忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
最低気温が-1.3℃と、とても寒い1日でした。
雪も僅かに舞ったようで・・・
しかも、明日も未だ寒いままとのこと。
ちょっとずつ日照時間は長くなってきていますが、寒さは増しているようです。

そんな寒さのなか、我が家で熱い熱いノルマンディー倶楽部の会合を開催しました。
なお、調整段階では、4人が揃って桃鉄16を進めていくことになっていましたが、さすらい旅人さんが誠に残念ながら仕事で参加できないということになった(休日出勤ご苦労さまです。)為、止むを得ず3人での開催です。
社会人にもなると、なかなか日程を調整することは難しいので、実際に開催頻度が著しく低下しています。
でもまぁ、無理して集まってもらうほどのものでもありませんし、例えば2人とか3人であっても、それで数を稼げば、最終的には4人ともが”そこそこ”満足したノルマンディー倶楽部の活動になるのではないかと思っているので、小規模でもチョクチョク会合を開催できる形を構築したいものです。

さて、今回はそういう形の会合となったので、いつもの桃鉄16は凍結して、sikiさんにWii本体を、trans-portさんに”桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!の巻(Wii)”を、それぞれ持参して頂き、容赦情けない試合を展開してみました。
人間3人、COM1人・・・COMは、ゲーム中で最強(という名の何でもアリ仕様)の”さくま鉄人”。
強いというか、アレです。
操作された感が全開の動きです。

それと、ゲーム開始前、今作には歴史ヒーローが出てくるから、歴史ヒーローありきのかなり無茶苦茶な戦いになるのかと思っていたのですが、そもそも妨害イベントが多く、我々も便利カードとか使いまくった結果、歴史ヒーローは殆ど拝めませんでした。
歴史ヒーローの登場は、一方的なゲームになるかもしれないという危惧がありましたけど、今回やってみた感じで考えると、かなり遅い段階までそういうコトにはならないような気がします。
これは、ノルマンディー倶楽部の実戦にも耐え得る可能性を示唆していると思います。(もちろん、もう少し実証データが必要であることは確かです。)

試合に関しては、今回の会合で10年目まで終了。
3人ということもあって、なかなかのハイペースだったといえるでしょう。
成績は、コンピュータを見方につけた”さくま鉄人”はともかく、私(ト~シバ社長)は圧倒的に”豆鬼”的でした。
キングボンビーにはボンビラス星に連行されるわ、デビルを派遣されるわ、カード欄を「・・・へ行け!カード」で埋められるわ、エアプレン・ボンビーには鷲掴みにされて彼方此方と飛ばされた揚句、太平洋に置き去りにされるわ・・・あらゆる妨害の大半を私が受けたような感じでした。
「大阪へ行け!カード」を消すために大阪近辺を何ヶ月もウロウロしていたのにも関わらず、サイコロの目的に全く入れる気配がないなど、”さくま鉄人”とは逆の操作された感が全開です。
これはちょっと・・・挽回するには相当な時間と根気と運が必要だと思います。
最後の最後に、trans-portさん(とらんす社長)の持ち金を0にするのがやっとでしたもん。(笑)
なかなか悔しい感じが残りました。
20110130-01.JPG







この続きをやることがあるのか、これは少し予想がつきませんが、もしも機会があるとしたら、今度は10年計画で容赦のない挽回をしたいと思います。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
何時間寝るか、自分でも予想がつきませんでしたが、案外いつもどおりでした。
・・・いつもが遅すぎる起床なんですけど。。。
でも、途中に目覚めることが一切なかったという点では、やっぱり疲れていたのだと思います。
楽しかった分の反動は仕方ないですね。

今日はサックスのレッスン。
レッスンに行く前に少しだけ自宅で練習し、そのままレッスンに突入しました。
今日は、音的にも指的にも調子が良かったように感じました。
ただ、ソロ曲の練習をする中で気をつけなければいけない点が2点ほど。
・裏拍に入らないといけないところで、表拍に入ってしまっている
・アドリブ時、コード進行上重要なところが音に反映されていない
いずれも原因は自分の中で拍が数えられていないというところに起因します。
特に前者については、自分でも違和感を感じているにも関わらず、なかなか直りません。
だから、模範演奏と一緒に吹けば完璧です。
後者については、自分が今、どこを吹いているのか分からなくなるので、そこが重要なコード上にあるかどうかが気付けないのです。
アドリブの場合、コード進行とかスケールとかが分からない私は、常に次に出そうとしている音がどんな音かという点しか頭にないので、拍を数える余裕が一切ありません。
ちょっと・・・ヤバいです。。。
これからの課題は、こういうコトになってくるかもしれません。

あと、サックスの水漏れが酷いです。
単純に吹く量がいつもよりも多かったのかもしれません。
あっ、整備不良?
・・・それもあるかもしれません。
もう3年もリペアに出していないものの、何も不具合がなかったもので。
今も具体的に不具合がないので、リペアに出すほどでもないのかもしれませんし・・・よく分かりません。
そして何より、問題は、お金なんですよね。。。
パーツ1つの交換にいくら掛かるか・・・
そりゃ簡単にはリペアに出せません。
本当は、3月中旬までに1回はリペアしておきたいところではあるのですが。。。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日の朝、出発するときにマンションの下に出たら、水景の水の表面が凍っていました。
冷えた時には凍るとは聞いていましたが、実際に見たのは初めてだったかもしれません。(そういう時間に家を出るときは大抵の場合、自転車で出るので、気付かなかったのだと思います。)
きっと朝方に凄く冷えたのでしょう。

さて、昨日の記事で書いたとおり、大学院の研究科の仲間と卒業旅行に行ってきました。
総勢8名、大学院の研究科にしては仲が良過ぎです。(笑)
とても素晴らしいです。
そもそも大学院の研究科って、卒業旅行とかやらないのが一般的かもしれませんよ。
知りませんけど。

5時間くらいバスに乗って、岐阜県の下呂温泉へ。
雪が少し残っていたものの、想像していたほどには積っていませんでしたし、気温的にも京都と殆ど変わらない感じでした。(※雪の量では滋賀県の多賀SAの方が随分と積っていた。一方、路面凍結は気を抜いたらツルっと逝ってしまうレベル。)
山間なので、もっと雪が積っているんだと思っていたのですが・・・
地元の方いわく、今年は週末にドカ雪が降る傾向が強く、今年は総じて小出しなんだとか。
それでも50cmとか積るらしくて、坂道も多いところでしたから、きっと生活は大変でしょう。

で、基本的にはホテルの周辺を散策したり、温泉に入ったり、今日は合掌造りの家を見に行ったり、、、そんな普通の温泉地の観光をしていました。
しかし、それで終わるはずもなく・・・
全員で朝の5時まで部屋で飲みながら、深追いしない紳士的な暴露トークを展開。
深追いしないって書くと意味無さげに感じるかもしれませんが、普段の飲み会でもしない話でもあったので、かなり濃い内容だったと思います。
今更ながらビデオで記録しておきたかったほど・・・

その後、男だけで7時まで「男子トーク」。
ミソは、男性でなく、あくまでも男子であるということ。(苦笑)
こんなに笑ったのは、本当に久しぶりだったと思います。
笑い過ぎて、帰る頃には顎関節あたりが筋肉痛みたいになっていました。
正に、「笑いの筋肉痛」です。
まだ1月ですけど、今年はもうこれを超える笑いは出ないのではないでしょうか。
これは・・・ちょっと記録しておくワケにはいきません。(かと言って、既に記憶が曖昧になってしまっており、とても残念ではあるのですが。)

その後、8時に起きる想定で皆は寝ましたが、私は1時間の睡眠では絶対に再起不能と思ったので、一睡もせずに朝を迎えました。
この間に聞いていた音楽の1曲1曲が、とてつもなく長く感じたほどに辛かったです。
因みに、8時に起きる予定も、当然の如く全員がグロッキーで、結局は8時30分くらいになってました。
まぁ、どちらが良かったかは分かりませんけど、全員疲れ切っていたということで・・・

ただ、この深夜のトークこそ、卒業旅行でした。
なんかこう・・・たった2年の付き合いで、しかも大学院という環境の中、それぞれの方向を向いているはずなのに、本当は何年も一緒にいたんじゃないか?ってくらい、夜の数時間は時の流れを濃いものにしてくれたと感じています。
今回の旅行に行けて本当に良かったと、心から思います。
20110128-01.JPG







アッと言う間の2日間!

拍手

おはようございます、series500です。
あ~、昨日のうちにWiiを配備するのに失敗しました。
・・・いや、もともと当面の予定には入っていませんので、当然のことです。
やっぱり、そこまで金銭的な負担をするほどの余裕と方向性は持ち合わせておりませんでした。
まぁ、急いで欲しいほどのモノでもありませんけどね。。。
昨日の会合で気分変わったくらいだったら、逆に困ります。

さて、今日から1泊2日で、研究科の卒業旅行に行ってきます。
卒業できるのか分かりませんが・・・(苦笑)
とりあえず楽しんできます。

なお、今日と明日のことについては、明日の記事に纏めて掲載します。

拍手

こんばんは、series500です。
とっても久しぶりにsikiさんとノルマンディー倶楽部の支部会合を開きました。
会場は我が家です。
因みに、我が家でのイベント開催は、桃鉄会合でさえ2009年11月、支部会合は2009年8月以来となってしまっていました。
この間、色々あって会合が後手後手にまわってしまいましたが、桃鉄会合も含めて就職するまでに何回か会合が開催できればなぁ~と思っております。

会合の開催前、まずは、今日から阪神百貨店で開催されている「全国有名駅弁とうまいもんまつり」にsikiさんと行ってきました。(これも会合と言えば会合。)
初日にしては空いていたような気もしますが、今年もこの時期がやってきました。
もうね、テンションMAXですよ。
我が家の分は来週に本格参戦するとして、今回は前哨戦です。
・・・また山形県に行っちゃった。。。
20110126-01.JPG20110126-02.JPG20110126-03.JPG







(1)牛べこ、外装
(2)牛ベコ、中身
(3)幕末ラムネ「ラベルをはがして、いざ開国!」

【本日の収穫】
山形県:奥羽本線・米沢駅/牛べこ
長崎県/幕末ラムネ

【駅弁関連の参考記事】
2007年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第0060項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/62/
2008年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第0420項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/423/
2009年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第0783項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/787/
2009年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第0789項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/793/
2010年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第1149項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/1153/
2010年「有名駅弁とうまいもんまつり」→第1153項[http://series500trial.blog.shinobi.jp/Entry/1157/

そして、駅弁を自宅で食べ、そのままの流れで支部会合に突中。
我が家のテレビに初めて、Wiiが接続されました。(笑)
それも大きなニュースですが、ハードがないのにソフトだけあった「スーパーマリオコレクション(Wii)」が遂に起動でき、それが一番の収穫だったかもしれません。
でも、マリオはマリオでした。
操作が全然慣れず、何度も下らないミスをしてしまいましたが・・・
どうもWiiのリモコンに慣れていない私だけの原因ではなさそうです。(元々、Wiiのコントローラでやるのに無理があるのではないかと思います。)

いやぁ~、楽しかったです。
そういえば、ゲームをやったのも久しぶりだったかも。
これから少しずつ懐かしいゲームでもやっていこうかなぁ~、と。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日、城東貨物線の電機試運転にEF200が未だ入っていないと書きましたが、今日入ったとのこと。
自宅から見ていたのですが、EF200かEF210かが見分けられませんでした。
なんとなく側面の色が素気なく見えて、「もしかしたらEF200かな?」と思ってネットで調べたら、そのとおりでした。
これで直流の電気機関車は全部入りましたね。
これからEF510とEF81が入線するのかが楽しみです。

そんな中、私は午後から大学院に行っていました。
修士論文を書くのに借りていた本が2冊ほどあって、いずれも貸出延長を申請していたから、3月まで借りることができるのですが、ずっと手元に置いていて汚したり失くしたりしてもいけないし、次に借りたい人がいても何なので、返却することにしていたのです。
何より、必要な部分が少なかったこともあり、これだったらコピーで済むという判断もありましたし。
まぁ、案の定、コピーはさっさと終わりました。
口頭試問に向けても、やっぱり新しい論文を参照した方が良いのでしょうか。
もう少し分野的に広く見てから口頭試問に臨んでも良い気がしています、個人的には。

因みに、久しぶりに”都会に生きる何処かお茶目で知的なワイルド第1395項参照)”な某英文法の先生に、大学院棟の階段で遭遇しました。
前に遭遇したのが昨年の9月下旬でしたから、4ヶ月弱ぶりです。
すれ違った程度の遭遇でしたけど、試験期間中らしく、疲弊していたようです。
「また飲みに行こう」と言っておられました。

拍手

こんばんは、series500です。
寝違えて首が痛い・・・そんな朝(昼前)の目覚め。

今日は、城東貨物線の電機試運転を見に行ってきました。
「今日は」っていうか、結構な頻度で見てますけどね。。。
ただ、今回は赤川仮橋まで散歩がてら歩いて往復。
片道が大体2km強、往復で4km強。
散歩にはちょうど良い距離でしょう。
音楽聞きながら、ノンビリ楽しかったです。
・・・が、靴のチョイスを間違えて、帰宅した頃には靴擦れが酷い具合に。
ちょっと出掛ける程度なら良いんですが、これからは気をつけましょう。

で、今日の試運転。
EF66-126でした。
100番台の試運転は初めて?
これで、EF210・EF65・EF66が試運転をしました。
EF200は設備的にどうなのか分かりませんが、EF510とかEF81とかは入線しないのでしょうか。
北陸からの貨物を百済に運ぶなら、吹田で機関車を換えるよりもダイレクトに運用できると思うものの、そこまでの計画があるかどうか・・・微妙なトコロです。
そんなことよりも、単にディーゼルを電機にするというだけなら、交直両用は必要ないかもしれません。
特別に本数が増えるワケでもなさそうですし。
まぁ、今後の試運転に注目していきます。

赤川の仮橋で撮るのって、色々難しいです。
20110124-01.JPG20110124-02.JPG







(1)単機で赤川仮橋を渡るDD51-837
(2)試運転中のEF66-126

そうそう、久しぶりに赤川仮橋を歩いて渡りました。
元々が高所恐怖症的なところがあった上に、今日は特に風が強くて、飛ばされそうでした。
昔からよく自転車で渡っていたけど、歩く方が怖いんじゃないですかねぇ~

拍手

こんばんは、series500です。
先日、皮膚科に行ったときに見て、ここに書こうと思ってたのに忘れていました・・・
毎年苦しめられている花粉症、スギやヒノキが特に有名で、通年では、ブタクサやカモガヤなんかの花粉があり、それらの花粉については、花粉症の疑いがある人は検査したことがあるでしょう。
しかし、ハンノキの検査をした人は、どれくらいいるでしょう。
私は、検査をしたことがありません。
ハンノキは、全国に分布するカバノキ科の木で、花粉の飛散期は、1~3月。
時期的にはスギと重なる部分がありますが、ハンノキの方が僅かに早いと思われます。(スギの花粉が飛散するのは、1月下旬~。)
そうすると、スギの飛散よりも前に花粉症の症状が出る人が多いのは、ハンノキが原因の1つとして可能性がありそうです。
しかし、それだけが問題ではありません。
共通抗原として、リンゴやメロン、ニンジン、ナシ・・・様々な食物が挙げられ、それらを食べると口腔アレルギー症状(口の中が痒くなったり、腫れたりする)を引き起こします。
それらの食べ物で症状が出る人は、ハンノキの花粉も注意した方が良いかもしれませんね。
私は、口腔アレルギー症状が色んな食物に出ているので、その食べ物自体と言うより、何かの花粉の共通抗原による症状があると考えられそうです。
ん~、アレルギーの世界は奥が深い・・・そして、恐ろしい・・・

で、今日は昼間に少しだけサックスの自主練習を。
場所が場所なので、ロングトーンは止めましたが、とにかく触れて、音を出すだけでも最低限はクリアしているのではないかと勝手に考えています。
やらないよりはマシ。
本当は、遠慮しなくてもガンガン吹ける場所があれば良いのですが、近くにスタジオはありませんし、何よりお金がありませんし、、、時間だけがある、それが現状です。
暖かければ淀川の河川敷にでも行くのですが、今は未だ寒すぎて私も楽器も耐えられないでしょう。
さらに、これから先は花粉の驚異が避けられません。
あと、河川敷だとロングトーンはできますが、曲の練習には向かないです。(譜面が見れない上、下手だから頗る恥ずかしい。)
とか言っていたら、社会人になって時間がなくなるでしょうし・・・
楽器、特に音の大きい管楽器奏者に常に付きまとう問題ではありますが、困ったものです。
最近のタワーマンションなんかには、住居者専用のコミュニティーエリアみたいな建物があって、そこだと楽器練習なんかもできるようになっているようですけど、今のマンションにはないんですよね。。。
(※となりのマンション群には、コモンエリアがあって、そこにはミュージックスタジオもある。)

その後、祖母の様子を見に行ったりして、1日が終了。
東リと東レはヤヤコシイ!

拍手

こんばんは、series500です。
ういぃ~、ダラダラと1日を過ごしてしまいました。
倦怠感が半端ないです。
倦怠感があるからダラダラしたのか、ダラダラしたから倦怠感があるのかは分かりません。
そんなことだから、夜になっても目がパッチリで、結局は悪循環に陥るという・・・

夕方、梅田でサックスのレッスン。
ソロ曲も練習するのに、その楽譜を忘れてしまったりのですが、その楽譜のキーがアルトと同じだったので、何とか対応できました。
知っている曲ならば、メロディーさえ分かると何とかなるものです。
いつもアドリブは雰囲気だけでやっているので。(苦笑)
もっとも、おかげで自分が曲のどの辺を吹いているのか分からなくなりますけどね。。。

あと、吹きすぎて唇が崩壊しました。
疲れると、唇に力が入らなくなります。
そうなると唇が自然に締まってきて、リードに無駄な力が加わり、イルカ状態です。
今のアンブシュア(ファットリップ)にしてからは、特に崩壊し易くなりました。
シンリップに戻せば、幾分かはマシになりますが・・・
それでも、その場しのぎ感は否めず、何曲も耐えられません。
やっぱり、基礎練習の徹底が肝心です。
ロングトーン、ロングトーン。

拍手

こんばんは、series500です。
関西での「タモリ倶楽部」って、東京の何週遅れですか?
そ~ろそろキー局に合わせてくれても良いんじゃないでしょう・・・か。

午前中、先週の水曜日に引き続き、皮膚科のクリニックに行ってきました。
前回、予約してから診てもらうまでに3時間待ちましたが、今回は、9時30分(予約開始時刻)に携帯電話で予約し、診てもらったのは11時でした。
曜日によっても混雑度が異なるようで、行くとしたら予約開始時刻ピッタリに予約を入れることが待ち時間を短くするコツのようです。
そんなワケで、足の乾燥・ヒビ割れの経過を診てもらいました。
薬を1週間ほど塗って、見た目には随分と良くなったと思います。
ただし、今は薬を塗っているから良くなっているだけであって、これで安心して薬を塗らないと、再び同じように乾燥・ヒビ割れが起こるとのこと。
薬を塗りながら、原因となっているものを遠ざける必要があります。
ただ、原因といっても、乾燥肌・体重増加・歩き方・・・様々な要素が入り乱れているので、簡単に除去できるものではありません。
乾燥は半ば諦めるとして、ヒビ割れだけしなければ良いかなと思います。

午後は、先ず大学院へ。
心理学研究科からの研究協力依頼を受けていたので、協力してきました。
なんか・・・協力になったのか分かりませんが。。。
逆に申し訳ないです。
何より、あの問題を心の中で途中放棄した自分が情けなすぎます。
公務員試験中の私なら、恐らく解けたはず・・・それが途中で諦めるほどになってしまったとは、、、後から考えたら、無茶苦茶簡単でしたよ。
落ちるとこまで落ちたかもしれません、私。

その後、豊中市に移動。
月に1回開催されている研究会に出席です。
月1回と言いつつ、11月・12月と2ヶ月連続で出席できていなかったので、実は久しぶり。。。
しかし、今回も情熱的な報告を聞くことができました。
これがあるべき姿なのか、それとも特異な例なのか・・・
個人的には、後者なのではないかと感じました。
一方で、問題点を洗い出すほどには私の実力が追いつきませんでした。
来月は、今回の続編みたいになるようなので、今回の報告を精査して次回に臨みたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日は、1年で最も寒いとされる「大寒」。
実際には、「大寒」から「立春」の間に1年の最低気温が記録されることが多いらしいです。
でも、寒いものは寒いもので、私なんかは11月くらいから既に限界を迎えており、できることなら冬眠でもしておきたいもの・・・寒がりで暑がり、そして花粉症な私にとって、安息の日々は僅かしかありません。

今日は、先週末に比べれば、かなり寒さがマシだったかと思います。
[最高気温:7.7℃・最低気温:2.2℃/大阪・気象庁]
しかし、寒いの嫌いですから、特に用事が無い以上は外出しないのが私のポリシー。
昨日、城東貨物線の電機試運転に、EF65も入ったという情報があったから、今日も入るかもしれないと思って、行こうかなぁ~とも思っていましたが、止めました。
結果、止めて正解。
いつものようにEF210が試運転をしていたようです。
まぁ、結果論ですが・・・(EF210の試運転も、満足いく写真は撮れてないんですけど。。。)

あっ、今春、JALの「鶴丸」が復活するそうです。
「鶴丸」といえば、JALの、日本の翼の象徴として長い間にわたり親しまれながらも、会社統合等により2008年5月末に消滅したもの[第548項参照]。
あのデザインは良いものだと思いますし、復活にはそれなりの意義が会社にはあるのかもしれませんが、どうも理念的なものが先行してしまっている気がします。
整理解雇とか路線縮小の課題があり、それにも取り組んでいることだとは思いますけど、同時並行的に進めているから良しとすべきなんでしょうか。
ジャンボジェット機も少なくなってきたり、格安航空の参入があったり、空路も色々と大変ですね。

拍手

こんばんは、series500です。
嫌な時期が近づいてきているようです。
きっと花粉が飛んでいるのでしょう、今日は鼻が爆発・崩壊しました。
スギ・ヒノキの本格シーズンには幾分か早いですが、スギにアレルギーを持つ人の多くは、この時期から花粉症の症状があるようなので、スギに似た花粉が飛散しているのかもしれません。
くしゃみ・鼻水、目の痒み、肌の腫れ・・・何の花粉が原因にせよ、ただただ辛いです。
しかも、今日はずっと外に居たから、冷えのぼせたようで体調が優れません。
頭がボーっとしちゃってます。

今日は、今月10日に引き続き[第1502項参照]さすらい旅人さんと、鉄道撮影に出掛けていました。
鉄道撮影で5時起きとか・・・いつ以来でしょう。
普段でさえも朝起きるのが一大行事なのに、なかなかの壁でした。(笑)

で、6時に家を出て、7時に天王寺で集合。
第一のターゲットは、3月改正で廃止される「やまとじライナー」。
これは、この時期における当該列車の運行時間に撮影に充分な光量を確保できないため、天王寺駅で停車中に撮影します。
3月に廃止されるギリギリでも、この列車を綺麗に撮るのは難しそうです。
20110119-01.JPG







(1)381系「やまとじライナー1号」(木津→JR難波)

撮影後、阪和線に乗り、同じく3月で廃止される「はんわライナー」を狙います。
朝の「はんわライナー」は、4号・6号と2列車あり、まずは美章園駅で撮影。(「やまとじライナー」撮影の関係で、天王寺から近い駅でしか間に合いません。)
美章園で撮影した4号[写真(2)]は、未だ光が足りなくて苦戦しましたけど、この時間帯を走っていることが強調されて、逆に良かったのかもしれません。
それに、列車密度の濃い阪和線で、下り列車に被られなかったことが一番のラッキーでした。
また、6号は、我孫子町駅で撮影しましたが、予想外に撮影条件が悪く、私のカメラ設定ミスもあって、満足しきれる写真にはなりませんでした。[写真(3)]
でもまぁ、数ある写真の1枚と考えれば、コレはコレで良かったのかなとも思います。
20110119-02.JPG20110119-03.JPG







(2)381系「はんわライナー4号」(和歌山→天王寺)
(3)381系「はんわライナー6号」(熊取→天王寺)

そして、杉本町駅で下車し、大和川まで徒歩で移動します。
ここでは、大阪市内から堺市を眺めながら、大和川を渡る列車を撮るはずでしたが、これ以上ないくらいに逆光だったので、満足いく写真は撮れませんでした。
なので、一旦大和川上流に向かい、我孫子筋を通って反対岸へ。
ここは完璧な順光でした。(午前中)
20110119-04.JPG20110119-05.JPG20110119-06.JPG







(4)大和川を渡る281系「はるか」と223系「快速」
(5)381系「スーパーくろしお」
(6)205系1000番台

大和川でもう少し早くに撮影場所を確定できれば、もっと良い写真が撮れたのかもしれません。
正午頃には、この場所も側面に影が出来始め(前面には光が当たっている)、それ以降は阪和線の定番ポイント・浅香駅からの駅撮りが主役になります。
今回は駅撮りが目的ではないので、浅香駅の定番ポイントからは撮っていませんが、次回からは効率的に撮影できると思います、多分。

昼食後、桜ノ宮まで移動して、赤川まで歩きでテクテクと。
赤川仮橋で城東貨物線を試運転中のEF210を、自宅付近の定番ポイントで貨物を狙います。
これは計画外でしたけどね。。。
20110119-07.JPG20110119-08.JPG







(7)城東貨物線を試運転中のEF210-141
(8)DD51-757牽引の貨物列車・・・前回[第1485項]同様、前面にピントが合ってない。。。

最後の最後でピントが合わないミスがあったものの、おまけみたいなモノなので、良しとしましょう。
これにて、今日の撮影は終了。
さすらい旅人さんとも解散となりました。
あ~、今日は自分の未熟さが全開だった撮影でした。。。
次、頑張りましょう。

さすらい旅人さん、今回もありがとうございました!

拍手

こんばんは、series500です。
修士論文提出から一夜明け、1ヶ月後の口頭試問まで何をしようかなぁ~と考え中。
もちろん、口頭試問対策はやらないといけないけど・・・きっと数日前までやらないでしょう。(苦笑)
どうせ考え始めたら、他に何もできなくなってしまうし、たまぁ~に思い出したように考えることにして、やりたいことをやっていくことにします。
問題は、やりたいことは無限にあるんですけどねぇ~
就職するまでに、どれだけのことができるか・・・
一方で、ノンビリとした時間を楽しみたいとも思いますし、複雑なトコロです。
まぁ、お金はないから、遠くへの旅行とかは行けませんし、あっても他にお金を使いたいところがあるから、色々と試行錯誤しながら残りの時間を過ごしたいと思います。

今日は、自転車でお出掛け。
寒いから顔面が凍ります。
手も、手袋なしでは無理ですね。
けど、それより何より、運動しないとダメですわ。。。
最近、息切れが酷い・・・
とても20代の体力とは思えません。
激しい運動は無理なので、こういう徒歩・自転車移動を自然にやっていきたいところです。
ってか、やらなきゃ!

そうそう、3月公開の3D映画「ワンピース-麦わらチェイス-」「トリコ-開幕!グルメアドベンチャー!!」の曲を担当している東京スカパラダイスオーケストラが、同作品の主題歌シングルとサントラのミニアルバムを発売するそうです。
そして、5月から6月にかけては、2009年春以来のライヴハウスツアー・TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA 2011 STANDING TOUR "HEROES"を行なうとのこと。
大阪は、6月18日(土) 大阪・なんばHatchで。
その頃の自分の状態が一切検討もつきませんが、行けるスキがあるならば、是非とも行きたいです。

拍手

こんばんは、series500です。
とうとう・・・とうとう、この日がやって来ました。
修士論文の提出日です!
ヒュ~ ドン! ドン!(花火) ヒュ~ ドン! ドン!(花火) ヒュ~ ドン! ドン!(花火)

先週、脚注の間違いが見つかって、提出を見送りましたが、その後は特にミスを見つけることができなかったので、結局は日程をズラしただけの提出になりました。
当然の如く「もしかしたら直した方が良いかもしれない」という箇所はあったものの、差し替えをしてまでの必要性は感じなかったこともあって、そのままGOした次第です。

そんなワケで、同じく今日の提出を予定していたsikiさんと大学最寄駅で合流して、朝一番の教務センター突撃を決行・・・と書けば大げさですけど、提出してきました。
なんか、去年は形式に厳しかったという噂(尋常ではない細かさだったらしいという都市伝説)もありましたが、とりあえず引き止められることもなく提出できました。
教務センターから出てきて、ハイタッチした瞬間は「解放感の極み」でしたね。
正に、鎖から解き放たれた犬。(苦笑)

その後、11時くらいまで研究室でマッタリとし、sikiさんと昼食へ。
久しぶりに「カレーライス」を食べました。
いや、レトルトカレーとか市販のルウで作るカレーは頻繁に食べているものの、今日のは、「カレーライス」の中の「カレーライス」。
例えは悪いかもしれないけど、給食のカレーみたいな・・・そういうイメージのカレー。
嫌いじゃないです。
【カレー・カレーって書いていたら、目が変になった!】

それから、夕方まで研究室・共同研究室で同じく論文の提出が終わった仲間と雑談。
なんでしょう・・・研究科の仲間との緊張感のない雑談って本当に久しぶりかもしれません。
いつも緊張感があったという意識は、その時々ではなかったのですが、こうやって解放されてみると、この数カ月で徐々に凝り固まってきていたような感じがあったように思います。

そして、その流れのまま、打ち上げ(飲み会)に突入。
いやぁ~、楽しかったっす。
今まで溜まってきたものが一気に爆発しちゃった感じ?
このメンバーで飲むのも御無沙汰だったこともあって、余計に楽しく感じました。
徹夜明けのメンバーも居たのに、あれだけ盛り上がるとは凄いことです。
・・・しかし、私は、少し頭が痛くなっちゃいましたよ、、、あまり飲んでいないのに。。。
お酒に強くなる気なんて全くない一方、こういう症状は楽しくも嬉しくもありませんし、数時間で治るといっても、実害が出ているんだから、これ以上は飲むべきではありません。
限界は限界。
とはいえ、ほんの少しだけ強くなりたいものです。

話を戻して・・・
10月中旬から書き始めた修士論文も、グダグダであり続けながら、ようやく提出に漕ぎつけたワケですが、何度も書いてきたとおり、文章量は少ないし、考察は浅いのに、手数だけは増えたような作文論文になってしまいました。
その背景には、単に私の実力だけでなく、分野的に議論が少なかったため、法律学的に参照できる論文が僅かであったこともあります。
各論中の各論だから、仕方のないことだったかもしれません。
判例評釈も、論文な流れを崩さないためには、取り入れないことも必要でした。
だから、いくらハードルの低い区分を選択したからといって、容易に大学院修了ができるとも限りません。
来月には面接(口頭試問)もあり、それも含めた結果次第では、落第も充分に考えられます。
仮にそうなっても、私の実力が及ばなかった・・・それだけのコト。
そもそも、就職が決まった時点で、修士論文なんか書かずに退学する選択肢を前向きに考えてきた自分にとって、大学院を修了できないことは大きな問題ではありませんでしたが、今こうやって未熟の未熟ながらも修士論文を書き上げた以上、やはりオマケでもギリギリでも何でも、とにかく修了したいのです。
もはや天命を待つだけでもありつつ、修士論文の提出という大きな区切りを迎え、心からそう思いました。
・・・どういう評価を受けることになるでしょうか。

【追記】
阪神大震災から16年が経ちました。
大阪に居た私でも、あの地震は大きな出来事の1つです。
でも、この前ニュースで取り上げられていたところによると、震災後の神戸に生まれた子ども(現在の小学生)は、全体的に震災に関心がないんだとか・・・
既に16年という歳月が流れたことで、あの頃を体験した我々の世代と感覚が異なることは、ある意味では当たり前のことかもしれません。
とはいえ、そこから得た教訓や事実は伝えていって欲しいものです。
災害に限らず、戦争や政治・・・後世に伝えることが難しいことは事実ですが。

拍手

55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン