忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは、series500です。
レンタカーを借りて、河内長野に行ってきました。
ちょうど1ヶ月前ほどにも同じくでしたが、今回は往復とも私が運転。
借りた車は、いつもどおりのマツダ・デミオ。
今回は黒っぽいグレーでした。(以前にも全く同じ車号の車を借りたような・・・)
いつもデミオしか借りませんから、生産時期によって僅かに違いがあったとしても使う上では全く問題はないものの、カーナビに関しては色々とタイプがあるようで、特に使用に差し障るのはCD-Rの再生ができるかどうかという点。
今回は、無理でした。。。
なので、同じCDを只管リピート。
往復でかなり聞き込むことになりました。
運転の方は、やっぱり駐車が上達しません。
今日は駐車スペースのブロックとブロックの間をスリ抜け、後ろの駐車スペースに突撃、しかもそれに気付かずハンドルをきって前進したらブロックを乗り越えるという悲劇的な奇跡の荒業、しかも失敗。(笑)
見知らぬ係員に失笑されながら誘導してもらいました。
恥ずかしい限りです・・・が、どうしても年数回の運転では上手くなるはずもありません。

20100912-01.JPG







もう10分早ければ、もっと良い景色だった・・・かも。

拍手

PR
こんばんは、series500です。
朝起きてベランダに出た瞬間に、空気がムッしているのが分かりました。
[最高気温:35.3℃・最低気温:26.7℃/大阪・気象庁]
これで今夏の大阪の猛暑日は30日目だったと思われます。
30年に1度の異常気象だと言われ、その原因もエルニーニョ現状とか2つの高気圧の偶発的な配置とか人為的要因による環境破壊・変動とか諸説挙げられながら、一方で原因なんてどうでも良いから気温を下げてくれと思いつつ・・・そんな夏です。
しかしまぁ、自然現象的な部分はある程度仕方ないとして、人為的な部分・・・都市部特有の蓄熱性が極めて高い構造や未だ原因と具体的な被害について科学的な結論が示されない温暖化・寒冷化を含めた気候変動について、(結論はともかく)我々はもっと関心を持たねばならないことに違いはないでしょう。

夕方、サックスのレッスンで梅田へ。
何気に3人が揃ってレッスンを受けるのは1ヶ月以上ぶりでした。
内容的には、練習用の曲を1人ずつ演奏するなど・・・いつもより下手具合が強調されるレッスン。(苦笑)
なんか、拍の表裏は分かっているんですが、実際に演奏してみると、裏拍に入らなければならない場面で表拍に音を合わせてしまったりしていました。
自分でも良く分かっているつもりなんです。
演奏中は違和感を感じても、具体的に分かってなかったりもしますが。
この辺は元々リズム感がないことも大きいのだろうと思います。
でも、それとは別に、高音を出すほどにスムーズではなく、一瞬溜めたようになってしまうので、途中で気付いたとしても修正が難しくなってしまいます。
マウスピースの特性とか、私の練習度合いとか、これまた原因は色々。
同時に、スタッカート・アクセントを意識するあまり、そこを短くした分の間を取れていないということ。
今でこのトラブルですから、もっと音符の数が多かったら大変なことになるに違いありません。
アンサンブルでやっていたら、こちらから合わせに行きますので、あまり問題にならないのですが、実際の演奏はそうもいかないので・・・頭で考える理屈と、体が感じるリズム感の溝が深いですね、私の場合。
先週問題だったタンギングは意識していたこともあって、比較的良かった気はします。

・・・そろそろ軽量なケースが欲しいです。

拍手

こんばんは、series500です。
今日も昨日と同じような気温で、(外出はしなかったので)ベランダに出てみると、吹いている風は1週間前とは明らかに違うもので、雲も殆どないどころか、どこを見回しても雲がない時間帯も結構ありました。
それでも30℃を下回ってくる平年よりは圧倒的に高い水準で、週間予報によると猛暑日・熱帯夜を完全に振り切ったワケでもないようです。
明日・明後日辺りが気温と湿度のピークになるかどうか・・・というトコロでしょうか。
まぁ、天気予報も惜しげもなくコロコロと変わるから、何とも言えませんが。。。

インフォシーク iswebライト(無料ホームページサービス)が10月末で終了するようです。
終了の理由は、様々な情報発信サービスがインターネット上に出現・発展した結果、無料ホームページサービスは既に役割を終えたという判断をしたとのこと。
インターネットで情報を発信していくという形態は、今やホームページという形だと面倒で複雑であり、個人の情報発信はブログやツイッターに取って代わられた・・・如何に時代や技術の流れが早いかが身に沁みます。
掲示板やチャットというツールも全盛は越えた感があります。
その一方で、私としては、簡単に個人がインターネットで情報を発信できるようになればなるほど、その質の低下も否定できないだろうという感じがしています。
ネットに流れる「情報」というのは、今や所謂ニュースや言論というメディアなものに限らず、日記や瞬間的な感情という部分も含めるわけで、質の低下とは必ずしもテレビや新聞に求められるような内容的な質を指すのではなくて、簡易になっていくにつれて表現する形が限られてくるという面における質の低下です。
ブログ、ツイッターと新たに情報発信ツールが広がっていくにつれて、簡単にインターネット社会と関われるようになっていく反面、(通常の使用において)できることは制限されていく、同時に、あまり手を掛けたくない人がより簡易なツールを目指すので、さらにそれが進展する・・・
もちろんホームページと比べて簡易に多様な表現ができるようなコミュニティーツールもありますが、やはり主流とは成り得ていません。
今後、インターネットがどこに向かうのか想像もできないものの、結局は「色々出てきて、色々消える」というのを繰り返しながら循環するのかなぁ~という感じ。
で、書いておかなければならないのは、今はNINJA TOOLSにホームページもブログもお世話になっていますが、2005年4月11日に初めてホームページを開設したのは、インフォシークの無料サービスでした。(~2007年3月31日)
もう開設から5年も経ってしまい、ホームページが機能していない今日この頃ではありますけど、今でも四苦八苦して自分の指令したとおりにページが表示されたときの喜びは忘れられません。
インフォシーク iswebライト、ありがとう!

拍手

こんばんは、series500です。
昨晩は8月8日以来、実に33日ぶりに熱帯夜から脱したようです。
昼間は、最高気温も35℃に届かず、猛暑日にもなりませんでした。
[最高気温:33.3℃・最低気温:24.4℃/大阪・気象庁]
湿度も低くて、数値以上に涼しく感じられたように思います。
とはいうものの、外に出て歩いたり、自転車に乗ったりしていると、それなりの暑さ
9月に入った頃、スーパーに行くと、秋の食材や商品に入れ替えられていて、その時は「まだまだ猛暑日なのになぁ~」と思っていたのですが、今日行ってみると、少しだけ秋の雰囲気を味わえたような・・・
この前までスーパーに行く度に買って、鬼のように口に流し込んでいたICE BOXがコーナーから消えていたのには少し寂しい思いもします。(夏場、専用コーナーに展開されるアイスクリーム関連商品の縮小に伴って、一時的な撤去かもしれませんけど。)

PLAY STATION 3が岩手県に向かって旅立ってから2週間弱、ちょうど1週間前には見積もりのメールが来て、即刻「修理」の返事をしましたが、未だに修理中みたいです。
素人の私には、修理がどういう手順を踏むのか、工場がどれくらい混んでいるのか全く分かりませんが、メイン基板を交換するのに、そんなに日数が掛かるものなのでしょうか。
故障診断をした時点で分解されているはず。
だったら、返事を受け取った時点で基板を外し、新しい基板を装着すれば完了では?
とても1週間も必要な作業には思えません。
別に急いでいるワケではなく、怒る必要もないから怒ってはいませんが、やはりメーカーの対応として必ずしも適切なアフターサービスだとは言いかねる遅さです。(メーカー側は当初から修理期間を2週間とかフザけた説明をしております。)
・・・これ以上は製品が戻ってきてから気力があれば書きます、ストレス発散に。(笑)

拍手

こんばんは、series500です。
台風9号は福井県付近に上陸し、そのまま静岡県で消滅なさいました。
近畿では殆ど被害を及ぼすことなく、午前中の短時間に降った雨と強めの風でしか台風を感じることはありませんでしたが、関東方面では雨・風ともに強く、東京では駅に浸水もしたとのこと。
今年は気温とともに海水温も高いだろうから、台風の勢力もさぞ強いだろうと思っていたら、気圧は900後半だし、暴風域もない・・・でも実際に通過したら台風らしい被害を残していく。
なんとなく不思議な台風ばかりのようです。
進路も「えっ?こっち??」ってルートですが、これは単に連日の猛暑を齎している高気圧が日本列島に張り出しているから・・・で良いですか?

忙しく過ごしても、ダラダラと過ごしても、時間は刻一刻と過ぎております。
しかし、思考が一切進みません。
自分でも恐ろしいくらいに思考能力ゼロ(零)の状態が続いています。
ある意味で就職関連活動以上の恐怖かもしれません。

それにしても、「夢(寝ている間に見る方)」って面白いですね。
私の場合、ストーリー的なことは殆ど覚えていないんですが、登場人物が入り乱れまくりです。
現実には考えられない組み合わせとか、場所と人物が変とか・・・
あっ、昔から何かに追いかけられている夢は比較的多いかもしれません、今日は違ったと思うけど。

そうそう、夜の間に台風の影響で大変なことになってはいけないとベランダのアレコレを室内に避難させていて、それを昼間に戻している作業中、通常ベランダに置いている箱の底から、アブラゼミの亡骸が出てきました。
死後、数週間かと思われます。(見た目は全く腐敗なし)。
大阪では8月の最後の最後の方までセミが鳴いていましたが、今年もその殆どがクマゼミ。
私が小さなころはアブラゼミの方が数的に多かった記憶がありますが、年々形勢が変わってきて、ここ数年はアブラゼミを見ること・鳴き声を聞くことが滅多にありません。
その原因は色々と言われているものの、結局のところ何が原因かはハッキリしないようです。
しかしまぁ、あんな狭い隙間のところでお亡くなりになることもないのに・・・と思いながら、柿を発芽させた「奇跡の植木鉢(?)」に埋葬しました。
土に返って頂きましょう。

拍手

こんばんは、series500です。
台風9号が近づいている模様。
この辺りを直撃するかどうかは微妙なラインですが、このまま極端に進路が変わらない限りは近畿にも多少なりとも影響があるでしょう。
基本的に先月の台風4号と似たような進路予想。
暴風域がないというのも同じ・・・これだけ陸上の気温が高ければ、それに比例して海水温も高いはずだから、長持ちで勢力も強いはずだけど、関係ないのでしょうか?

さて、近畿車輛からJR西日本の225系5000番台が試運転も兼ねて自力出場しました。
先月までに新快速用の0番台が5編成出場し、今年度の生産は終わりましたが、これから暫くは阪和線の関空・紀州路快速用(通常の快速列車にも充当予定)の5000番台の出場が続く模様です。
今回は4両編成の第1編成と第2編成が同時に出てきました。
今後もこのパターンでしょうか。
ただ、阪和線用ということで、最終的には日根野に行くと思われますが、それまでにどのようなルートを辿るのかが私には分かりません。
0番台と同じように東海道・湖西線辺りで試運転を当面やってから送るのか、それとも直ぐに日根野に送るのか・・・とりあえず城東貨物線を通って吹田方面に出ることは間違いないみたい。
5000番台の形状は0番台と同様ですが、全面には223系0番台/2500番台を踏襲して塗装(ステッカー)されておらず、側面も223系2500番台と同じラインが入っています。
パンタグラフはシングルアーム式。
20100907-01.JPG20100907-02.JPG20100907-03.JPG







(1)(2)(3)JR西日本・225系5000番台、第1編成+第2編成

肝心の写真の方は、雲が多いので、いつもの場所からでも良く撮れるかな~と思って行ったのですが、列車が通る前後は雲が切れて、太陽がフルパワーでした。
予想外です。
午後は台風の影響か何か、分厚い雲が空を覆っていたのに・・・
午前中、城東貨物線は殆ど全線で吹田方面に向かう列車の前面が逆光になりますから、曇って頂いた方が撮影する分には有り難かったりします。
しかも、夏の間に線路脇の草木が生い茂っていて部分部分で列車を隠すものですから、それを出来る限り避けることも考えると、いつものようには撮影できませんでした。

因みに、225系5000番台は初回生産分として今年度・来年度で116両・29編成が製造される予定となっていますが、現状、日根野電車区に配置されている223系0番台/2500番台は35編成。
奈良電車区から借り入れている221系や103系・205系・113系の快速列車の置き換えに225系5000番台を充てると、必要数は35編成どころでは済みませんから、これだけで日根野電車区の223系の全てが阪和線から消えるワケではないようです。
もしかしたら、今は新造したばかりの223系2500番台(2007~2008年)とごっちゃ混ぜになっている223系0番台(1994年)だけを抜き取って転属させるのかもしれません。
製造から未だ16年ですし、基本は4両編成ですから、どこかで単一色になっちゃってる113系でも置き換えるのが現実的な転属でしょうか。
ダメージがあったとしても、このまま廃車は流石に考え難いですしね。

話変わって・・・
夕方からは月1回やっている豊中での研究会に参加。
組織は違いますが、来年から”同業者”となる先輩方も多く、これからは現実味を持って研究会に関わることになるのかな~という感じもします。
今日頂いた進路決定の拍手には、色々な意味が含まれていることを肝に銘じておかなければなりません。
しかし・・・毎回レベルが高過ぎて、?????です。
次回辺りには私も少し報告をしろってことでしたので、かなりビビってます。
Doしましょう。
修士論文のテーマも決まっていないのに。。。

拍手

こんばんは、series500です。
メガネを忘れて外出したら、本当に世界が違います。
私は裸眼でも滅茶苦茶に視力が悪いというワケではないのですが、やはり外に出ると人の表情が完璧には読み取れないので、ある意味で怖いです。
夜間は街頭がボヤけて視界を遮るので、何を見ているのか分かりません。
自宅では滅多にメガネをしないので、同じように見にくいものがあっても特に意識はしないんですけどねぇ~
慣れの違いでしょうか。

PLAY STATION 3が未だ出荷されない・・・
メイン基板の交換って、そんなに時間が掛かるんでしょうか?
このままでは想定していた水曜日到着も高確率で不可能。
データが消えているだろう「みんなのゴルフ5」をやりまくる気マンマンだったのに。
遅い!

あっ、明日の夜は研究会でした。
もう完全に日にちの感覚がありません。
午前中は定位置に行くとして、午後は何するかな~

拍手

こんばんは、series500です。
アッと言う間もなく9月5日。
時間の流れに反して、やりたいことは溜まっていくのに消化されないまま。
そして、相変わらず35℃を越える猛暑日。
体力的な意味でも厳しくなってきた今日この頃です。

地デジ化総合計画」(第1369項)の完了から約1週間。
色々拘った代償としてキズ厳禁になった結果、掃除にトンデモなく気を使うものになってしまいましたが、PLAY STATION 3が未だ修理から戻ってこないことを差し引いても、地デジを満喫しています。
特に、9月4日(土)・5日(日)の2日間に亘って合計12時間も生放送されたNHK BShi「BSデジタル号がゆく!~ブルートレイン 九州一周の旅~」は、鉄道ファンにとっては素晴らしい番組でした。
門司港駅に設置されたスタジオと、九州を2日以上掛けて1周したBSデジタル号からの中継を切り替えながら、我々視聴者もクイズに参加でき、そういう双方向な部分は今までアナログ放送で視聴者として見てきたテレビ感とは異なるもので、こんなにマニアックな番組を長時間放送しちゃって大丈夫かな?と思うほど。
しかも、実際に九州を1周したBSデジタル号は、この為だけに塗装変更されたDE10形・ディーゼル機関車とブルートレイン・14系客車(寝台車)3両による特別列車。
途中の熊本-人吉間は、普段「SL人吉」を牽引する58654蒸気機関車がブルートレインを牽引するという非常に貴重な列車となりました。
NHKとJR九州、凄いです。
凄いけど、このマニアックさがBS放送の残る道・・・
いや、これからのテレビ番組の生き残る道なのでしょうか。
人々の価値化や興味が多様になり、情報が一瞬で世界を駆け巡る時代・・・色んな意味で、ここ数年の地デジ化を含めた一連の動きは、テレビというツールの岐路であるのかもしれません。

拍手

こんばんは、series500です。
暑いです。[最高気温:35.8℃・最低気温:28.3℃/大阪・気象庁]
このまま夏服をいつまで着れるでしょう。
あ~、でも今年は恒例のジャケットが経年劣化により交換時期にも関わらず、お金は極端にないから、ちょうど良いかも・・・なんて思ってみたり。
まぁ、実際に涼しくなったら考えましょう。

夕方はサックスのレッスン。
今回はスケールからグダクダ感が漂ってました。
ただ、それ以上の問題もあります。
特に高音を出すとき、スムーズでないこと。
自分でも良く分かっていたことでしたが、高音になるほど音が裏返り易くなるので、それにも気を使っていたら、どうしても一拍遅れてしまいます。
これがもう長い間解決されていません。
あと、タンギング。
気が付いたら、やってない・・・(笑)
なんか色々と課題があって、それこそが面白いのは事実でもあるんですけど、なかなか解決されないので、モヤモヤ~モヤモヤ~し続けています。
曲練習は「バードランドの子守唄」。
これももう何回にも亘って練習していますが、インテンポでやろうとすると、早過ぎてオクターブキーを離すべきところで押していたり、その逆だったり・・・ずっと音が裏返っているような感じ。。。
アンサンブルだから少しは良いようなものの、ソロ演奏だとグダグダですね。
恥ずかしいことこの上ありません。

拍手

こんばんは、series500です。
外を歩いていたら、自分の体力の衰えや気温の高さ等、色々と強制的に実感させられました。
この気温で歩いていると、クラっときます。
油断したら、本当にブッ倒れそうです。

昼間、1ヶ月以上ぶりに大学院に行ってきました。
修士論文に向けて、今は完全にテーマがブレブレなので、とりあえずテーマになりそうな分野の論文を読んで、絞っていこうと思っているところです。
かなり遅れているものの、今回は4冊の本を図書館から借りてきました。
もう、、、今の私にとっては、これを読むだけで大変なんですが、まだまだ一歩踏み出した・・・いや、やっとスタートラインに立ったようなものなので、頑張ります。
まして、「テーマ」が土台となりますから、ここをシッカリ固めて、参考文献をキッチリ集められれば可能性も見えてくるのかもしれません。
今のところ、一切”光”が見えてきませんけど。。。

しかし、今日は久しぶりに友人とも話ができましたし、それだけでも十分に良い1日でした。
夏休みなのに、みんな頑張りますな。
・・・ん、私がやってないだけですか。

拍手

こんばんは、series500です。
今日の大阪は昼間を中心に雲が多くて、時間帯によってはグレー系の雲が空を覆い、もしかして雨でも降るんじゃないかという感じもありました。
そのせいか、最高気温も35℃以下となり、猛暑日ではなかったようです。
20100902-01.JPG







夕焼けの感じとか雲のタイプも徐々に変わってきた・・・かな。

ここ数日、同じネタばかりですが・・・
PLAY STATION 3の故障診断結果が今朝届いて、予想通りのメイン基板交換となりました。
赤ランプ」と言われる初期モデル(20G、60G)に多発している症状なんですが、後から出てきた40G、80Gでも同様の故障があるようですので、概ね2年ほどが経った頃から症状が出ることが多いようです。
もちろん、メーカーの説明は「一部の製品について」「偶発的に」・・・です。
ネットを見る限り、相当数のPS3が故障しているように見受けられますが。
しかも、大概が保証期間を過ぎてからの故障なので、かなり高額の修理代金。(噂では、保証期間外でも修理料金が無料だったというケースも?)
これで修理代金取るのも正直どうかと・・・と感じているのは私だけではないはず。
更に、基板を交換するということは、実質的に新しいPS3になったのと同じことで、そうなるとHDD内のデータは今までのPS3と認識せず、初期化しなければなりません。
この程度ならば、同期できるようにプログラムで何とかできそうなものですが、メーカーがそうしていない以上、我々消費者は涙をのまねばならないようです。
この点だけは絶対にメーカーの不手際だと思います。
幸か不幸か、私の場合は精々「みんなのゴルフ5」と「Railfan」くらいしかソフトを持っていないので、他の人に比べたら被害は少ないのかなぁ~とも思いながら、しかし同期の件といい、修理対応といい、初めから大して期待していなかったとしても、御世辞にも決して誠実だとは言えません。
まぁ、クレーム一つで会社が傾きかねない食品系や接客命の非製造のサービス系ならいざ知らず、往々にして最弱である一般消費者を相手にした製造系企業(所謂、B to C)において故障関係で満足できる対応をしてくれるようなことは、「無い」と断言しても良いくらいですけどね。
先に書いたとおり、この故障は初期型に多く、突然発生するものなので、もし手元に初期型のPS3をお持ちの方がいらっしゃったら、直ぐにでもデータをバックアップすることをお勧めします。

拍手

こんばんは、series500です。
相変わらず最高・最低ともに気温は「真夏仕様」でありながら、夕方になって太陽が沈み始めると、風自体は湿度も低くなって涼しく感じられます。
9月に入ったから・・・という機械的なものではないとはいえ、季節は確実に進んでいる証拠でしょう。
未だクーラーを止めて窓を開けようなどとは一切思いませんが。。。
しかし、こうも高温が続くような夏が当たり前になると、いずれは春と秋が極端に短くなって、夏と冬しかなくなるのではないかという外国的な気候が頭を過ぎり・・・それはそれで困ります。

最近、朝が無理です。
起きられません。
いや、朝スムーズに起きられないのは前々からのことですが、ここ数日はセットしたはずの目覚まし時計が鳴っていることすら全く気付くことがありません。
仮に2度寝したとしても、目覚まし時計に気付かないのは、かなりの重症。
もしかしたら誰かが鳴っている目覚まし時計を停止させているのかなぁ~、と思って家族に聞いても、「そんなもん止めるわけない」と一蹴されました。。。
一体、朝に何が起こっているのでしょう。

修理に出したPLAY STATION 3は、今朝になってSCEJから入荷連絡(到着確認、受付完了のメール)が入りました。
宅配便が30日の朝に到着したことは宅配会社からの配送完了メールでハッキリしているので、荷物が到着してから受付が完了するまでに2日も掛かるとは・・・流れが良く分かりません。
そんなに混んでいるんでしょうか、それとも作業が遅いのでしょうか、手続き上の都合でしょうか。
故障が多いことは調べなくても分かりますが。。。(汗)(笑)
恐らく修理料金は一定を越えるでしょうから、明日あたり連絡がくる・・・はず。

拍手

こんばんは、series500です。
8月31日・・・今頃、児童・生徒のうち何割かは、太陽の下、屋外で暴れまわった汗ではなく、宿題を前に冷や汗をダラダラかいているのではなかろうかと思われます。
既に完成させちゃってる児童・生徒や、もうハナっから完成させる気のない「(ある意味)猛者」な児童・生徒もいるかもしれませんけど。。。
今日、昼間に外出したところで見た感じだと、小学生は割と外で動き回っていたかもしれません。
真面目な児童が多いんですかね?
もう8月31日が『1年で最も象徴的な危機の日』ではなくなった私も、かつては8月25~30日あたりに漠然と危機感を覚え、なんとなく机に向かってみるものの、9月1日の宿題提出までに「あと何時間あるか」ということを考えだし、次第には「まだ余裕がある」などと無謀な計画を脳内に構成し、そして、8月31日の自分に恨まれる・・・そんな経験が何度かありました。
そういう時の思考って基本的に狂っているんですよね、自己都合的な感じに。
いや、夏休みの期間に入ってコツコツやるべき宿題を後回しにしている時点で既に自己都合的な思考になってしまっているでしょう。
なんか、そういう夏休みのような長期休暇の過ごし方で人生が決まってくるような気もします。

それにしても暑い暑い暑いです。
言うと暑いけど、言わないと”もっと”暑い!!
[最高気温:35.5℃・最低気温:28.1℃/大阪・気象庁]
ここ数日は日陰だとか、夜になると僅かに涼しい風を感じるようになったような気もしないではありませんが、やはり外に出て動くと言葉が出ないほど暑く、すぐに汗ダラダラ。
週間予報を見ても、1週間先まで最高気温が35℃を越えるレベルですから、まだ暫くは「猛暑」と言うべき状態が続くのでしょう。
ホント、何回も書いていますが、単に暑いだけの夏は意味ないっす!
そんな今月を振り返ってみると、熱帯夜でなかったのは1日有ったか無かったくらいではないでしょうか。
猛暑日も連続は14日で止まったものの、合計すると20日以上は余裕なはず。
降水量も例年の4割以下だったとか。
既に日の入り時刻は18:30を切りましたし、もう・・・夏は無理。。。
とは言うものの、秋は好きじゃないんですよね~
暑い日々を乗り越えて涼しさを享受できるのは良いし、「~の秋」と言われて何をやるのにも最適な時期であることは間違いないのですが、私なんかは寂しさを人一倍感じてしまうようで、17時台に暗かったりすると泣けてきます、毎年。

20100831-01.JPG







午後になると積乱雲が急速に発達しますが、夕方になると上空は風が秋なのか何なのか、雨を降らせるわけでもなくサァーっと流れて散っていきます。
夕焼けの写真も撮りたいと思っていたら、予想以上に日没が早くて逃しました。

拍手

こんばんは、series500です。
今日も全国的に暑かったようですが、大阪は最高気温35℃を切り、ギリギリ猛暑日にはならなかったとのこと。(連続猛暑日は14日でストップ。)
蒸し暑さは如何にも”真夏”を感じさせるものの、自転車で走っていてたら、日陰を中心に昨日よりは若干マシという気はしました。
でも、明日からは再び平年以上の猛暑に見舞われるようです。

以前から少しずつ進めてきた我が家の一大プロジェクト「地デジ化”総合”計画」が概ね完了しました。
このブログでも「あの計画」として記してきたものです。
今回は相当な無茶をしました、我が家にとって概ね10年に1回の無茶。(前回は9年前の2001年、今住んでいるマンションを買う決断をしたとき。)
我が家では地デジ化をしないかもしれないという冗談みたいな暗黙の了解みたいなものもあったのですが、少し前に弟が自室を自力で地デジ化したのに焚きつけられたのか、一気に計画が前進することになりました。
計画名に”総合”という文字が入っているのは、このプロジェクトが単にテレビを地デジ対応にするだけでなく、それを中心としたテレビ周りの抜本的改革を図るためです。
その為、数週間前から家具のショールームに行ったり、モックアップを作ったり、ヨドバシカメラに行ったり・・・そういう一連の行動は、全てのこの計画の一環でした。
私は財政面・決定面こそ力ありませんが、まぁ色々と画策しました。
金を出さないのに何言ってるんだ、と自分でも思いますが、これも全ては計画の為。(笑)
しかし、私の有るのか無いのか分からない拘りを圧倒的に凌ぎ、何と言っても我が父は家電・・・特にオーディオ系に拘りまくりますから、そこまで含めてトンデモナイことになってしまいました。
幸い、結果的に(金銭面はともかく)良いものが完成したんじゃないでしょうか。
何より、地デジ化が無事に済んで良かったです。
ただし、我が家的には計画は完了なのですが、私にとっては未だ一歩届いていません。
PLAY STATION 2(BB unit搭載モデル)は長期故障中、PLAY STATION 3も今は岩手県で修理を待っている途中。
前者の修理は1年以内の修理を予定しているところなので計画外となっていますけど、後者については1~2週間で戻ってくると思われるので、それを待っての完成となりそうです。

拍手

65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75
> カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
> プロフィール
HN:
series500
性別:
男性
職業:
大阪人
自己紹介:
<このブログについて>
このブログは、2006年12月1日(金)に開設され、2013年3月18日(月)までの2300日に連日更新されました。現在は、管理人の気力・体力・ヤル気・ネタが揃った場合にのみ、ごくごく稀に更新されます。
当ブログで使用される画像・文章の諸権利は全て管理人に帰属し、無断・無許可での使用を禁止します。
> お天気情報
> 最新コメント
[08/10 series500@管理人]
[08/09 siki]
[03/23 series500@管理人・法学マスター]
> アーカイブ
> カウンター
> アクセス解析
> ブログ解析
blogram投票ボタン