忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
今日は、3月14日「円周率の日」。
円周率は3.14159265・・・だから、3月14日の1時59分か15時9分が重要なんだとか。
特に3月14日1時59分26秒なんて円周率ファンには最高の瞬間なのかもしれません。
一時期、円周率は3で教えるとか、それに対して一桁である3で計算すると子どもがバカになるとか、色々と議論がありましたが、よくよく考えると、3.14で区切ったことも大して意味ないでしょう。
3.1でも3.141でも良い気がするし、何なら3でも結果に大差ないのでは?
小数点を含む掛け算の訓練にはなるかもしれませんけど。
それくらいですかね、3.14のメリットは。
しかも、中学校の数学ではπだし、3.14って何なんでしょうね。
・・・話が逸れました。

今日で当ブログも第1200項を迎えました。
ブログを開始した2006年12月1日からは1200日、2009年8月26日に第1000項を迎え、新たなスタートをきった第1001項からも既に200日が経ちました。
100日で区切ると、今日は12回目。
このブログで区切りを迎える度に、時の過ぎるスピードに改めて驚かされるばかりです。
一方で、こうやって100日区切り毎に色々と書いていますが、100項・200項を達成した当時と比べて、達成感はなく、当たり前になり過ぎたような気もします。
完全に日常の動作として定着したと言うべきでしょうか。
とは言え、いつ止めても不思議ではなく、初めから毎日更新する気はなかったので、現状のように続いていることは奇跡に近く、こうやって習慣化したのは結果的には予想外に良かったと思います。
・・・その要因としては、学生生活が長くなったという負の面もあります。
まぁ、色んな要素があって、今日まで続いているわけで、今後はどうなるか分かりませんが、今までどおり「日常と非日常」を記していけたらと決意を新たにする次第です。

今振り返ると、流石に覚えていない事も多々あって、その時の事や気持ちを今もって文章として読めるのは、私にとっては貴重な物です。
そういう気持ちが日に日に、月々に、年々に強くなっています。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
昨晩、ライヴは21時くらいに終わったので、本気で頑張れば夜行バス等で大阪に帰ることも不可能ではなかったのですが、事前に正確なスケジュールを作れなかったし、今日はサックスのレッスンもないので、折角ということで一泊して夜に帰ろうという事にしていました。

なので、まさかの東京2日目です。
・・・が、具体的にドコに行こうとか、何をしようとか考えていなかった(思いつかなかった)ので、直前まで悩んだんですけど、開館以来1度も行けていなかった埼玉・大宮の鉄道博物館に行くことに。
本当なら、より空いているであろう平日に行きたかったのが本音だったものの、どうせする事ないんだったら混雑覚悟でも一度は行っておいて損はないかなと考えた次第です。
で、大井町から東京に出て、大きな荷物をロッカーに入れてから、京浜東北線で大宮へ。(東京-大宮間に乗ったのがクハE233-1014だったことが何故か印象に残ってます。)
鉄道博物館に到着したのは11時くらいだったので、朝一番で乗り込んだ人からすれば、第二陣的な感じでした。
でも、予想したよりは混雑してなかったかもしれません。
20100313-01.JPG20100313-02.JPG20100313-03.JPG







(1)鉄道博物館
(2)転車台を中心に歴史に残る名車が集まる
(3)東海道新幹線開業当時に活躍した初期型の0系・N2編成

2005年頃、神田(旧・万世橋)にあった旧博物館には行った事があったし、大阪では弁天町の交通科学博物館に子どもの頃から何回も行っていたんですけど、こちらは規模が凄まじいです。
博物館の敷地も、展示資料も、体験設備も、解説も・・・予めビジョンが明確になっていただけの事はあります。(今後どうなっていくかは分かりませんが。。。)
車両もただ置いてあるだけでなく、ホームが時代背景に合わせられていたり、その時代の生活風俗とかも合わせて展示されているので、非常に勉強にもなります。
ただ、流石にシミュレーターは混んでいて出来ませんでした。
残念です。
まぁ、人混みの中でシミュレーターやるってのも嫌ですけどね。。。
否、人混みの中でやるのもシミュレーションの1つ・・・かな。
ともあれ、このような博物館が出来たことは、嬉しいことです。
だからこそ、JR東海が名古屋に高速鉄道を中心とした博物館を建設中らしいし、関西にも本格的な鉄道の博物館が欲しいですね。
関東が鉄道の歴史、中部が高速鉄道だとすると、関西は・・・国電末期の車両が大量に展示できそう。
103系のバリエーションとか、かなり専門的な博物館?(笑)

昼を少し過ぎたくらいに鉄道博物館を後にして、大宮駅で少しだけ新幹線を撮影します。
東日本の新幹線は東京まで来ないと撮れないのに、変化が激しいですから。
いま分かっている今後の予定だけでも、400系の引退・E5系の導入・E6系でE3系の置き換え等が明らかになっており、200系とかE1系とかもどうなるか分からないので、あまり変化がない東海道・山陽新幹線とは性質が違います。
その中で、今回はそれらの撮影は殆ど出来なかったのですが、200系の原色を撮影できただけでも大きな収穫だったとしておきたいトコロです。
20100313-04.JPG20100313-05.JPG20100313-06.JPG







(4)200系[原色]:博物館にも入っているのに・・・
(5)E3系2000番台「つばさ」とE4系「Maxやまびこ」
(6)N700系と東京

大宮での撮影後、京浜東北線で有楽町まで戻り、有名スポットで東海道新幹線を撮影。
2月に500系の乗り入れがなくなって、300系・700系・N700系だけになった東海道区間。
撮影も特定の編成を狙わないとなると、すぐ終わります。

その後、銀座まで歩いて、和光の写真を撮ったりしつつ、東京に戻り、帰阪モードに。
20100313-07.JPG20100313-08.JPG20100313-09.JPG







(7)銀座4丁目交差点の和光
(8)時計
(9)あんぱんで有名な銀座木村家(木村屋総本店)

帰りは昨日と違って指定席の選択肢もあったのですが、700系で運用という情報を時刻表で得たので、グリーン車を選んでいました。
が・・・何故か300系。
理由は分かりません。
私の情報ミスかもしれませんし、運用変更かもしれません。
どうせ殆どが爆睡状態だったので、300系でも700系でも関係ありませんけど、異なる車種のグリーン車を堪能できると思っていた野望は果たせませんでした。
これだったら、指定席で充分、、、Do!
20100313-10.JPG20100313-11.JPG







(10)300系J49編成[JR東海所属]
(11)こだま683号の列車案内[東京-19:26発、新大阪-23:26着]

というとで大阪に帰ってまいりました。

拍手

こんばんは、series500です。
以前から当ブログでちょくちょく書いているように、今日は東京スカパラダイスオーケストラのアルバム発売記念ライヴのため、東京に来ております。
東京に来るのは昨年5月以来、一人でウロウロするのは1年ぶり。
いやぁ~、ライヴは当たり前のように最高でしたね。

ライヴの感想等は後で書くとして、まずは順を追って今日の日記。
朝、7時前に自宅を出発して新大阪へ。
今回は東海道新幹線「こだま」号で4時間掛けて東京に行きます。
本当はN700系「のぞみ」号がベストではありますが、急遽且つ金欠なので、1万円で行ける『ぷらっとこだまエコノミープラン』です。
ただ、利用したい時間に普通車用の座席に空きがなかったので、1500円追加してグリーン車利用にしました。(※「ぷらっとこだま」は旅行プランなので、実際の列車の空き具合とは別。)
一見贅沢にも思えますが、新大阪-東京を4時間で移動できて、しかもグリーン車で、時間に正確な新幹線となれば、11500円も決して高くはないのではないでしょうか。
正直、金欠な私には、これでも厳しいものの、今回は仕方ないです。
流石に時間優先なビジネスマンにはお勧めできませんけど。。。

さて、乗車した列車は新大阪・7時50分発「こだま」638号。
今では、「こだま」中心となり、廃車も進む300系です。
因みに、JR西日本のF4編成でした。
JR西日本所属なのに、東海道のみの運用があるんですね~
20100312-01.JPG20100312-02.JPG







(1)300系F4編成[JR西日本所属]
(2)グリーン車座席

新幹線のグリーン車は初めてでしたけど、300系のグリーン車って電灯が白だから、なんかイメージと違いました。
読書灯も大して役立たないし、無料雑誌とフットレストくらいですかね、利点は。
まぁ、1500円追加のサービスとしては妥当かも。
逆に通常利用だと考えものです。
そうこうして、4時間後の11時47分に東京に到着。
ライヴは夜なので、ホテルに入るまで適当に東京散策をします。

今回、特に事前の計画をしておらず、本当に適当に思い付きで行動したのですが、前々から御茶ノ水で中央線と聖橋を絡めて写真を撮ってみたいと思っていたので行ってみました。
その途中、聖橋の北側にある湯島聖堂にも寄りました。
(聖橋南側のニコライ堂は、ウッカリ忘れて寄れず。。。)
20100312-03.JPG20100312-04.JPG20100312-05.JPG







(3)JR中央線・E233系、東京メトロ丸ノ内線02系、聖橋@御茶ノ水
(4)湯島聖堂・大成殿
(5)湯島聖堂・孔子銅像

その後、テレビ東京「モヤモヤさまぁ~ず2」で少し前に柴又に行っていたのを思い出し、上野から京成電鉄で柴又に移動。
3300形の3編成が3タイプ[青電/赤電/ファイヤーオレンジ]のリバイバル塗装がされているようで、それを撮りたいと思っていたこともあります。
今回確認できたのは、青電だけでしたが・・・
何より動いている鉄道を撮るのは昨年10月以来で、感覚を取り戻すだけで大変でした。
20100312-06.JPG20100312-07.JPG20100312-08.JPG







(6)京成3300形[リバイバル青電塗装]※久し振りの動く鉄道撮影で端が切れちゃった。。。
(7)京成電鉄・柴又駅
(8)寅さん像
20100312-09.JPG20100312-10.JPG20100312-11.JPG







(9)帝釈天の入り口、二天門
(10)柴又帝釈天標
(11)帝釈堂

柴又では、有名な参道を通って帝釈天へ。
時間の関係上、ジックリ楽しむことは出来ませんでしたが、東京の下町って来た事なかったから、ある意味で新鮮な印象を覚えました。
次は、もんじゃ焼きを食べてみたいです。

その後、本日宿泊の大井町でホテルにチェックイン。
荷物を置いて、ライヴに向かいます。
ライヴ会場の新木場までは、りんかい線で1本、15分ほど。
かなり早く到着してしまいましたが、特にやることもないので、風に耐えて待機。
そして、19時からライヴ開始。

新アルバムの内、歌モノ以外を中心に17曲を披露。
殆どの曲がライヴ初演奏ということで、目新しさというのが際立っていました。
Boppin' Bunny」とか凄いですね、あのテンポで演奏できるのは。
Like Jazz On Fire -灼熱のジャズの如く-」もテンポ的にはトンデモない曲でしたけど、1分ほどの短い曲でも凄い曲です。
楽譜的にはどうなっているんでしょう?
そして、「STORM RIDER」はカッコよすぎ。
CD版もそうだけど、バリトンサックス最高。
MC的には、NARGOさんの、ポテトサラダでトランペット人生が終了寸前だった話が最高でしたね。
トランペッターは唇が命。

[セットリスト 2010.3.12@東京・新木場STUDIO COAST](※曲順が一部曖昧)
Boppin' Bunny
Give Me Back My Ball
ルパン三世 '78
WORLD SKA CRUISE
Heaven's Door
STORM RIDER
SKA ME CRAZY
明鏡止水
Juggling City
太陽にお願い
東雲25時
KinouKyouAshita -New horn arrangement-
White Light
Just say yeah!
愛の讃歌 -Hymne a l'amour-
<アンコール>
Pride Of Lions
スキャラバン

拍手

こんばんは、series500です。
晴れた、晴れた。
良かった、良かった。
それくらい・・・

今、とても機嫌が悪いです。
「きげん(機嫌の意)」と入力して、「期限」と表示されて、更に機嫌が悪くなりました。
器の小さい人間です。
でも、機嫌が悪くなった原因は、変換ミスではありません。

明日、現実逃避します。

以上。

拍手

こんばんは、series500です。
なんか、雨が降ったり止んだりの1日でした。
昼過ぎに買い物で外出した時には、ちょうど雨が止んでいたので、私にとっては大した問題にはなりませんでしたけど。

さてさて、今日は東京スカパラダイスオーケストラの新アルバム『WORLD SKA SYMPHONY』と、DVD『"and TOKYO SKA goes on.." 』の発売日。
上述の買い物の途中、宅配便業者とすれ違った時には配達に来なかったのに、かなり遅れて夕方になってから到着しました。
何故さっきのトラックに積まなかった!、という気持ちです。(笑)
そして、それからずっと聴きまくり!!
もう・・・1曲目から12曲目まで「最高」ですね。
それしか言葉が出てきません。
20周年を締め括るアルバムとして、過去のアルバムを彷彿とさせる曲もあって、新旧どちらのファンも楽しめるアルバムじゃないかなと思います。
特に、「STORM RIDER」は、ギターとバリトンサックスの競演(・共演・協演)が素晴らしいです。
カッコよすぎ、痺れます。
愛の讃歌 with strings」は、ストリングス(弦楽器/1st violin:CHIKA、2st violin:武藤宏樹、viola:細川亜維子、cello:前田善彦)を入れたことにより、よりダイナミクスを感じます。
スリリングで緊張感のある曲になりました。
ただ、既存の「愛の賛歌」に上乗せした音源なので、せめてソロの部分(テナーサックスのトコロ)くらいは変えてほしかったかなという印象。
これは同じく既存の楽曲を加工した「KinouKyouAshita -New horn arrangement-」も同じ。
そして、アルバムを締め括る「君と僕2010」。
この曲はデビューアルバムに入ってる「君と僕」の進化版で、もともとはアコーディオンと口笛の曲だった曲を、新たに歌詞を付け、斎藤和義が唄ったもの。
この曲は、20年の中で、バンドアレンジされたり、オルガンと口笛だったり、ベースとカホンを加えたり・・・ライヴで様々に変化してきたもので、今回は沖さんの演奏を中心にベース・ドラム・ホーン等を入れたバンドとしての曲になっていて、かなり良い雰囲気です。
私のお勧めは、2002年・横浜アリーナでのライヴバージョン(原曲ベースに後半、ホーンが入る)ですが、このCDver.は、それと同等か、それ以上に素晴らしいと思います。
歌詞も凄く良いし、20年の蓄積を感じさせる、まさにアルバムの趣旨に合った曲です。

反面、DVDは消化不良な感じもします。
ドキュメンタリーなんだけど、それを分かった上で見ても、映像がブツ切りで分かりにくい・・・って気がします。
ライヴバンドなんだから、もっとライヴの映像を、途中で切らずに見たかったです。
ってか、なんでライヴDVDを出さないかなぁ~

拍手

こんばんは、series500です。
予報どおりの雨、そして昨日よりも更に寒く、正しく冬の再来。
全国的には雪だったところも多かったようで、明日に掛けてこの天気が続くようです。
三寒四温・・・ですかね。[大阪:最高6.8℃・最低4.0℃]
しかも、風も強かったっす。

今日は午前中から外出。
先月10日[第1168項]の刑事施設参観に続く第二弾です。
前回とは違う施設ですが、今回も色々と見学させてもらって、大変勉強になりました。
ナカナカこういう施設の中を見学するということは、警察関係・司法修習等でもない限り機会がありませんから。
ここに詳細を書けないのが残念ではありますけども、まぁこればっかりは仕方のない事です。
一応書いておくと、前回同様、学部生との溝は深かったです。(苦笑)

参観終了後、先生がタクシーで大学に戻るという事だったので、便乗して大学へ。
特に用事があったワケではないものの、偶にしか行かないし、丁度良い機会だということです。
大学院の研究室に行ったら、何名かの友人が居たので、2時間ほど雑談してきました。
想定外のスケジュールは兎も角、ホント、2時間がアッと言う間。
そして帰宅。

そういえば、1年前の今日は教習所で初めて車に乗った日だったようです。
あれから1年か~
あの時は自分が自動車免許を持つなんて想像できませんでしたね。
自暴自棄の毎日でした。

拍手

こんばんは、series500です。
雨こそ降りませんでしたが、雲は多いままだし、何より寒い1日でした。
でも、これで平年並みの気温なんだとか・・・[大阪:最高11.0℃・最低7.5℃]
そして、暫くはこの低めの気温が続くそうです。

夕方、就職活動で天満橋に行ってました。
ちょうど1週間前の説明会と同じ企業で、今回も自転車で乗り付け。
今日のメニューはグループ面接です。
う~ん、グループ面接なんて本当に久し振りですね。
大学院生活ではもちろん、大学院入試でもグループ面接はなかったので、本当に大学時代の就職活動以来・・・2008年5月以来ではないかと思います。

そんなグループ面接、私は大抵の事では緊張なんてあまりしないのですが、「久し振り」だからなのか、あるいは後がないというプレッシャーからか、かなり緊張していました。
でも、喋り始めたら普段と変わらなかった・・・はずです、多分。
緊張に限らず、面接官にどう映ったかは分かりません。
聞かれた事は一般的な面接の質問。
それより、面接中、ずっと私の姿が窓ガラスに反射していて、それが見えていたのが不思議な感じの30数分でした。

また明日は雨らしいです。

拍手

こんばんは、series500です。
さっき、エントリーシートの入力をパソコンでしていて、「~です。」とするはずが、「~どす。」と京都弁みたいになってました。。。
あまりに不覚だったので、独りで笑っちゃいました。
私の場合、手書きでもPCでもミスが人より多いようである事は自認しているところではあるものの、こういう方言的になっちゃっているミスは珍しいかもしれません。
でもまぁ、提出前に気付いて良かったです。
このミスのまま提出していたら、企業の人も失笑どころか、一瞬で不合格にするでしょう。
少なくとも私だったら、そうします。

それにしても・・・視界の悪い日々です。
色んな意味で。

拍手

こんばんは、series500です。
午前中は雨、夕方に掛けては雨こそ止んだものの、ずっと曇り空。
なんか最近、こんな天気の繰り返しです。

そんな天気の中、午前中は買い物へ。
地下鉄谷町線で谷町四丁目ま行って、本町まで歩きつつ、途中で何件か買い物をして、そのまま御堂筋線で梅田に出て、阪急百貨店とヨドバシに立ち寄り帰宅というコース。
あまり私に利益のある買い物では無かったような気が今はしています。

午後は近所に外出。
内容は触れませんけど、我が家族にとっては重要な事で、ここに書かない日も出掛けていく場合が多々あります。
因みに、自宅近くのショッピングセンターにマツモトキヨシが新しく開店したので、その帰りに寄ってみたのですが、また競争が激化しますよ、この地区。
そもそも、我が街にはドラッグストアが何店舗もあって、ただでさえ競争が激しかったのに、マツモトキヨシまでもが出店して、この街のドラッグストア勢力はどう変化するのか・・・想像できません。
確かに近年の高層マンション建設ラッシュで人口も急増したし、ドラッグストアやスーパー等はそれなりに需要もあるかと思います。
でも、そのショッピングセンターは今では閑散としていることも多く、店舗の撤退や入れ替わりも年中行事みたいな感じですから、本当にどうなることやら。。。(※マツモトキヨシが入る前は、他のドラッグストアが入ってました。)
以前にも当ブログで書いたかもしれませんが、そこはトイザらスやユニクロも入っているところで、以前は電気店などもあって何でも揃っていたので、平日・休日、あるいは時間を問わず常に人がごった返していました。
にも関わらず、人口が増えたはずなのに、例えばフードショップ街などは誰も並んでいません。
ガラガラです。
私が小学生の頃は、習い事の後には必ずと言っていいほどフードショップに寄って、しかも並んでまで買ってましたよ。
そういう時代を生きてきたつもりの私からすると、現状は非常に残念です。
まぁ、この街の需要がそういうものから離れている、あるいは、毎日行くものではないという客層だということなのかもしれません。
不景気という時勢もあるのでしょう。
だから、どうやっても昔のような盛り上がりを取り戻すのは不可能かもしれません。
それ故に残念さが湧き上がってきます。
昔のように、街の中心のような存在であって欲しいなぁ~

夕方(夜)はサックスのレッスン。
発表会ライヴから1週間・・・新たな展開を迎えることになりました。
今までやってきたクラスが2人となり、制度上維持できないクラス規模となったので、1時間遅いクラスと合併することになったのです。
合併は2回目・・・今度のクラスは5人(アルト4人・テナー1人)。
久し振りの大人数という反面、今までずっと(それ自体が珍しいことではあるとはいえ、)テナーは2人でやってきたので、初めて1人でアルトに混じるという展開に若干の戸惑いがあります。
その理由の一つが、アルトとテナーの調子が4度異なること。
同じスケールを練習すると、凄く違和感のある音になってしまい、一人だけ間違っているんじゃないか?って気になります。
そして、音量的に押されるという圧迫感。
ただでさえ低音のテナーは副旋律(裏メロ)をーやることも多いので、アンサンブルで曲をやるとなれば、一人だけ違うメロディーを吹くわけで、途中で何をやっているのか分からなくなる時があるんですよね。。。
まして、拍を正確にカウントできないものですから。(汗)

ん~、こう書くと自分では不安である部分も相当にあるんですけど、楽しみがないわけでもありません。
やはり、大人数の方が単純に練習を楽しんで出来たり、お互いの良いところ・悪いところを見れたり、アンサンブルが出来たり・・・メリットも相当にありますから。
これから私にとってのサックスがどう展開されるか全くの未知ではありますが、それは今までも同じことで、だからこそこれからもサックスには夢を見たいと改めて思う次第です。
因みに、合併したのでレッスン時間は今までよりも1時間遅くなって、18:30~19:30です。

【サックスのレッスン史】
2007年08月3ヶ月コースとして4人でスタート
レッスン時間:16:30~17:30/メンバー:A・B・C・D
2007年11月正式なコースとしてテナー2人でスタート(この時点で4人→2人)
レッスン時間:16:30~17:30/メンバー:A・B
2008年12月1回目の合併(アルト2人+テナー2人の4人)
レッスン時間:17:30~18:30/メンバー:A・B・E・F
2009年07月アルト1人+テナー2人の3人体制へ
レッスン時間:17:30~18:30/メンバー:A・B・E
2009年12月アルト1人が一時的に休会
レッスン時間:17:30~18:30/メンバー:A・B
2010年01月2007年8月から一緒だったテナーの”相棒”が転居のため教室移動
レッスン時間:17:30~18:30/メンバー:A
2010年03月休会していたアルト1人が復活、2度目の合併
レッスン時間:18:30~19:30/メンバー:A・E・G・H・I
※メンバーA=series500とする。

拍手

こんばんは、series500です。
如何にも雨が降りそうなのに、結局は降らない1日。
傘を持っていくか悩んだけど、止めておいた判断は正解でした。

午前中、就活で堺筋本町へ。
なかなか堺筋本町に行くことはないので、右も左も・・・という感じでした。
就活ではもちろん初めてだし、私用でも行った記憶が殆どありません。
なんか縦横に阪神高速が通っているから、空が狭い印象です。
まぁ、商業地なんで、強ち間違った印象ではないと思います。

午後は、エントリーシートの入力作業。
パッパッと書いちゃったけど、どうなんでしょう。
正直なところ、特に企業研究した会社でもなく、説明を1回聴いただけなので、どうなのか分かりません。
しかも、質問が3項目あって、いずれも200文字程度だったから、どうアピールして良いものかも自信がありません。
あれで合格する人の内容を是非とも見てみたいものです。
そういう風に言えば、他の会社も同じですけど。

スカパラの新アルバム発売まで5日。
東京・新木場でのライヴまで1週間。
なんとか1週間を乗り越えて、騒ぎたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
断続的な雨、南からの風・・・ちょっと不思議な天気の1日でした。
気温的には少し肌寒い感じ。

昨日の記事で書いたとおり、今日は懐かしスポットに行って参りました。
「懐かしスポットって何やねん!」って、いずれ私自身もそのように思うかもしれませんが、今日の懐かしスポットは出身の大学でした。
前回、大学に行ったのが2009年7月だったので、半年以上ぶり。
ただ、意味無く遊びに行ったのではなくて、就職活動に必要な学部生時代の成績証明書を交付してもらいに行くという大義名分があっての事です。(因みに、交付自体は郵送でも出来ます。)

そんなワケで、昼前に自宅を出発。
1年前まで毎日のように通った通学路を歩けば、変わっているトコロ、逆に変わっていないトコロ・・・実にイロイロです。
特に大学通りなんかは4月からの営業に向けての工事が着々と進められていて、私が通っていた時代からはたった一年なのに既に隔世の感すらあります。
そういえば、当たり前のように通っていた道も、今の大学院の方に慣れてしまって、やたら長距離にも感じてしまいましたね。
大学の内部は細かい部分での変化はあったものの、そう驚くほどではなかったかも。
奥の方では新学舎が出来たみたいですが、法学部には馴染みがないので・・・
でも、春に向けて季節が進んでいるなぁ~とは感じました。
20100304-01.JPG20100304-02.JPG 







これが桜の花が咲く頃にはなると、新しい一回生を迎えるでしょう。
そうやって時代が過ぎていくのだなぁ~、って感じ。
・・・大学を卒業してから約1年、入学からは既に5年を迎えようとしています。

で、書類発行後、事前にアポを取っていたので、ゼミでお世話になっていた先生の研究室へ。
ほんの僅かな時間でしたが、話をさせて頂きました。
自分の近況や、大学の変化、同級生の話etc。
忙しい合間の時間を頂いたのに私だけが楽になったような気もしますけど、その忙しさがある意味で先生らしいとも思いますし、お会い出来て良かったです。

そうやって大学を歩きながら、卒業を間近に控えた1年前を振り返ってみると、去年の今頃は「青春18きっぷの旅2009春第822項第823項第824項第825項第826項」に出ていたことを思い出します。
ちょうど1年前は甲府から東京への行程でした。
あれがもう1年も前のことかと思うと驚きを隠せません。
そういえば、あの頃は教習所に通っていた頃でもあったし、もちろん卒業を控えて大学院に進学する私も含めて皆が思い出を作ろうと必死だったことも記憶に蘇ってきます。
去年の3月のブログを読み返すと、まるで昨日のことのよう・・・
でも確かに間もなく1年が過ぎようとしている今日まで、嬉しいことも悲しいこともありました。
その時とは違う不安に悩んでいるのも事実です。
また皆で飲みながら話をしたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
3月3日、雛祭り。
我が家では、ちらし寿司を食べる日となっております。
そんな今日は、若干肌寒く、コートを着ようか迷ったくらいでした。
今日の最高気温、13.7℃が11時だったそうなので、昼間に気温が上がらなかったようです。
午後の方がスッキリと晴れていたんですけどねぇ~
風が強かったせいでしょうか。

今日は午前中に就職活動。
10~12時まで梅田に居りました。
でもなんか・・・グダグタでしたね、色んな事が。
結果、特に何かを得ることもなく・・・という感じです。
とはいえ、基本的な事は説明会に参加している人は分かっていると思うので、別に問題はないですけどね。

説明会終了後は速やかに帰宅。
折角の梅田だったので、用事があれば良かったものの、幸か不幸か用事がなかったから、スッと帰宅です。
用事がある時に限って梅田には行かないんです。
逆もまた然り。
ま、今は極度の金欠・緊縮財政モードなので、用事なんてあったら本格的にヤバいですけど。

明日、懐かしスポットに行きます。

拍手

こんばんは、series500です。
昨晩、もう何年ぶりかのラジオを聞きました。
かつて”JUSTA RADIO”が全国放送されていた時期には毎週聴いていたものの、今は関東ローカルになってしまったので、それ以来ラジオは御無沙汰でした。
午前0時から3時までFM802の”HYPER ACTIVE!? -OH! YAH! ZEE! MARK'E”。
マーキーの代役でスカパラのドラム茂木欣一さんがDJだったので、聴かない理由がないです。
3時間の長尺でも、一瞬のようでした。
何より選曲が素晴らしい!
ボサノバからハードロックから、もちろんスカも。
来週発売のアルバムからも何曲か初めて聴けました。
そして、何故1人で只管喋りつづけられるのか?
ある意味で羨ましく、また、疑問です。

そんな今日は予想外の夜更かしでグダグダ。
何やったかな~、って感じ。
明日は就活で外出します。

拍手

こんばんは、series500です。
3月の始まりは
今月を表しているのではないかとでも思いたくなる今日この頃です。
気温も暖かい予報だったのに、どちらかと言えば寒いくらいでした。

午前中は未だ雨は降っていませんでしたが、私は就職活動で外出。
場所が天満橋だったので、自転車で行ってきました。
自転車で20分強くらいだから、梅田と大して変わりません。
これを地下鉄で行くと、梅田を通って天満橋に行くので遠回りになります。
時間的にも同じか地下鉄の方が時間掛かるくらいでしょうか。

説明会は昼過ぎで終了。
帰りも当然に自転車ですが、ちょっと写真撮ってみたり・・・
20100301-01.JPG







旧大阪砲兵工廠化学分析場と大阪城
・・・まぁ、特に意味はありません。
でも、現在では目の前にマンションが建ち、自宅から大阪城が見えなくなったので、久し振りに大阪城を見たような気がします。(実際に久し振りかどうかは分かりません。)
帰宅後、ちょっとした外出があったりしつつ、今に至ります。

あ~、鼻がむず痒い!
鼻通りは頗る良いのに、痒すぎて大変です。
でも、雨で花粉は少ないはずだから、ハウスダストにでも反応したのかもしれません。

拍手

78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン