、同じフレーズを繰り返していると、出来ているかどうかは別にして楽しくなってきます。
それと、一瞬だけメロディーパートがあるんですけど、その瞬間だけはベースで今まで溜まってきた抑圧を振り切るかの如く全開で吹いてます。
やっぱりベースパートでの制約が大きいほど、自分が前に出てきたときの気合いの入り方が大きいのは、吹いている自分が一番良く分かりますね。
「ここは俺の出番だぁ~!」みたいな・・・(笑)
否、たった数小節だけなんですけどね。。。

あ~、もっと練習したいです。

拍手

こんばんは、series500です。
とても4月を目前にしているとは思えない寒い気温の日々が続いています。
年によっては桜が見ごろでも不思議ではないのに、一体いつになったら暖かくなってくれるのか・・・今では三寒四温どころか六寒一温くらいな感じです。
あ~、色んなトコロに春が来て欲しいですねぇ~

さてさて、今日は教習所で学科講習を受けようかとも考えていたのですが、朝起きれなかったし、ずっと疲れていたような感じだったので、行きませんでした。
明日も行くか分かりません。
こういう後回しの繰り返しが自分の首をグイッと絞めることは明らかなんですけど、気持ちに関わらず身体がついていかない以上、止むを得ないです。

夕方には梅田へ。
ゼミの友人2人と梅田の居酒屋で飲んできました。
この3人で集まるってのも珍しく、なかなか実現しないメンバーでの飲み会となりましたが、ゼミや大学の思い出を話ながら3時間ほどを楽しませてもらいました。
卒業式以来、毎日のように大学時代やゼミでの日々を回顧している私ですが、その時を共有した仲間と話すとリアリティが出てくるし、何より私とは違う立場からの話も聞けたりして面白いものです。
やっぱり私、心の底からゼミが好きですわ!(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
今日は昼から教習所へ。
2日前、修了検定を不合格になりましたが、今日はそのリベンジです。
前回は進行妨害でアウトだったんで、そりゃもう見過ぎなくらいに安全確認しましたよ。
でも、そのお蔭もあって、技能教習では安全確認についての注意が多かったのに対して、検定では安全確認は万全だったと評価されました。
まぁ、道を歩けば何も無いトコロで躓き、溝にハマり、郵便受けに激突するような注意力散漫の私には、これくらいが丁度なんですかね。
これは日常生活にも活きるでしょう・・・勉強になりました。(笑)

ただ、別に見なくても出来るギアチェンジも、本当にギアが入ったか不安で見てしまう癖が抜け切れず、その点は路上に出たら大問題です。
しかも、その割にはセカンドギアで発進したりすることもありますから、もっと要領良くならないといけませんね。

で、修了検定に合格したので、次は仮免の学科試験です。
これも、第一段階の学科講習は2週間以上前に終わっていたし、効果測定も1週間以上前・・・加えて最近は、修了検定に合格するかどうかしか頭になかったので、学科の勉強なんか何一つしておらず、本当に落ちていても不思議ではありませんでした。
とは言え、もはや何を言ってみても一応は合格したので、これで仮免許は取得できました。
もう第二段階の学科は始まっていますが、日曜日から技能の方も始まる予定です。

さて、私も稀に利用するJR西日本の特急「はまかぜ」用の新型特急形気動車の概要が発表されました。
最高運転速度は130km/hに対応し、3両編成が7本導入されるようです。
デザインは・・・とりあえずキハ187系みたいにならなくて良かったな、ってのが第一印象。
気になるデビュー時期は、2年後の春になる見込みです。
キハ181系が撤退するのは残念ですが、テビューしたら是非とも乗ってみたいですね。
でも、まずは運行本数を増やしてくれないかな・・・

それと、どうでもイイっぽいけど、昼間にやってる通販番組「ビートップス」での商品紹介BGMがスカパラの『Heaven's Door』だった・・・
ちょっとノッちゃったじゃないか!(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
我々ノルマンディー倶楽部は、兼ねてから度々会合を行ない、その親交を深めてきました。
その会合に欠かせないツールの1つに、ゲーム「桃太郎電鉄」があります。
その桃鉄も、数年前までは接待的な要素が大きかったんですが、2008年2月から開催している桃鉄16においては、真剣勝負の割合が比較的強くなっています。

今回の会合は、sikiさん宅にて実施。
100年を最終目標とする桃鉄16を、66年目からスタートさせています。
正しく、中盤から終盤に掛けての重要な時期に入ってきていると言える段階ですね。
その中で、前回から活発になってきたmyカード駅の獲得競争も激化しています。
私も、前回の倉吉に引き続き、千葉の大網を獲得することに成功しました。
北海道にも狙っていたのですが、それはキングボンビーの発生により阻止されましたが・・・
いずれにせよ、これらが戦略の中心となることは間違いありません。
・・・が、今回は、4人ともがキングボンビー・ハリケーンボンビー・IT企業のインサイダー等、何らかの重大なるダメージを受け、各々の被害総額も驚愕すべきものとなりました。
その結果、我々の試合レベルは、前半戦の様相すら感じさせるものになっています。
まぁ、桃鉄において、そういうイベントがなく、そのまま年月が過ぎているだけでは100年をプレイする必要もないワケで、そういう破壊と創造の繰り返しこそが桃鉄の対戦だとするならば、それはそれで寛容に楽しむべきかと私は感じます。

さて、今回の会合をもって、大学生活における定期(?)会合は終了となります。
こればっかりは仕方のないことですけど、「まだ桃鉄が残っている!」という口実で、あるいは新たな目的をもって今後も機会を見つけては会合を開けたらなと思います。
「時間は作るもの!」(笑)
ノルマンディー倶楽部の皆さん、今までありがとう!、そして、これからもヨロシクお願いします!!

会合を解散後、それぞれが帰路につく中、私は教習所へ。
受講できる学科が1時間だけあったので、それを受けてから帰宅して今に至ります。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日の記事で触れたとおり、修了検定(仮免)を受けてきました。
が、結果から先に書くと、不合格です。
しかも、進行妨害らしいです。
私としては、右からの直進車と左から坂を上ってくる車の両方が来ないことを確認して交差点に進入したのですが、確認をしたギリギリのところか、あるいは確認が終わった後に、坂から車がやってきて、それに気付かなかったので、結果として優先道路を走る車を妨害した事になりました。
もうね・・・結果から言うと、確かに私が悪いんですけど、そういうタイミングで車が来たことも運が悪いとしか言いようがありません。

それで、その後に1時間だけ車に乗ったんですけど、その時は凄く調子が良くて、これが修了検定だったらなぁ~と悔やまれるばかりです。
まぁ、そういう運の悪さってのが如何にも私らしいんでしょうけどねぇ~
それにしたって酷過ぎる・・・
って事で、心身ともに疲れているので、今は何もする気になれません。
ここ1月くらいは神経使うことばかりでしたし、少なくても2~3日は無気力が続くでしょう。

因みに、第二段階の学科講習として、応急救護を3時間受講してきました。
やっぱり車という、場合によっては凶器にもなり得る道具を扱うワケですから、こういう知識はいつ・どこで役立つ事になるか分かりません。
学んでおいて損は無いのです。

拍手

こんばんは、series500です。
もうすぐ4月・・・我々の同級生の多くは、ここを境に新たな世界に足を踏み入れます。
私の一歩も、ある意味で新しい世界への一歩ではありますが、「社会人として」では無いという点で、少し意味合いが違うのかもしれません。
4月以降は、我々ノルマンディー倶楽部も集まることは厳しくなることが必至であり、会合は兎も角、4人だけの都合で決行できない母校訪問は、これで一つの区切りとなることでしょう。(※もちろん、機会さえあれば行く気はあります。)

そんなワケなんで、天王寺で集合するのが通例ですが、その前に阪神との直通運転を開始した近鉄を撮影に行こうと、さすらい旅人さんに誘われて久し振りに近鉄を撮ってきました。
今回の撮影場所は、奈良線と大阪線が複々線で通る今里駅。
ここには鉄道写真を始めた頃から何度も来ていて、始めは気に入っていたところです。
まぁ、カメラも性能が上がり、撮りなれたというのもあってか、今では大阪線の上り(上本町行き)以外は特に良い撮影地だとは思わなくなりましたが・・・
ここで1時間半くらい観察し、来る列車を撮りつつ、阪神との直通を実感。
20090323-01.JPG20090323-02.JPG20090323-03.JPG 







(1)直通運転開始のステッカーを貼っている近鉄9020系
(2)近鉄線を行く阪神1000系「快速急行・奈良行き」
(3)阪神9000系が充当された「急行・奈良行き」

私の住んでいる場所からは、この直通運転の恩恵を受けるということは殆どないかと思われます。
が、神戸-難波-奈良が乗り換えなしで行き来できるってのは、都市間輸送として非常に重要な意味をもつものです。
今までは、梅田から難波を経由していたりしていたワケですからね。
時間も運賃も使いやすくなって、しかも人の流れは増す・・・これが各地域を活性化する起爆剤になれば、これからの都市の役割も変化してくるんじゃないかと感じています。

で、近鉄での撮影を終えて、天王寺でノルマンディー倶楽部が全員集合。
久し振りに4人が揃ってOGに表敬訪問を行ないます。
いゃぁ~、何回行っても母校は楽しいですね。
小学校では既に先生が入れ替わっているし、大学は規模が大きすぎる・・・対して、私立だったこともポイントとして挙げられますが、中等教育学校ではアットホームで、いつ言ってもノスタルジーに浸れます。
ってか、こんなに母校を訪問し続けているのって、全国的にも少ないのかもしれませんけど、そういう学校を母校に持っている私は幸せ者です。

母校には、数時間滞在の後、4人でくら寿司へ。
そう言えば、4人でくら寿司に行くってのも珍しいことで、今日は本当に奇跡の1日です。
しかも、結構食べましたしね。

そして、それぞれに用事があるので、随時解散をして、私は教習所にGO。
今日で漸く第一段階の「みきわめ」に辿り着いたんですが、今日は頗る調子が悪く、今まであまり失敗したことのない坂道発進も、成功した方が少ない有様でした。
一応、明日の昼に修了検定(仮免)を受けますが、このままでは不合格は確実・・・
気分に左右されるのか、体調が悪かったのか、コツを忘れたのか分かりませんけど、自分の要領の悪さに呆れるばかりです。

拍手

こんばんは、series500です。
時間によっては、物凄い豪雨に見舞われた1日でした。
そして、そこは雨男のseries500。
ちょうど出掛けている時が、まさに「その時」です。

今日は、卒業式やら何やらで日にちが開いてしまいましたが教習所へ。
先述のとおり、豪雨の中での教習だったんですけど、調子は良い方でした。
ま、実際に走ると、まだ安全確認の手順とかが曖昧なんですけどね。。。
とりあえず、今週中に仮免取れるかどうかってトコです。
・・・が、筆記を全くやっていないので、そっちもヤバかったり・・・
ちょっと纏まった時間が欲しいです。

拍手

こんばんは、series500です。
昨年の夏は、2度に渡って高校野球(第90回・全国高等学校野球選手権大会)を観戦に甲子園球場に行きましたが、それから季節は巡って春になり、第81回・選抜高等学校野球大会[センバツ]が開催される時期になりました。
これが始まると、いよいよ春が来るって感じですね。

今回も、前回の観戦直後からずっと「次は春のセンバツに行こう」と約束していたので、三度trans-portさんと観戦することに。
因みに、リニューアルが進行中の甲子園球場が、球場内に関しては概ね作業完了していて、銀傘の下には横長のディスプレイ(甲子園ライナービジョン)が設置されており、それらが今日、一般に公開されるという御披露目も兼ねています。
なかなか良い時に行けました、はい。

で、正しく今日が開幕日なんで、開会式からジックリ見ることが出来ました。
なかなかテレビでやっていても、開会式から釘付けで視聴することはないし、これまた良いものが見れたと思っております。
そんな大会1日目。
対戦カードは以下のとおりです。
・第一試合: 金光大阪(大阪)倉敷工業(岡山)
・第二試合: 中京大中京(愛知)神村学園(鹿児島)
・第三試合: 光星学院(青森)今治西(愛媛)

面倒なんで、試合展開には触れませんけど、第一試合ではデットボール続出で且つ点取り合戦な内容だったのに対し、第二・第三試合では、巧みな守備と攻撃でゲームを作る運びで、両者はアメリカの大リーグと日本のプロ野球ほどの違いがありました。
でも、倉敷工業と中京大中京が戦うとしたら、今日のようなゲーム展開では倉敷工業に勝ち目はありませんよ。
先程、点取り合戦という事で、アメリカの大リーグに例えましたが、それだって今日の倉敷工業に当てはめると、必ずしも誉め言葉で書いているワケではありません。
なので、2回戦以降に倉敷工業がどうゲームを作るのか楽しみではあります。

そうそう、今回は1600円払って、バックネット裏を中心とした中央特別自由席で観戦していて、今回は顔に直射日光が当たらないから日焼けしなくて済むなぁ~、と思っていたら、昼を過ぎてから太陽の位置が変わって、例外なく直射日光の餌食に・・・
今回もまた、無駄に焼けてきました、顔が。
しかも、それまで寒かったのに、陽に当たったらポカポカで、ついついウトウトしてしまうという誘惑付き!
おかげで、試合の流れを見失いました。。。(汗)
でも、春くらいの気温だったら、太陽を浴びながら昼寝するのって極楽だと思いますよ。
芝生があったら、もう他に望むモノは無い!って感じ・・・?
20090321-01.JPG20090321-02.JPG20090321-03.JPG 







(1)開会式の整列の様子
(2)選手宣誓の様子@開会式
(3)第一試合の様子

それで、3試合を心行くまで堪能して、甲子園球場を後に。
そのままtrans-portさんと梅田の風月で食事をして解散となりました。
いゃ~、今日は本当に楽しかった。
野球の中でも、高校野球は特に最高ですわ。
見てて清々しいってだけじゃなくて、なんか自分も野球がやりたくなりますからね。

さっさ、「解散」と変換しようとしたら、「甲斐さん」って出てきた。
バカPCめ・・・(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
昨日、オールこそしなかったものの、疲れがあったことは否めません。
でも、大学時代の事や仲間の事、4月からの事を考えていると、なかなか眠ることが出来ず、浅い睡眠を長時間に渡って続けていました。
それが逆に疲れを溜めることになったのか、心身ともに重い気がします。

そんな中、午後から河内長野に墓参り。
こちらも一昨日[第839項]と同様、本当に墓参りだけで帰ってきたような状況でしたが、目的は果たせたので良しとします。
もう、「南海電車(高野線)が×××」とか書きません。
疲れてますから。(笑)

ここ数日、書きたい事が多すぎて、逆に何も書けない・文章の流れが不自然な感じになっていますが、今日は特に書くことがないので、これで終わります。

拍手

こんばんは、series500です。
大学に入学したのは、今から約4年前の2005年4月。
入学式の日は、雨男の名に相応しい曇天(確か、出発の直前まで雨)で、大学に対する明るい希望を持ち合わせていなかった私の心を反映したような1日だった事を覚えています。
それから暫くの間は、大学の生活を楽しむことも出来ず、高校時代を懐かしんでは戻りたいと思う毎日でした。
もしも、大学入学時点から何もかもに全力投球できたならば、その後の大学生活や人生にとって、どれほどの価値があったのか計り知れません。
それでも、3回生から始まった研究演習(ゼミ)は、それ以降の大学生活を、そして今という時を変えるほどの私にとって重大な出来事でした。
正直、ゼミという場所が何をするトコロなのかイマイチ分かっておらず、レポート一杯書かされるのかとか、ワケ分からないイベントに強制参加させられるのかとか思ってみたり、25人を誰一人知らない中で飛び込んでいったので、友達できなかったらどうしようとか・・・殆ど不安しか無かったし、あまり期待もせず、ただ2年間が過ぎて、卒業すればイイと思っていました。
でも、実際には、勉強にも遊びにも全力で、個性的なキャラの人たちに囲まれて、これまでにないくらい一気に素晴らしい友人が増えました。
また、ゼミでの恩師は、温厚で熱心。
私も、勉強に進学に飲み会などのイベントにと力を貸して頂きました。
これらの出会いが、私の大学生活の最大の収穫と言っても過言ではありません。
本当は、こんな最高の友人に、もっと早くに出会えたら良かったんですが、これもまた運命なんでしょう。
ここで別れることは悲しくもありますが、そこは情報社会・・・私は、彼らとは一生を掛けて親交を深めたいと真剣に思っています。
これからゼミとして集まる事は不可能に近いかもしれませんが、少人数でも定期的に集まって、更に親交を深めていけたらと期待してます。

それと、今となっては役立たずになりそうな教職課程の日々。
教員免許に限っては、別に取得しなくたって大学を卒業できますし、就職活動等では、むしろそれが仇となる場合も多々ありました。
しかしながら、ここで頑張ってきた日々と教育実習に参加できた事は、間違いなく私の大学生活と人生の大きな刺激になっています。
仮に、この教員免許を一度も役立てることなく失効させてしまったとしても、その日々が軽んじられることはありません、多分。
卒業した今、教職課程を履修してきたことに何ら後悔はしていません。

・・・って書き始めたら、この長くて短い4年間の色んな事が次々と浮かんできて、とても文章に纏められないので、この辺にしておきます。
また、大学生活を冷静に振り返る時に、ちゃんと書きたいと思います。

さて、その卒業式当日。
集合時間とされていた時刻よりも1時間以上も早くに大学の最寄駅に到着し、まだ人通りの少ない大学通りを4年間を振り返りながら歩いて大学に行きました。
その時間は、1時限目の講義がある時に通った時間に近く、そう言えば、この時間は太陽が前から差してきて、夏は頗る暑かったなぁ~とか、普段は思い出さない事も、実際に現場では思い出すこともあります。

そうこうして、大学に着いた時には人も少なかったのですが、暫くすると、ゼミの友人や長らく会うこともなかった知り合いなどが続々と集結して、10時から全学部共通の卒業式典に参加。
まぁ、私のような一般学生は話を聞いているだけの式なんですけどね。。。
それでも、派手な演出が印象的だった入学式とは反対に、淡々と式が進んでいく様は、まるで大学生としての生と死を表現しているようにも私は感じました。
そう考えると、大学生として終わりを迎えた事が少しだけ実感できます。

で、会場を移して法学部だけの卒業証書(学位)授与式に出席。
この時は、各所属ゼミごとに座席に座って、学長の挨拶と成績優秀者の表彰が中心でした。
前にも書きましたが、600人以上の卒業生の中から、たった18人しか選ばれない成績優秀者に、我がゼミの友人から4人も選ばれるという前代未聞の快挙です。
本当に、こんな事って稀ですよ。
だって、普通は自分の周りに成績優秀者が1人でもいれば驚きなのに、それが4人なんですから。
本当に私のゼミは最強なんだなと痛感させられます。
そんなトコロに、なんで私みたいなのが混じっているのか。。。
話を戻して・・・その後は各ゼミの担当者から学生証と引き換えに卒業証書が授与され、正式に卒業という形になります。
流石に4年も定期入れの住人として活躍してきた学生証を返還する時には、複雑な気持ちになりましたが、先生から励ましの言葉をもらって気が引き締まりました。

午後からは、大学の食堂を貸し切って行なわれている謝恩会に顔を出したり、教員免許を受け取りに行ったり、大学を一周してみたり・・・時間だけは無駄にあったので、大学生として最後の大学を満喫しておきました。
ま、卒業生として大学に行っても、大学は大学なんですけどね・・・
謝恩会は例年、某ホテルで開催されてきたもので、今年は何故か大学の食堂で開催される事になった経緯があり、どうせ大した料理も出ないと踏んでいたのですが、結構立派で驚かされました。
教員免許の方は、今日の今日まで本当に授与してもらえるのか不安だったのですが、取りに行ってみたら自分の免許もあったんで、一安心です。
この1枚の紙には、私の4年間の苦悩と継続と努力(?)の成果そのものですね。
もうそれだけで充分。

一通りの用事を終えても時間はタップリ残されていたので、東大阪の石切に住んでいる友人の家に寄せてもらって、コーヒーを御馳走になりました。
それにしても、石切の坂は半端ない・・・運動不足な私には生活できないレベルです。
ここで生活したら、きっと太らない!(笑)
ただ、景色は素晴らしく綺麗で、出来る事なら1日の変化をずっと眺めていたい程でした。

18時頃、石切を後にして、阪神電車との直通運転を前日に控えた近鉄で難波へ。
ゼミの半数くらいのメンバーと先生が集まって、大学最後のゼミ飲み会が開催されました。
今後、これ程のメンバーが日常的に集まるのが厳しくなるのは火を見るよりも明らかで、これがどういう意味を示しているのか、分かっているけど分かりたくないってのが本音です。
本当に皆と一緒にいると、楽しくて仕方ない・・・

その後、先生も含めてカラオケで終電ギリギリまで。
本当は、皆がオールの方向にいかなくても、私と友人はオールする計画も立てていたのですが、気持ちは前にあるのに、体が追いつかないので、渋々帰宅することになりました。
ま、来週に食事でもする約束もあったし、ここで無理するのは褒められません。
終電に関しては、御堂筋線は終電までに余裕がありましたが、谷町線は終電で、お酒が入っているにも関わらず、乗り換えのために梅田の地下街を全力疾走したのは、ある意味で「思い出」です。
・・・しんどい。

4年という長くも短くもあった大学生活。
大学時代にやるべき事を、もっと早く決めれば良かった・・・という後悔もありますが、それも若気の至り。
きっと、後悔する事を挙げ始めたら、レポートが書けてしまうレベルです。
それでも、最高の仲間に囲まれて卒業できたことを嬉しく思います。
これこそが、大学生活における全ての後悔を相殺するような財産であると私は思います。
この大学で学び、考え、友と出会い、恩師と出会い、喜び、楽しみ、悲しんだ事を糧にして、これからの人生に反映さえていく所存です。

拍手

こんばんは、series500です。
今から丁度10年前、1999年3月18日(木)・・・私は小学校を卒業しました。
あの日から10年が経った今日、今度は大学の卒業式を明日に控えた1日を過ごしています。
言語学の世界では「10年で約1割の言葉が入れ替わる」と言われるし、高山植物の中には1度踏んで傷つけると回復するまで10年掛かるというものもあるし、「10年ひと昔」という言葉は既に言い古されてきました。
それほど10年とは重みのある年月ではありますが、この10年が私にはまるで夢でも見ていたかの如く昨日の事のように思えてなりません。
この間、小学校を卒業し、中等教育学校で6年を過ごし、そして大学で4年学びました。
それらは本当に貴重で楽しい時間だったと思います。
幸いにも、多くはないけど昔から恩師と友人には恵まれてきましたしね。
でも、その期間に見合った成長が本当に出来たかと言われれば、ちょっと危ないかも。
この前も少し書きましたが、人なんて簡単に成長するもんじゃないのかもしれません。
表向きの成長を書き連ねても、人の本質はそうそう変化するものでもないです。
それでも、この10年で私は着実に歩んできたか、その成果を自分に取り入れたか・・・微妙です。
私だけなのかも知れませんが、あらゆる面で私はなかなか本気になることがありません。
その結果、どこまでが自分の実力なのか分からない時があります。
今まで、テスト前に勉強したことなんか全くないけど、良くも悪くもテストでは最低限は出来てきてしまったし、ここぞと言う時には何とかなってきたのです。
だから、本当に極限まで努力をして、それを結果に結びつけて、自分の中に取り入れるっていう経験は殆どありませんでした。
その点で、ここまでダラダラと時間が過ぎていったことは否めません。
これは去年、自ら就職活動をしていて気付いた事ですが、外観も内面も成長著しい10年の間に、そういう経験を1つもせずに生きてきたことが、楽しいかどうかは別にしても、自分に足りなかった事です。
なので、「苦労は買ってでもしろ」・・・これを肝に銘じて生きていきたいと改めて決意します。

さて、昼間に母と大阪を出発し、和田山・竹田に墓参りに行ってきました。
今回は、廃墟と化している祖母宅には寄らずに、本当に墓参りだけ。
最近、お墓の場所がお寺の中に変わって、私は新しいお墓に行くのが初めてだったんですけど、前よりも近くなって気と体が楽でした。
ただ、滞在時間よりも、列車に乗っていた時間の方が圧倒的に長かったです。
まぁ、私にとっては183系とキハ181系、キハ40系に乗れて良かったですけど・・・
20090318-01.JPG20090318-02.JPG 







(1)急遽乗る事になった特急「かにカニ はまかぜ」
(2)案内板@和田山駅

拍手

こんばんは、series500です。
晴れが続いて、ちょうど良い気温で・・・それは凄く嬉しいのですが、花粉症が余りに酷くて辛いです。
薬が殆ど効いてないのは当然ですし、上を向いても鼻水が出てくるという、重力関係なしの有様。
かと言って、強い薬は眠気・倦怠感などの副作用も強く、実用的でないのが現実だったりします。
もう「辛い」以外の言葉が見つかりません。

その花粉症日和な午後は、買い物を頼まれて梅田と江坂へ。
梅田での乗り換え30分制限に阻まれながら、用事を淡々と済ませてきました。
はぁ~、お金さえあれば買うべきものが幾らでもあるんですけどね。。。
今は全くお金が無いので、何とも出来ません、残念ながら。
これまた「辛い」状況です。

そして、今日も教習所。
もう補習に入っちゃってる為、さっさとクリアしないといけないんですが、どうも気持ちだけが焦ってしまっているようで、思うようにいきません。
要するに、色んなことに注意を配る余裕がないんですね・・・
足か、手か、目線か・・・本当は全てが連動して1つの行動に出るワケなんですが、どれか1つだけに注意が向いて、他が疎かになり勝ちです。
まぁ、1つの事にしか集中できない不器用なのは如何にも私の特性であるかと思います。
でも、いつまでもこのままじゃあね~
またしても「辛い」日々が続きます。

拍手

こんばんは、series500です。
順調に進めば、今日で第一段階の技能教習は終わるはずでしたが、始めの方に要領を掴むのが余りにも遅かったので、当然の如く補習に突入する事になりました。
それだけに今日の調子がまずまず良かった事が残念でならないものの、今日一日だけで残っている項目が埋まることは制度上あり得ないので、明日から切り替えて、なるべく補習回数を少なくすることに専念するしかありません。
まぁ、来週中に仮免を取れるように頑張ります。
因みに、仮免前の学科効果測定は、結構危ないラインで合格しました。
こっちも気を抜かないようにしないとヤバいですね。

午後は、卒業するに当たって大学生協を脱退するので、その出資金の返還を受けに大学に行ってきました。
本当は、卒業資格者発表の時に受け取るつもりだったのに、その日は生協が休みだった・・・っていうことから大学に行くのが良くも悪くも1回増えたのです。
もう頭で考えなくても、自然と体が動くほどに通いなれた大学への道を通ると、大学通りは4月からの営業に向けて新たな店舗の建設があちらこちらで進んでいます。
そう言えば、私が入学してから卒業するまで、何件ものお店が開店して、閉店して・・・結局は老舗が残っていくワケですけど、明らかにネタに走ったお店とか、色々ありました。
大学周辺の営業ということで他とは経営のリスクも違うんでしょうか。
コンビニでも既に何件も潰れていきましたから。
・・・最寄駅も意味があるのか分からない改装工事やってますしね。
不思議な街でした、そして今後も不思議な街として年月を重ねるのでしょう。
ま、それも魅力です。

そして帰宅。
また1日が終わっていきます。

拍手

> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン