忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
暖かい1日でした。
同じ国の中で壊滅状態にある地域があるとは思えないほどに平和的な陽気・・・そういえば、阪神大震災の時もそんな天気だったように思い返されます。(もちろん、ずっと晴れの陽気だったワケではなく、実際には雲も出ていたはずですが、晴れの運動場に待機していた、その時の太陽の眩しさがとても印象的に記憶に残っています。)
ごく僅かな募金しかできませんけど、少しでも力になりたいものです。

今日は、サックスの発表会ライヴ(コンサート)でした。
昼間から3部構成で、先生の下で習っている生徒を中心に30人ほどが演奏します。
殆どはサックス1人で、プロのドラム・ベース・ピアノに伴奏をしてもらって吹きます。
私としては、先生のライヴで何度か拝見させていた方々だったので、そんな方々の演奏の上で自分も吹けることが頗る嬉しかったです。
今回、可能な限り理論的なアドリブにも挑戦し、まだまだ粗いものではありましたが、なんとか形にはすることができました。
一方、テーマ部分において、曲の前半、何故か音が伸びなくてブツ切れに、曲の後半、何を思ったか全く関係ない音を出してしまい大混乱・・・「味」や「アレンジ」では済まされない始末でした。
それから、全体的に音が浮いているような気がします。
私の吹き方が悪いのか、楽器のセッティングが悪いのか、原因は定かではありませんけど、これも今後の課題になってくるのではないかと振り返るところです。
後で録音したものを聴いたのですが、課題・成果ともに色々と浮き彫りになりました。
これからも頑張ります。
因みに、曲は「Fly Me To The Moon」。
誰でも知っているジャズのスタンダード・ナンバーです。
次は・・・何にしましょうかね。(苦笑)

拍手

PR
こんばんは、series500です。
東北地方太平洋沖地震の発生から一夜が明け、被害の状況も明らかになりつつあります。
改めて被害の大きさに驚きを隠せません。
しかも、これからも被害が拡大する可能性もあり、予断を許さないようです。
一人でも多くの方が救出され、被害に遭われた全ての方が再起できることを祈ります。
冷やかしではなく、何か意味のあることができれば一番良いのですが・・・
せいぜい平生を保つことしかできません。

こちらは午前中、梅田へ買い物に行っていました。
先々の予定を考えてみると、今日くらいしか今回の用事での買い物に行く日がありませんでした。
気が付いたら、3月も12日目じゃないですか。
まったく、どうなっているんだか。。。
まぁ、買い物の方は問題なく終了したので、それはそれで良いです。

帰宅後、昼御飯を食べてから、サックスを担いで外で練習。
いつもの場所に行ったのですが、津波注意報が発令されていたので少しだけ場所を替え、土手の手前で30分だけ吹いてきました。
もちろん何かがあってからでは遅いので、常に海の方向を注視しながらの練習です。

それから、再び梅田に戻って、サックスのレッスン。
今日は久しぶりに2人のレッスンだったので、20分ずつソロでレッスンを受けて、最後にソロ曲を披露し合うという流れでした。
もう一人の方、圧倒的な上手さでした。
既に何時間か練習して口も疲れているにも関わらず、あれだけの演奏ができるとは・・・
曲自体も難しいものでしたし、改めて凄さを実感しました。
あれはもう、「サックスを吹いています」というレベルですね。
一方の私は・・・いつもの如く。。。
「サックスを習っています」レベルでした。(汗)

拍手

こんばんは、series500です。
宮城県沖と茨城県沖で地震が発生、前者は国内観測史上最大の規模:M8.8(世界5番目)、その後の津波と合わせて甚大な災害となりました。
地震の揺れ・津波を直接的に受けた宮城や茨城方面だけでなく、間接的な被害が首都圏にも及んだため、東京では帰宅困難者が大量に出ているようです。
津波の状況、帰宅困難者で溢れ返った街、いずれもテレビで見ましたが、地震大国と言われる日本に済む以上、自分にとっても無関係ではありません。
今後の発生が懸念される東南海地震も規模としては同等らしいので、地震・津波に対する備えが必要であることを我々も再認識すべきでしょう。

この地震は日本全国のほぼ全域で観測され、大阪でも前者は震度3、後者は震度2と記録されています。
地表に近いところでは殆ど地震の揺れを意識することがなかったようですが、私の家は高層のタワーマンションなので、その揺れを大いに感じました。
テレビで地震速報が始まって、自分のトコロも揺れていたから、当初、まさか遠くで起きた地震の影響で揺れているとは思いませんでしたし、同時刻に2箇所で地震が起きたってコト?とすら思っていました。
また余震に関しても、初めの地震で揺れを感じ、10分くらい経ってから「そろそろ揺れも治まってきたかなぁ~」と思っていたら、また揺れが強くなってくる・・・それが2つの地震の影響で、しかも、宮城と茨城の地震の区別も殆どつきませんでした。
地上ではガタガタ揺れるようなものでも、高層の建物の揺れ方は独特で、長時間に亘ってユラァ~ ユラァ~っと揺れます。
なんでしょう、イカダで海に出ているような感じです。
乗り物酔いし易い人だったら酔うと思います。
地震のリスクは戸建てでもマンションでも総合的には同じくらいだと考えられますが、あまり激しい地震でなくても敏感に揺れを感じるマンションは少し嫌な気がしないでもないです。

備えがあっても憂いは消えませんが、備えがなければ憂いが増します。
備えましょう。

拍手

こんばんは、series500です。
早くも3月の上旬が終わろうとしております。
なんてこったい!
このスピードは危険ですよ、時間脱線の危険があります。
直ちにATSの整備を・・・(以下略)
20110310-01.JPG







(1)日の出直前[撮影:6時22分]

これからに向けて気持ち的には緊張や不安が高まるばかりです。
が、今日は日帰りで名古屋へ。
学生生活最後の長期休暇でありながら、つい最近まで修士論文やら何やらで忙しかったので、(他にやることもあり、お金を貯める暇もなく)旅行とかは全くできていないのですが、これがなけなしの旅行です。

朝、新大阪駅から「こだま638号」で名古屋へ。
指定席でしたが、名古屋まで満員でした。
もともと指定席が3両しかないものの、私が乗っていた車両は殆どがツアーなどの団体客か「ぷらっとこだまエコノミープラン」利用客だったんじゃないかと思われます。
駅で確認したところ、京都・名古屋・東京のいずれの駅までも指定席が満席だったので、各駅で入れ替わり立ち替わりしながら東京を目指すのでしょう。
20110310-02.JPG20110310-03.JPG20110310-04.JPG







(2)列車案内表示[こだま638号 東京行き 7時50分]
(3)こだま638号に充当された700系・C50編成
(4)700系の普通車座席

名古屋到着後、特に何をするでもなく、あおなみ線に乗り換え、終点の金城ふ頭まで行きます。
ここが目的地です。
今月14日(月)に開館するJR東海「リニア・鉄道館」があります。
今回は、その内覧会に来ました。
別に招かれたとか、当選したとか・・・そういうことではなく、自らツアーに申し込んで行っただけなので、何か特別なものではないのですが・・・
因みに、内覧会の時間は、10:00~13:00の3時間でした。
20110310-05.JPG20110310-06.JPG20110310-07.JPG







(5)リニア・鉄道館 全景
(6)名称板
(7)レコードホルダーの3車両[左から、C62・300X・MLX01-01]
20110310-08.JPG20110310-09.JPG20110310-10.JPG







(8)322-9001、123-1、21-86
(9)クハ381-1、モハ52004
(10)佐久間レールパークで展示されていた在来線車両などが横一列で並べられる
20110310-11.JPG20110310-12.JPG20110310-13.JPG







(11)HOゲージのジオラマ、大阪-名古屋-東京を再現している
(12)N700系の運転シミュレータ、1人15分の運転体験が可能
(13)屋外で展示される117系

思っていたよりも大きな施設で、展示車両数も多く、中に入れる車両も結構ありました。
車両のセレクトも良いし、車両以外の展示も分かり易くて素晴らしいです。
今回は時間の関係上、ジオラマとシミュレータを近くで見れなかったのが誠に残念ではありましたが、子どもから大人まで楽しめる良い施設になっていると思います。
今後もこのような施設が維持されていくことを期待したいところです。
・・・そろそろJR西日本も頑張ったらイイんじゃないですかね、吹田とかで。

で、13時に内覧会が終わったものの、帰りの新幹線までは9時間以上もあったので、とりあえず名古屋観光的なことをすることに。(正直、帰りの時間を遅く設定しすぎた感が全開です。)
まずは、名古屋城へ。
今までに何回か名古屋には行っていますが、一度も行ったことありませんでした。
まぁ、天守を含めて大半は戦争で焼失してしまい、現在あるのは戦後に再建されたものですから、大阪城と同様にエレベータ完備のハイテクお城なんですけど。。。
それよりも驚いたのは、愛知県庁と名古屋市役所。
なんですか、アレは。
なんか色んなものが混じっているような気がします。
20110310-14.JPG20110310-15.JPG20110310-16.JPG







(14)名古屋城・大天守
(15)名古屋市役所
(16)愛知県庁

その後、再び名古屋駅へ。
どこに行くか悩みましたが、特に構想もなかったし、日没まで時間があるわけでもなかったこともあって、安易に名古屋駅で撮影してました。
新たな収穫は、武豊線にデビューした新型気動車・キハ25形くらいですかね。
むしろキハ75形を撮影できなかったことの方が、若干の残念ポイントです。
20110310-17.JPG20110310-18.JPG20110310-19.JPG







(17)EF66-32牽引の貨物列車
(18)311系による東海道線の普通列車
(19)3月にデビューしたばかりのキハ25形

そして、日没。
もう鉄道を撮影することはできないので、4時間以上を何とかして過ごさなければなりません。
昼食を取っていなかったので夕食も兼ねて食事をしたり、広い駅構内を散策したりもしましたが、なかなか時間は過ぎてくれないもので・・・
夜のテレビ塔を見たかったので、名古屋駅から片道3kmほどのテレビ塔まで往復もしました。
名古屋まで来て何kmも歩くとは思ってみませんでしたけど、時間がありすぎるので仕方ないです。
それでも残った時間は、新幹線の待合室でボーっと。
歩き疲れたこともあってヘトヘトでした。
旅行の終わりは、名古屋から「こだま683号」で大阪に帰ります。
帰りは指定席の乗車率30%くらいでした。
20110310-20.JPG20110310-21.JPG20110310-22.JPG







(20)夜のテレビ塔
(21)JRセントラルタワーズ
(22)列車案内表示[こだま683号 新大阪行き 22時17分]

因みに、往復の新幹線(「こだま638号」・「こだま683号」)は、去年の今頃に東京に行った時[参照:第1198項第1199項]に乗った列車と同一でした。
既に懐かしいです。

拍手

こんばんは、series500です。
花粉が・・・花粉が・・・
あ~、花粉症が炸裂しております。
昨日までもそれなりの花粉症症状はありましたが、今日は格別です。
いや、今日から症状のステージが上がったような感じでしょうか。
まさに鼻水・くしゃみ製造マシーン。
物事に一切集中できません。

因みに、今日は風も強くて、河川敷で自転車に乗っていても全然前に進みませんでした。
河川敷だから余計に風が強いのでしょうが、自転車ごと転けるかと思いました。
髪の毛もボッサボサ・・・ワックスつけていたから、ボッサボサのままボッサボサ。

さて、春のダイヤ改正を数日後に控え、間もなく開業・引退などの動きが色々とあります。
私に近いところでは、やっぱり城東貨物線で長らく活躍してきたディーゼル機関車が引退し、電気機関車に置き換えられるということでしょう。
先日から吹田機関区の生え抜き、DD51-837にヘッドマークが装着されたことで、鉄道ファンの注目度も一気にアップしているようです。
ということで、撮ってきました。
20110309-01.JPG20110309-02.JPG







(1)「2011.3.11 ラストラン」ヘッドマーク
(2)「ありがとう DD51」ヘッドマーク

また、本日は近畿車輛からJR東日本のE657系が出場しました。
E657系は、651系を置き換え、E653系を北に追いやり、上野発の常磐線特急の顔となるとのこと。
今回出場したのは1号車~5号車までの5両で、このまま下松の日立製作所に送られた後、日立製の5両と連結された上で関東に向かうようです。
20110309-03.JPG20110309-04.JPG







(3)DE10-1191に牽引されるE657系
(4)先頭車両は1号車となるクハE656-1

拍手

こんばんは、series500です。
昼間は肌寒さこそありましたが、日差しもあって晴れていたので、気温が高くても曇っていた日よりは体感的に暖かかったように思います。

川崎重工からフリーゲージトレイン2次車が出場しました。
なんか問題があった台車を変えるか何かで入場していたそうですが、良く分かりません。
で、兵庫駅に見に行ったのですが・・・表題のとおり、いつものカメラ[DSC-H5]を自宅に忘れていまい、止むを得ずコンデジで撮影せざるを得ませんでした。。。
アホです。
バットを持たずにバッターボックスに立つような、小学生がランドセルを忘れて学校に行くような・・・
いつも電池があるか気になってただけあって、電池をカバンに入れただけで満足してしまったようです。
20110308-01.JPG20110308-02.JPG







(1)牽引はDD51-757
(2)フリーゲージトレイン2次車

それにしても、フリーゲージトレインはもう良いんじゃないですか?
技術的な面だけでなく、運用面でも問題が多すぎるでしょう。
地方の在来線区間はともかく、直通する新幹線区間は既に列車密度が高いですから、その間に地方都市行きのフリーゲージトレイン列車を営業させることは難しいでしょうし、実際のところ、大幅な時間短縮を実現するためには在来線の改良も大前提となるワケですから、負担ばかりが目立ちます。
政治的な力が働いているとも言われますが、そこまでして地方都市に高速列車を求めるのは、ある意味では夢を見過ぎているのではないかと感じます。

拍手

こんばんは、series500です。
雨男が炸裂しました。
昼間、大学院に行くのに、先ずは自宅を出て雨が降り始め、駅に着いたら止むオキマリの展開がありまして、帰りは帰りで、私が駅を出た瞬間に降り始めるという酷い天気でした。
こんなピンポイントで降るとは・・・驚きや呆れを通り越して、敵ながらアッパレです。
傘をさしたら止むので、さしませんでした。(苦笑)

そして、雨が降っていたにも関わらず、相変わらず花粉は元気なようで、今日も多大な身体的被害・精神的被害を私に齎していきました。
花粉症患者、最高に受難の季節なう。
・・・それにしても、ウェザーニュースのポールンロボは全然アテになりませんね。
これだけ症状が出ているのに、飛散量が0とか1とかはないでしょ~

先述のとおり、昼間は大学院へ。
いつものように友達と喋っていて、気が付いたら2時間経っていたとか、そんな感じ。
意識しなくても時間がドンドン過ぎていくくらいの楽しさです。
荷物回収の件は、恐らくあと2回で完了すると思われます。
まぁ、頑張ったら1回でも行けるはずですが、大学院に行く理由がなくなるのも少し寂しいので、そこは敢えて2回ということにしておきます。

拍手

こんばんは、series500です。
昨日せっかく気温が上がったと思ったのに、また寒いです。
夕方からと言われていた雨も、14時くらいからポツポツ降ってましたし・・・
ちょうど近所に外出中だったので、冷たい雨に打たれました。
もともと行く予定はありませんでしたけど、とてもサックスの練習には行けなかったことでしょう。

・・・とまで書いたのは良いのですが、ネタがありません。。。(汗)
なんかこう・・・色々考えても何もできないような一日でした。
振り返ってみると、そういう日が何日もあったように思います。
最近ではサックスの練習に時間を割いたりして、それなりに有意義ではあるのですが、何をやっても虚しい感じも否定できなかったりします。
これは本当にやりたいコトをやりたいだけやっていたとしても、そう感じていたのかもしれません。
どう考えても贅沢な話であることは理屈で理解しても心が満たせない気がします。
人生を楽しめていない自分に腹が立ちます。
一体、何をやっているのでしょう、私は。

あ~、桃鉄大会やりたいなぁ~

拍手

こんばんは、series500です。
午後にかけて少しだけ気温が高くなってきました。
ジッとしていれば寒いものの、歩くなどして動いていれば暖かいという感じです。

なので、昼間は、淀川河川敷のいつもの場所でサックスの練習。
1時間ほどの練習時間で、先日のように雨や気温に余計な気を遣わなくても良かった分、いつもよりは練習に集中できたように思います。
まぁ、最後の方は流石に寒くなってきて、手もかじかんでいたので、やっぱり動いていないと今日の暖かさは実感できませんでしたけど。
室内とは異なる吹奏感にも慣れてきました。
今のところ、屋外の練習後に室内で吹く方が違和感があります。
屋内の方が音が響いて、どちらかと言うと気持ちが良いので、外で耐えて、中で解放するような・・・今はそんな感じです。
20110305-01.JPG20110305-02.JPG20110305-03.JPG







この練習頻度が確保できたら良いのですが、社会人じゃ到底無理ですね。。。

その後、殆ど休憩する時間もなく梅田でレッスン。
今日も1人でした・・・追々ソロのレッスンを考えた方が良いのかもしれません。
が、今はソロ曲に集中です。
1曲だけで、メロディーは覚えてしまっているので問題ないのですが、課題はアドリブ。
ん~、難しいです。
やっとこの曲に限ってのコード進行は理解できてきましたけど、それをアドリブとして演奏するには依然として壁が高いままです。
何が悪いって、アドリブを吹いている時に、元となるメロディーを重ねてイメージできていないこと。
だからフェイクもできませんし、もっと言えば、頭の中での拍も正確には刻めていません。
それは、ある時点でどのコードの上にいるかが自信ないという大問題です。
あと、とりあえず吹かないと不安になってしまって、「間」がとれていないことも課題です。
単に吹かずに間を作ることはできますが、なおさら拍を数えられなくなる恐怖もあります。
「間」が大切なことは充分に分かっているのですが・・・
今やっていること、自分にとっては、物凄く面白い一方で、物凄く難しいです。
もっと、もっと上手くなりたい!

拍手

こんばんは、series500です。
1日、また1日と過ぎております。
今月だけ特例で3月131日までとかでも良いですよ、うん。
ってか、そうして頂きたい。

そして、今日も寒いです。
やっぱり最高気温が10℃を超えないと辛いですね。
昼間、梅田に事務用品を買いに行ったのですが、自転車は止めておきました。
結果的に正解だったと思います。
こんな寒さで自転車を漕いだら、顔面が凍りますもん。

・・・気持ちと行動が空回りしています。

拍手

こんばんは、series500です。
3月も早3日・・・うん、あ~、はぁ~

午後、またまたサックスの練習のため、淀川河川敷に行ってきました。
今日は、相変わらず雲が多い状況であったものの、雨の心配はありませんでしたので、その面では安心でした。
とはいえ、やっぱり寒すぎて、1時間の練習が限界・・・最後の方は手が死んでました。(手袋して吹いてみたりもしたんですけど、当然の如く他のキーに干渉するので、浅はかな考えでした。。。)
日曜日くらいに暖かければ満足のいく練習ができるはずなのですが、ここ数日の寒さでは、私にも楽器にも辛いところです。
そういう状況で練習やっても、果して成果があるのかどうか。
単に辛いだけなんじゃないかという気すらしてきました。
なんか良く分かりません。

夜、再びサックスを担いで梅田へ。
ソロ曲をピアニストと合わせてきました。
15分だけでしたが、2回ほど通しで練習出来ましたので充分に満足です。
ただ、最近はずっと外で吹いていたこともあり、また、強く吹くとピッチが上がり過ぎる恐怖があって、音量が出ていませんでした。
それは自分でも実感するところで、反省点でもありますので、これから室内で吹くときは今まで以上に意識して吹こうと思います。

拍手

こんばんは、series500です。
容赦ない寒さです。
にも関わらず、花粉はバンバン飛んでくれるものだから、鼻は既に崩壊しました。
運が良ければ2年は効果が期待できるレーザー治療を去年のシーズン前にして、今年は早くから薬を飲んでいたのに・・・万全なはずなのに、こんなにもアッサリと症状が出てくれるものだとは、花粉症を正直ナメてました。
だからといって、自分ではどうすることもできないんですが・・・
こりゃもうダメです、お手上げ。

今日は、昼頃に大学院へ。
ようやく研究室の机の荷物を全て回収することができました。
残りは、ロッカーに詰められているレジュメだけです。
あと2回くらいで作業が終了となるのではないかと考えています。
ロッカーは卒業式まで使えるので、時期を見て回収に行こうかと。
でも、なんか大学院に行く理由がなくなるというのも、少しだけ寂しい気がします。

大学院からの帰路、地元の駅を出ると、雨が降り始めました。
そんなに激しく降ったワケではありませんでしたけど、やはり雨男なだけあります。
帰宅した瞬間に止みましたよ。。。
で、元々、天気予報では、夕方以降に雨が降り出すという感じだったし、太陽も出ていたので、1時間くらいは大丈夫だろうと思い、サックスを担いで淀川の河川敷へ。
日曜日と同じく、阪急千里線の高架近くで練習を始めました。
・・・が、あまりにも寒すぎて、いつもはピッチが上がり過ぎて悩んでいたのに、今日に限ってはピッチが全く上がらず、全く別の楽器を吹いているような感覚でした。。。
チューナー(チューニング・メーター)で測っても、針が僅かに振れるくらい。
吹き込んでも外気が冷た過ぎて、楽器が全然温まりません。
そうしているうちに寒さで指が動かなくなってくるし、何やら空から霰みたいなものが降ってきたので、30分ほどで練習を切り上げて帰りました。
仕方ないですけど、結果的には、その判断が正しかったようで、家に着くころには雨も本降りになり始め、帰宅後は更に雨量が増したようです。
ん~、練習したい気分のときに練習できないことほど虚しいことはありません。

明日も寒いようですし、雨やら雪やらの予報も出でいるので怖いところではありますが、できることなら練習に行きたいものです。

拍手

こんばんは、series500です。
3月です。
私にとっては、学生生活最後の1ヶ月です。
本当にやりたいことは、なかなか思うようにはならない反面、それに対して悔んでばかりではどうしようもないので、今月は学生生活を総括する意味合いも込めた資料整理やら資料縦覧を中心に、「やりたい(理想的な)こと」より「やっておきたい・やっておかなければならない(現実的な)こと」を少しでもできたらと考えています。

そうそう、6年前の今日、2005年3月1日(火)はOGの卒業式でした。
高校を卒業した日です。
いま思い返してみても、担任・副担任の両先生が涙を流してくれたのが凄く印象的でした。
まぁ、その後のクラスの散り方の早さにもビックリしましたけど。。。(みんなの鞄は置いてあったのに、どこに居たんでしょうね? 未だに謎です。)
OGでの6年間は、自分自身の責任もあって、必ずしも輝かしいものではなかったけれども、数々の良い恩師に巡り合えたことは、その後に何度もOGを表敬訪問していることに表れていますし、そこで過ごした6年間は間違いのないものでしたから、常に母校としてOGを愛しております。
勉強は・・・もっとやっておけばなぁ~、と。
ん~、授業だけは真面目に受けることを決めていた一方、テスト勉強なんて1回もやりませんでしたもんね、、、我ながら何を考えていたんだか。
あと、前にも書いたと思いますけど、(実質的に)部活がなかったというのは、精神面・体力面・個性・思い出etc・・・全てにおいて、やっぱり汚点です。
年々そういう実感が増しています。
設備的な問題、指導者確保の問題もあったのかもしれません。
とはいえ、進学校を目指すという流れの中で、勉強以外のものを極力排除しようとしていたことも要因としてはあったのだろうと推測するところ。
後輩のために、心身ともに成長できる環境を提供できる学校になってもらいたいものです。

でも、あれから6年も経ってしまったという時間の流れの早さと、今ここにいる自分が6年前には全く想像できなかった自分であるということに驚きを隠せませんが、それでも今の自分が確かに存在すること、あの頃の親友が今も親友であることを素直に喜ばしく思います。
この間、本当に6年も経ったのか?というほどの時間の流れが体感としてあって、2005年なんて本当に昨日のことのようです。
同時に色々なこともありました。
良い友人たちや恩師との出会いもありましたし、残念ながら別れもありましたし、散々といって良いほど遠回りもしましたし、新しいチャレンジもしましたし、貴重な経験もできました。
そして、激しく太りました。
まだまだ人として未熟なところだらけではあるものの、これからも今までと同じく試行錯誤していく人生に変わりはないのかなとも思います。

因みに、『6年間』というのは、生まれてから~6歳までの就学前時代、7歳~12歳までの小学生時代、13~18歳までの中等教育学校時代、19歳~24歳までの学生(大学・大学院)時代と・・・私にとって1つの区切りになっています。
オリンピックやW杯、統一地方選、スカパラの歌モノ3部作など・・・4年を区切りとしたものは比較的多いような気がしますけど、私の場合は6年タームで動いているようです。
ということは、6年後には何か大きな転機があるのかもしれません。
良いことだと願いたいものです。

そんな思い出深い今日は、本当は大学院に荷物を取りに行く予定だったのですが、雨が予想外に降り続いたので、明日にすることにしました。(とか言っていたら、明日も天気悪いみたいな話になってますが・・・どうするかは当日決めます。)
おかげで手持ち無沙汰な感じ全開でした。。。
けど、城東貨物線の電機試運転に満を持してEF81が入ったので、それを撮影してきました。
雨の中。
20110301-01.JPG







EF81-115。
いやぁ~、去年の12月から試運転を始め、1月中旬からは複数の形式が訓練に使われていたにも関わらず、よくダイヤ改正まで2週間というこの時期まで出し渋りましたね。(笑)
狙っていたようにしか思えません。
次は、EF510ですか?

拍手

こんばんは、series500です。
昨晩から降っている雨は、昼過ぎまで降り続けました。
夜中の何時頃だったでしょう、ベッドに入って寝る体勢だったときに、結構な雨音を聞きましたが・・・
本格的な雨としては、かなり久しぶりだったんじゃないでしょうか。
そして、今週は、天気が不安定になるみたいです。

そんなことを言っているうちに、2月が早くも終了のお知らせ。
2月が28日までしかないことを考慮しても、相変わらず時の流れが早いです。
今月は、何をやりましたかねぇ~
修士論文の口頭試問くらいしか記憶にありません。。。
なんかこう・・・やりたいことは一杯あるのに、少しも思うようにならず、心がモヤモヤしたような状況が続いているのですが、きっと3月もこの調子で過ぎていくんだろうと予想するところです。
悲しき人生なり。

拍手

52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン