×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは、series500です。
私が母校であるOGを心から愛している事は、このブログでは幾度となく書いてきました。
後悔も沢山あるけど、それでもOGで過ごした6年間は私にとって貴重である事に違いはありません。(私の場合、教育実習でもお世話になっているので、6年どころの騒ぎじゃないですね。。。)
で、その思いもあって、表敬訪問は頻繁に行なってきたものの、当時の同級生と会う事は、ノルマンディー倶楽部の面々を除いては皆無に近い状態でした。
同級生の間では、同窓会っぽいものや成人式なんかもあったらしいのですが、私の方が敬遠してしまって参加して来なかったのが実情です。
まぁ、理由は色々とあります。
でも、最近になって、必ずしも積極的に会おうと思う事がなくても、同じ時間を過ごした仲間との関係に自ら離れていくことは、それこそ当時の自分を否定するようにも思えたし、いつまでも学生でいられるはずはないので、偶には参加してみるのも良いかなという事で、企画されたBBQに、ノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さん・sikiさんと共に行って参りました。
場所は奇しくも大学のゼミで2年連続BBQをやった思い出の地、浜寺公園。
大学生が集団で深夜の滑り台を滑ったのは良い思い出です。(笑)
最近では、この公園の施設をOGの1年生がオリエンテーションで使用したというから、これまた偶然が重なるものです。
で、我々3人は、さすらい旅人さんに華麗な運転をして頂いて車で会場入り。
参加者は、かなり自由な時間にやって来て、最終的には15人ほどの同窓生が集まりました。
私にとって殆どのメンバーが卒業してから会う事も連絡を取る事もなかったので、懐かしいのもありつつ、変わったトコロもあるし、でも根は変わらないなぁ~と思います。
本当はジックリ話したかった気もしますが、15時過ぎには会場を後にして、再びさすらい旅人さんの運転で撤退。
自宅まで送ってもらって解散となりました。
ん~、感想としては、参加して良かったなという思いです。
やっぱり久し振りに懐かしい顔を見れた事も嬉しかったし、気持ちが少しだけ当時になりました。
参加した甲斐はあった、あった。
そして、帰宅後、サックスを担いで梅田へ。
ほぼ1ヶ月振りのレッスンです。
昨日、河川敷で吹いたとは言え、音を出しただけだったので、やはり指は全く動きませんでしたね。(汗)
もちろん、マウスピースと新アンブシュアの問題も大ではありますが、もう何が何やら。
それでも、サックスを吹く楽しさは変わりません。
楽譜見ながら吹けるのもレッスンくらいですから、Enjoy?-Enjoy!です。
それにしても・・・また日焼けですよ。
私が母校であるOGを心から愛している事は、このブログでは幾度となく書いてきました。
後悔も沢山あるけど、それでもOGで過ごした6年間は私にとって貴重である事に違いはありません。(私の場合、教育実習でもお世話になっているので、6年どころの騒ぎじゃないですね。。。)
で、その思いもあって、表敬訪問は頻繁に行なってきたものの、当時の同級生と会う事は、ノルマンディー倶楽部の面々を除いては皆無に近い状態でした。
同級生の間では、同窓会っぽいものや成人式なんかもあったらしいのですが、私の方が敬遠してしまって参加して来なかったのが実情です。
まぁ、理由は色々とあります。
でも、最近になって、必ずしも積極的に会おうと思う事がなくても、同じ時間を過ごした仲間との関係に自ら離れていくことは、それこそ当時の自分を否定するようにも思えたし、いつまでも学生でいられるはずはないので、偶には参加してみるのも良いかなという事で、企画されたBBQに、ノルマンディー倶楽部のさすらい旅人さん・sikiさんと共に行って参りました。
場所は奇しくも大学のゼミで2年連続BBQをやった思い出の地、浜寺公園。
大学生が集団で深夜の滑り台を滑ったのは良い思い出です。(笑)
最近では、この公園の施設をOGの1年生がオリエンテーションで使用したというから、これまた偶然が重なるものです。
で、我々3人は、さすらい旅人さんに華麗な運転をして頂いて車で会場入り。
参加者は、かなり自由な時間にやって来て、最終的には15人ほどの同窓生が集まりました。
私にとって殆どのメンバーが卒業してから会う事も連絡を取る事もなかったので、懐かしいのもありつつ、変わったトコロもあるし、でも根は変わらないなぁ~と思います。
本当はジックリ話したかった気もしますが、15時過ぎには会場を後にして、再びさすらい旅人さんの運転で撤退。
自宅まで送ってもらって解散となりました。
ん~、感想としては、参加して良かったなという思いです。
やっぱり久し振りに懐かしい顔を見れた事も嬉しかったし、気持ちが少しだけ当時になりました。
参加した甲斐はあった、あった。
そして、帰宅後、サックスを担いで梅田へ。
ほぼ1ヶ月振りのレッスンです。
昨日、河川敷で吹いたとは言え、音を出しただけだったので、やはり指は全く動きませんでしたね。(汗)
もちろん、マウスピースと新アンブシュアの問題も大ではありますが、もう何が何やら。
それでも、サックスを吹く楽しさは変わりません。
楽譜見ながら吹けるのもレッスンくらいですから、Enjoy?-Enjoy!です。
それにしても・・・また日焼けですよ。
PR
この記事にコメントする

> カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> 最新記事
(01/09)
(12/31)
(12/30)
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析