×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
今日の大阪は24℃まで気温が上がったんだとか。
湿度のせいか、そんなにも暑さには感じませんでしたが、それも含めて良い天気の1日でした。
出掛けたくなります、お金があれば。(苦笑)
でも、午前中は大学院で授業。
もちろん室内で。
授業のテーマは、裁判員制度についてのメディア記事の確認とそれに基づいた議論でした。
主な論点は裁判員制度における量刑のあり方で、これについては私も常々考えていたことがあったので、概ねその考えを示せたように思います。
ただ、もっと詰めて考える時間が欲しかった気も・・・
普段からもう少し情報に接触するようにしたいものです。
・・・えぇ~っと、何を書くんでしたっけ?
本題(書いておきたい事)があったんですが。。。
[追記]
思い出しました。
夏の甲子園を沸かせた花巻東高校の菊池雄星[投手]、西武になりましたなぁ~。(正確には交渉権の獲得だけど。)
私としては、確かに甲子園の優勝は叶わなかったとはいえ、自分が望むならばメジャーでも良かったとも思いますが、流石にこれだけ騒がれた選手を逃がしたくなかったんでしょうね、日本球界。
この流れを見ていたら、どう考えても裏交渉があったようにしか映りません。
でもまぁ、日本での活躍が見れるなら、それもそれなんですかね。
何にせよ、プロで潰れることなく、自分を磨いていってもらいたいものです。
それにしても、松坂大輔・ダルビッシュ有・田中将大・菊池雄星・・・甲子園を沸かせた超注目投手は大体パ・リーグに行きますね。
あ~、野村監督は巨人で指揮とってくれないかな。
さっきも本人が冗談交じりで長嶋一茂に「どう?」って言ってたけど、実現したら、これ以上おもしろい事はないんじゃないでしょうか?
優勝に導くかどうかは知らないけど。(笑)
今日の大阪は24℃まで気温が上がったんだとか。
湿度のせいか、そんなにも暑さには感じませんでしたが、それも含めて良い天気の1日でした。
出掛けたくなります、お金があれば。(苦笑)
でも、午前中は大学院で授業。
もちろん室内で。
授業のテーマは、裁判員制度についてのメディア記事の確認とそれに基づいた議論でした。
主な論点は裁判員制度における量刑のあり方で、これについては私も常々考えていたことがあったので、概ねその考えを示せたように思います。
ただ、もっと詰めて考える時間が欲しかった気も・・・
普段からもう少し情報に接触するようにしたいものです。
・・・えぇ~っと、何を書くんでしたっけ?
本題(書いておきたい事)があったんですが。。。
[追記]
思い出しました。
夏の甲子園を沸かせた花巻東高校の菊池雄星[投手]、西武になりましたなぁ~。(正確には交渉権の獲得だけど。)
私としては、確かに甲子園の優勝は叶わなかったとはいえ、自分が望むならばメジャーでも良かったとも思いますが、流石にこれだけ騒がれた選手を逃がしたくなかったんでしょうね、日本球界。
この流れを見ていたら、どう考えても裏交渉があったようにしか映りません。
でもまぁ、日本での活躍が見れるなら、それもそれなんですかね。
何にせよ、プロで潰れることなく、自分を磨いていってもらいたいものです。
それにしても、松坂大輔・ダルビッシュ有・田中将大・菊池雄星・・・甲子園を沸かせた超注目投手は大体パ・リーグに行きますね。
あ~、野村監督は巨人で指揮とってくれないかな。
さっきも本人が冗談交じりで長嶋一茂に「どう?」って言ってたけど、実現したら、これ以上おもしろい事はないんじゃないでしょうか?
優勝に導くかどうかは知らないけど。(笑)
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析